チャットを使って勉強会が出来たらと思ってます。ジモティーの募集で実際の勉強会に参加させて頂いたことがあるのですが、非常に効果的で是非続けたいと思いました。具体的には、「もう疲れたから帰ろうかな」「だらだらスマホをみて何十分も経ってた」というのを防げます。しかし、他の方と勉強会のスケジュールを合わせるのはなかなか難しく、結局あまり参加出来ていません。これがチャットであればいつでも似たようなことが出来るのではと思いました。勉強のジャンルは何でも大丈夫です。同じでも面白いし、違っても面白いです。勉強ではなく、何らかの作業でもよいと思います。流れは以下のように考えています。①開始しようと思ったとき、チャットでその日やる内容と何時までやるつもりかを告げる。「こんにちは。自己研鑽のため、〜〜の単語帳で英語の勉強を15時までやります。」②13:30、14:00等、節目の時間になったら、休憩を兼ねてそこまでの進捗と、学んだこと、やったことで印象的だったことを簡単に他の人に紹介する。「英語の勉強してます。〜〜の単語帳で20個の単語を勉強しました。〜〜の単語にこんな意味があるのが印象的でした。」③人の勉強内容について質問したり、会話することは有意義だとは思いますが、そちらがメインになってしまうと各々の作業が捗りませんので程々に。報告から5分間程度は休憩兼ねて質疑をするのはありかと思います。「〜〜の単語は他にこんな意味もありますよね。」「〜〜という単語帳も、文章が面白くて、おすすめですよ。」④勉強を終えるときはその旨を告げる。「今日は終わります。またお願いします。」チャットツールはLINEかSkypeと思っています。個人情報と使い分けの点ではSkypeの方が良いと思います。次の方は参加しないで下さい。・勉強会参加者とコミュニケーションを取ることが主目的の方・宗教、ネットワークビジネスなどの勧誘目的の方目標があって、勉強をしないといけないけど、一人だと怠けてしまうという方、ぜひお問い合わせをお願いします。最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。※活動場所は入力必須のため仮の場所です。※10-20人いれば、常に誰かしらが一緒に勉強している状態になると思うのですが。現在5人です。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。