湯たんぽとカバーです。 ステンレス製の本体+唐草模様付きのカバー+替パッキン1つ。 (ストーブをお使いでしたら、やかんの様に乗せておけば、お湯を沸かさずに済みます。 プラだと、そうはいかないけど。) 自作の手編みカバー、大小1枚ずつ。 市販のカバー小、2枚。 写真2枚目にある、カバー分のプラ製の湯たんぽ本体ありますが、蓋内部のパッキンが劣化しています。 本体自体の割れなど、損傷は見当たりませんでした。 ご自身で、パッキンを交換頂ければ、しばらくは使用できそうです。 手間をかけられる方には、プラ製の湯たんぽをお付けしようと、思いますのでお声かけください。 なお、取り扱いには、十分お気をつけください。 まだまだまだ断捨離中です。
湯たんぽ&カバー 静岡 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。