2022年1月より活動を開始した「大人の演劇部」です。亀有駅周辺の地区センターで活動しています。活動開始から4か月がたち、少しずつ作品としてまとまってきました。そもそもは発表を目的とした部活動ではありませんでしたが、部員のモチベーションアップと新メンバー募集を兼ね、2022年7月に研究発表会「大・実験室」を開催することに決定いたしました!現在題材としている「郵便局物語」の分岐ストーリーを中心に、即興や朗読など普段の活動を発表するステージとなります。出演希望の方も、そこまではまだちょっと…でもお芝居に興味がある!という方も大人の演劇部で一緒にお芝居してみませんか?今後の開催スケジュール5月19日(木)亀有集い交流館2F和室27日(金)亀有東集い交流館2F和室6月2日(木)亀有地区センター第一会議室10日(金)亀有北集い交流館和室17日(金)亀有東集い交流館2F和室24日(金)亀有東集い交流館2F和室30日(木)亀有地区センター音楽室時間:11:00~14:00 部費¥300「狐狸通る」で検索してください!【部長プロフィール】 法師山 真珠 ほうしやま またま 高知県出身。高知市内にてヴォーカル、ヴォイストレーニング、タップダンス講師として文化教室や各ダンススタジオで活動。 2017年東京都葛飾区にてタップダンスサークル「金町タップ」を立ち上げ、現在会員40名以上。 2019年5月ファーストシングル「青春」リリース。 2019年10月~2020年12月 かつしかFM「亀ラジ」1週目「たまラジ 大人だからね!」パーソナリティ 2021年2月 舞台「GO JET, GO GO!vol.12」(Air Studio)出演 2021年8月 舞台「商店街グランドリオン」(バルスキッチン)出演 2021年11月 上演プロジェクトチーム「狐狸通る」第1回作品「狐狸から騒ぎ」上演 ※掲載写真は「狐狸から騒ぎ」より「大人の演劇部」とは、いやそもそも「狐狸通る」についてどうしても芝居がやりたくなって、とある事務所に所属したものの、小学1年生を子育て中のホウシヤマ。外部のお芝居に出ればどうしたって家族に負担をかけてしまう。だったらちびっ子が学校に行ってる間にすべて完結する活動を自分で立ち上げてしまえばいいだろう!ということで、平日昼間に稽古をする上演チーム「狐狸通る」を立ち上げたわけです。例えば子育て中、子どもが通学や通園している間。例えば介護している家族の通院や施設への通所の間ならなんとか自分の時間が持てる。そういう人は少なからずいるのでは。自身が活動できる同じ時間に「芝居」したい、やってみたい、何かに挑戦したいと思っている人はきっとたくさんいるんじゃないか。そう思っての「大人の演劇部」活動開始です。「演ずる」ということは誰かの真似をすることでも、誰かになることでもなく自身の中にあるものを掘り起こす作業です。舞台に立つことが目標でなくとも、演ずる体験を通して新たな気付きを得て今後の人生を豊かにするものであることは間違いない。それだけは確実です。部員絶賛募集中。やるなら今です。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。