都内でデザインの仕事をしながらちまちまと自主映画を制作している者です。最近部分的にCGを使うことが増えてきたのですが、監督の不祥事問題や、コロナ禍でのフィジカルな撮影が滞る中、「新しい映像様式」を模索していく中で、全編A.I.技術による人を介さない脚本や、3D作品なども作ってみたいと考えるようになりました。会社であれば、新人採用をするという形をとればいいと思うのですが、私は所謂アニメ制作会社が作っているような既存の商用作品などを目指すことにはあまり興味がなく、可能であれば、ノルシュテインやスーザン・ピットのような家内制手工業のような形で、気ままに実験作を作りながら、地道にスキルを積んでいきたいと考えています。また、副業の許される時代になってきたこともあり、ゲーム界隈での技術をお持ちの方、モデリングは得意だけど、プロットがほしいという学生さんなどそれぞれの環境を継続しながら興味をシェアすることが可能なのではないかと思い至りました。ここでの募集はまったく場違いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。