はじめまして。 Well-being Salon Takibi の鈴木です。 これまで14年間、心の専門家(臨床心理士・公認心理師)として医療の現場で働いてきました。 その中で強く感じたのは、「心の不調が悪化してからでは回復に時間もお金もかかる」という現実です。 だからこそ、治療の前に“予防”として、日常の中でできる心のケアを伝えたい。 そんな思いから、栃木市に「こころ専門ケア Well-being Salon Takibi」を2025年10月にオープンしました。 この講座では、毎日の生活に活かせる心理学やマインドフルネスのヒントを少人数で丁寧にお伝えします。 「ちょっと疲れやすい」「最近イライラしやすい」「眠りが浅い気がする」 ――そんなあなたに、心から元気になるきっかけをお届けします。 ✅開催テーマ 💤 ぐっすり安眠するヒント 10月26日(日)9:45~10:45 ・眠っているのに疲れが取れない ・寝床で目が冴えてしまう そんな睡眠の悩みに役立つ心理学の知恵と、実際に体験できるリラクセーションをお伝えします。 ⚡️ イライラを鎮めるヒント 11月30日(日)9:45~10:45 つい子どもや職場、運転中にカッとなってしまう…。 「怒り」には意味があり、抑えるだけでは逆効果。 マインドフルネスを取り入れて、イライラとの新しい付き合い方を体験しましょう。 💛 自分をいたわるヒント 12月28日(日)9:45~10:45 忙しさの中で、自分のことを後回しにしていませんか? 「セルフ・コンパッション(自分への優しさ)」の考え方を紹介しながら、 年末の心をふっと緩める時間を一緒に過ごします。 ✅開催要項 会場: KuLabo(とちぎ蔵の街観光館)or レンタルスペースマガサン 定員: 各回10名程度(少人数制・先着順) 参加費: 各回 1,500円 対象: 心を整えたい方、心理学やマインドフルネスに興味のある方、日常に活かせるヒントを学びたい方 主催: Well-being Salon Takibi 講師: 鈴木健一(臨床心理士・公認心理師/MBSR講師) 駐車場: ⚫︎KuLaboの場合 【有料】蔵の街第一駐車場(30分 : 100円) 【無料】栃木市市役所駐車場(無料)(会場まで歩いて5分程度) ⚫︎レンタルスペース「マガサン」の場合 【無料】「とちぎ蔵の街 来街者用無料駐車場」(会場まで徒歩5分) 【有料】「栃木駅前はま寿司・すき家駐車場(タイムズ栃木駅北口駐車場)」(会場まで1分) 持ち物:筆記用具、飲み物など 🔵参加方法: Peatixからお申込みいただき、当日会場にお越しください。 https://takibi-koza25.peatix.com/ Peatixからのお申し込みが難しい方は、ご相談ください。 ✅ 講師プロフィール 鈴木 健一(マインドフルネス講師 / 臨床心理士・公認心理師) Well-being Center Takibi 代表。心理カウンセラーとして勤務しながら、マインドフルネスを日常と臨床の両方で伝えています。医療での「こころの専門家」として13年以上の経験をもとに、いま、人生の節目にある人へ“自分に戻る時間”、"自分軸を取り戻す時間"を届けるため活動中。地元栃木市での活動拠点としてWell-being Salon Takibiを2025年10月OPEN。マインドフルネスストレス低減法(MBSR)の開催経験は6回。 ホームページ Well-being Center Takibi https://mindful-tochigi.jp/ noteを書いています! マインドフルネスについて 栃木市、小山市、佐野市、鹿沼市、壬生町、野木町などにお住まいの方、あなたの心の健康、メンタルヘルスを見直す機会に。 ✅ よくあるご質問 Q. 初めてでも参加できますか? → はい、大歓迎です。 Q. 病気や障害があっても大丈夫ですか? → ご自身で自立しされている方であれば、ご参加できます。 Q. 子連れはダメですか? → お子様連れも大歓迎です。子供が騒ぐ、泣くということがあっても大丈夫です。 Q. キャンセルは可能ですか? → はい。なるべく早く教えていただけると嬉しいです。 ※コンビニ払いの場合は、所定の手数料がかかります。 ✅ ご参加までの流れ Peatixでお申込み(どの回に参加希望かをチケットにて選択) 自動返信メールをご確認ください 当日現地でお会いしましょう。 ✅さいごに 心の健康も、体と同じように「日々のちょっとしたケア」が大切です。 ぜひ気軽にご参加ください。お待ちしています! ご不明点や気になることがあれば、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
日常に役立つ心理学|臨床心理士と学ぶ 心から健康... 栃木 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。