「刈込鋏(かりこみばさみ)」と呼ばれる園芸用の道具です。主に生け垣や庭木の葉や細かい枝を刈り込み、形を整えるために使われます。 両手で扱うため柄が長く、植木鋏や剪定鋏よりも大きいのが特徴です。 画像に写っているものは、ニシガキ工業の「刈吉 銀 長柄刈込鋏180」の可能性があります。 刈込鋏には、2枚の刃がすり合わさって切る「バイパス型」と、片方の刃が受け皿状になっている「アンビル型」があります。 お手入れをすることで切れ味が長持ちします。
刈り込みバサミ 静岡 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。