現在、試食用の乾燥ポルチーニ(ヤマドリタケ Boletus edulis)セットをご提供中です。 シーズン中にはモリーユ(アミガサタケ)もご用意しております。+ また、トリュフ塩やトリュフペーストなどの関連製品も取り扱っております。 1パックの内容量は50グラムです。 大量にご購入をご希望の方は、事前にご連絡いただければご予約を承ることが可能です。 これは実験的に育てた小さなプランテーションで採れたもので、収量が限られており、季節によって提供可能な時期も異なります。地元産の高級食材を目指す第一歩として、ぜひお試しください。 きのこは、虫やほこりが入らない環境で天日干しされています。 もちろん、すべてオーガニックであり、純粋で本物の製品です。 配送はレターパックにて対応いたします。 私は黒トリュフ(ペリゴール種 Tuber melanosporum)をはじめとする菌根性きのこの栽培を専門としています。ウクライナでの戦争開始後、日本に移住し、現在は1ヘクタールの土地で農園プロジェクトを立ち上げています。 この土地はかつて高さ3メートルに達するササ(笹竹)に覆われており、地上部分は手作業で除去しましたが、地中には強靭な根が多数残っており、菌根樹の植栽を妨げています。現在、重機や切断用アタッチメントを使った深部の整地作業にご協力いただける方を探しています。 菌類栽培や地場産食材、持続可能な農業に関心のある方、またプロジェクト支援に興味のある方とのご縁をお待ちしております。 このプロジェクトでは以下の菌根性きのこを中心に栽培を計画しています: 黒トリュフ(Tuber melanosporum) 夏トリュフ(Tuber aestivum) 日本産白トリュフ ホンセイヨウショウロ(Tuber japonicum) ポルチーニ(ヤマドリタケ Boletus edulis) アンズタケ(Cantharellus cibarius) PS これらのきのこは独自の栽培方法と特別な技術によって育てられたものであり、使用している菌株も特別なものです。そのため、生鮮の状態での販売・提供は控えさせていただいております。ただし、収穫期の終了後には冷凍保存したきのこや、きのこを使用した加工品をご提供することが可能です。
ポルチーニ(ヤマドリタケ)は日本国内で栽培されて... 栃木 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。