オススメ本を紹介し合うだけでなく、一歩踏み込んで本愛を叫べる(又は本を好きになれる)読書会を目指しています。定員は主催者2名を入れて6名を予定しており、現在5名集まっております。【内容】1)自分が偏愛している本(好きな本)について、その本がいかに好きかを語る。※ストーリーの紹介でなく、好きな理由、関連する体験、等を話し合えると楽しいと思います!2)掌編小説の音読…10分ほどで読める小説を用意しますので、みんなで声に出して回し読みます。内容は勿論、語感まで楽しむことが出来たらと思っています。※黙読では味わえない楽しさを経験することが目的ですので、上手い下手は関係ありません。場所は文京区の、文豪にゆかりのある所で行う予定なので、雰囲気だけでも楽しみに来て頂けると嬉しいです。(最寄りは、東大前・春日・後楽園 駅)当日は19:15に東大前駅改札集合です。参加費は100円を予定しています。資料のコピー代と、お茶・飲み物代です。来年以降は500円~1000円くらいに変更を予定していますが、まだスタートですので安く設定しています。なのでお気軽にご参加頂ければと思います。又、二次会も予定していますので、お時間ある方は是非御参加ください。再度音読をしてみたり、話し足りない読書への熱い想いを語り合いましょう!参加費は1500円程度で、簡単なおつまみと飲み物を用意致します。「音読」というのが特に他の読書会とは違ったところだと思いますが、声に出して読む、という非日常の体験が、新しい読書体験となることと思います。今後も、課題本を決めて好きな場面を音読するなど、色々な企画を考えてみたいと思っています。もう一歩本と仲良くなる、いつもと違う角度で本と相対する、本への愛を惜しみなく表現する、本を心から楽しむ、、そんな読書会を目指して行きたいと思います。(ですので、今回参加できなくても、気になる方はご連絡頂ければ嬉しいです。今後も月1の開催を予定しています。※下記次回予告をご覧下さい)先月誕生したばかりの会ですので、お気軽にご参加頂き、一緒に会の雰囲気を作って頂けると嬉しいです。本が好きな方は勿論、あまり読まない…好きになりたいという方も、新しいアプローチで読書を楽しみましょう!〔概要〕日時…10月18日(金)19:30〜21:25頃集合…19:15に地下鉄 東大前駅改札場所…東大前駅より徒歩7分、文豪旧居持ち物…偏愛している(又は好きな)本 1冊料金…100円交流会(二次会)…21:30〜22:50頃 1500円〔第三回予告〕日時…11月15日 時刻等は今月と同じ内容…夏目漱石「夢十夜」を課題本とし、更にその中から音読します。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。