総合格闘技運営団体であるSMMACがその活動の一部門として、静岡市内の公共施設で佛山系詠春拳:衡祥咏春系の練習を行っております。 時々、総合格闘技の練習などもやります。 当会の詠春拳は中国佛山系です。直接の所属系譜は衡祥咏春系となります。 コーチの榊原直人は、师兄(兄弟子)の馮仲偉を师父として擁立し、当会は师公・简志祥より正式に日本流派として認定されました。 佛山系詠春拳は海外にも多く支流や支部がありますが、日本では当会が初の流派(支流)となります。他流派とは小念头(小念頭)などの細かい手の動きや手(サオ)の呼び方、使い方も微妙に異なります。また当流派の衡祥咏春系は一部、白眉拳の影響を受けた動きもあります。 一般的にネットの動画やウェブサイトで見られる詠春拳はほとんどが香港に源流を置く流派で当会流派とは異なります。 映画「葉問」(イップマン)で一躍有名になった詠春拳は、中国広東省発祥の中国武術で、もともとは女性が作ったといわれており、一つ一つの動作において力まずに脱力することが重要であるため、体力年齢性別に関係なく練習できます。 練習内容は個人に合わせたマイペースで行いますので体力に自信のない方、運動初心者でも大丈夫です。 日常生活に問題のない健康状態の方であれば入会に際し年齢性別は問いません。 ※14歳以下の場合は基本的に保護者同伴のみ参加可能です。 ※安全には万全を期しておりますが、拳法の性質上、軽度の擦り傷や打撲等を負う可能性があります。 ※当会の詠春拳は佛山系詠春拳:衡祥咏春系です。詠春拳他団体との交流は現在都合により行うことができません。 水曜18:00~20:45(ほぼ毎週) 日曜13:00~16:45(月1回程度) 場所:静岡市内スポーツ施設 【正会員】 ・入会金1000円 ・月謝3000円
SMMAC佛山詠春拳 静岡 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。