はじめまして、YOUと申します!この度、うつ病や、パニック障害、その他もろもろ含めたメンタルヘルス障害向けのコミュニティ立ち上げを考えており病気の体験談、お悩み募集記事を出させていただきました^^◆募集経緯自身が10年来のストレス性のヒステリー球持ちです。しかし昨年体調不良をきっかけに医学を学び、そこから多くの発見があり、独自のやり方でかなりの治癒に成功しました。また、元々家族にいわゆる引きこもりの弟がいたり知り合いに自律神経失調の方がいたり、悩みに触れる機会が多くあり、これを機に形にしたいと動きはじめましたのが今回のきっかけです。精神疾患の多くがそうですが、「メンヘラ、コミュ障」などという言葉があるように残念ながら日本は未だに精神疾患に対し十分な理解が及んでいないように思われます。また、科学的に原因がはっきりしない疾患のため現代医療だと薬の処方など、場当たり的な対応しかできないのが本当に心苦しい状況です。このジレンマを何とかしたい!と心から思っていますし、もちろん色々な策があります。◆今取り組んでいること今私は「ヒステリー球」に対する国内初となるヘルスケアサービス構築に取り組み始めました。※コロナの影響で少しスタートは遅れましたが、今後youtubeにブログにガシガシ顔出しでやっていきますそして今回の話は、上記とは別ですが長期的に見据えているコミュニティ構築のお話になります。◆コンセプト結論、まだ構想段階が多いため完全決定はしておりませんが、ひとつ言えることは単純にSNSでつながる、悩みを相談しあう、ような形にはとどまらないようにしたいと考えています。患者を苦しめている、もっと根本的な要因、例えば、人間関係における構造的なストレス問題や劣等感、貧困問題このようなところに深くアプローチできるサービスを考えて、考えて、考え抜いて捻りだす必要があります。今考えているキーワードは三つ・強固な関係(家族のような)・リア充よりもリア充コミュ・成長の機会普通のメンタルヘルスとは一風変わったコンセプトになりますが、ようするに既存サービスの弱みやデメリットにも対応したような新しいものを作りたいと思っているイメージです。※作り出すべきだと思います◆今回お願いしたい事少しでも興味を持っていただいた方どなたでも歓迎です^^是非、病気の経緯、症状、お悩みなどについてお話を聞かせていただけませんでしょうか?サービス構築に生かし、また同じような想いを持つ方一緒に盛り上げていきませんか?◆私の経歴東北出身の33歳。20歳で起業を目指し上京、大手IT営業→WEBマーケでコンサルティング→新規事業→仕事のストレスから体調不良→医学勉強→体調回復→起業。※思わぬ形での起業となりましたが これもチャンスです笑少しでもご興味ある方、質問などもどうぞ、お気軽にご連絡ください^^送信文がよく分からない方は以下のフォーマットをお使いご返信ください。--------------------------------------・性別・年代・主な症状・主な悩み-----------------------------------------
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。