社会人ビッグバンド『OTOlab Big Band』の参加メンバーを募集します。営利目的のバンドではありませんが、音楽教室・新高円寺OTOlab、また杉並区内公共施設で活動しています。ビッグバンド楽器に限らず、吹奏楽などで参加できる管楽器を募集しています。サックス、トロンボーン、トランペットの他にクラリネット、フルート、ホルン、特にチューバなども大歓迎です。うちのバンドでは、本場アメリカの中高生が吹奏楽からビッグバンドへグレードアップするときに使われる教材用の譜面を中心に取り組んでいます。またOTOlabの講師である佐藤を中心に、様々なプロメンバーなどとの交流もあります。今までジャズに挑戦してみたかったけど、中々手が出なかったという方にもおすすめです。一緒にジャズを楽しみませんか?実際にどんな曲をやっているのか、ご覧いただけます。動画のトロンボーンのアドリブを取っている方は、1年前まで理論のりの字も分からないとおっしゃっていましたが、今ではうちのバンドのソロ選手の1人です♪ https://youtu.be/he7CAv9DZCA https://youtu.be/rsUb8xHhpYA?list=PLX8txHtLgcks6oB0aHd_imXURoZLpJR40また、管楽器の知識やアンサンブルの手法の理解のあるミュージシャンのディレクションを受けることが出来ます。前身の団体である『TBS会(Trombone Big band Section練習会)』の動画のリンクです↓ https://youtu.be/fSEduz7yhQwバンドメンバーは社会人から現役の学生まで多岐に渡っていますが、皆で和気藹々と活動しています。また関係学生バンドとの交流も盛んです^^活動費は全体練習とセクション練習時に、参加者がその場で支払う形式です。お休みの人が団費を支払わなければならないことに対して、バンマスが納得できないということから、このスタイルで運営させていただいております。全体練習(2時間前後) \1,000セクション練習(2時間前後) \2,000(学生\1,000)※セクション練習時の方が参加者が少ない、練習量が多い分、会場使用料として1時間\1,000でお願いしています入団費、年会費はありません。ライブのときに別途徴収するかもしれませんが、今のところ未定です。活動予定は、基本土曜日曜に全体練習とセクション練習を月1回ずつしております。リハーサルには、OTOlabの講師や、彼らの知り合いのミュージシャンも参加することがあります。初心者も大歓迎です。楽器を始めて間もないというメンバーも多く参加しています。貸し出し楽器として、リズム楽器全般、ウッド・エレキベース、ギター、ピアノ、管楽器はテナートロンボーン1本が用意してあります。OTOlabの関係者には、ジャズフェスティバルの運営関係者やライブハウスの経営者などもおり、そういった方々とのコラボも考えております。様々な可能性があるOTOlab Big Band、あなたも参加してみませんか?興味がある方は、お気軽にお問い合わせください♪◆今後の活動予定◆7月16日(日)17時~19時@西荻地域区民センター第1音楽室8月6日(日)18時~20時@西荻地域区民センター第1音楽室バンドマスター兼コンサートマスター:佐藤寿之礼
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。