▼心理カウンセリング力養成基礎講座▼~*~東京中央7期受付開始~*~本講座では、感情処理法をベースに交流分析や人格適応論、愛着のカウンセリングなど最新の理論を取り入れ、短期間でクライアントの問題解決を支援するのに効果的なカウンセリング方法を学びます。「知識を学ぶ」「実際に見て学ぶ」「実際にやってみて学ぶ」 という独自の3ステップ学習法を繰り返すことによって、より実践的な力をつけることを目指します。心理カウンセラーになりたい人心理に興味のある人周りの人が元気になるお手伝いがしたい人幸せな恋愛・結婚をしたい人介護や看護の現場で活かしたい人ビジネスや教育現場で使える心理を知りたい人カウンセラーを目指す方だけが学ぶ講座でなく、カウンセリングの理論はすべてのライフスタイルと調和します。実際に半数以上の方がご自分のために学んでいます。より快適な、より豊かな生活を目指していくことも、本講座のひとつの目的です。【講座見学】日時:2019年11月4日 (月) 八丁堀 2019年11月24日(日)大阪 2019年11月30日(土) 千葉 2019年12月22日(日) 大阪 2019年12月28日(土) 八丁堀 2020年1月11日 (土) 大阪 2020年1月19日 (日) 八丁堀※講座見学は1コマのみとさせていただきますお気軽にお問い合わせください。植村 あけみ(株)メンタルサポート研究所 認定講師/(株)メンタルサポートライン 代表取締役/(社)メンタルヘルス協会 認定上級カウンセラー修了後はトレーニングコースへの進級が可能です。【日本交流分析学会名誉理事長杉田峰康先生監修テキスト使用】一般社団法人メンタルヘルス協会認定心理カウンセラー資格取得講座
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。