八重山民謡の第一人者 大工哲弘先生 (沖縄県無形文化財保持者)に師事し、教師の指導のもと八重山の唄三線を楽しく学んでいます。八重山は唄と踊りの宝庫。神への祈りから始まった唄、生活から自然に生まれた唄、そんな文化の触れてみませんか?大工先生を東京にお招きしての稽古も1年に数回開催しています。所属する協会のコンクールに挑戦することもできます。初心者の方には基礎から指導しています。お問い合わせはこちらからお願いします。 https://daitetsukaisuginami.blog.ss-blog.jp
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。