第12回缶つマリアージュービールと料理を合わせるワークショップー (投稿ID : 9e5g5)

更新2018年6月10日 11:04
作成2018年5月31日 23:46
第12回缶つマリアージュービールと料理を合わせるワークショップーの画像

多様性が大きな魅力である、小規模醸造所によるビール。全国的に増えていて、もともと多かった静岡でもさらに増えています。そうしたビールをどんな料理と一緒に楽しむかは非常に重要な関心事です。同じように約80銘柄あって多様性がある「缶つま」を題材にして、その組み合わせ方の方法に触れてみましょう。もしビールと料理の合わせ方の理論・法則を知れたら、選ぶ楽しみが増えると思いませんか。そうして出てくる「第三の味わい」を楽しむ「マリアージュ」の方法の一部を紹介します。マリアージュを狙って起こすための理論・法則をレクチャーで触れ、続くビールと料理の組み合わせの実践で確かめてみましょう。
今回、合わせる料理は、高級缶詰シリーズの「缶つま」です。缶つまをお得に味わいつつ、家でも簡単に再現できる「驚きの美味しい組み合わせ」を学びましょう。
今回のワークショップでは組み合わせの考え方が分かるレクチャーの後、3銘柄の缶つまに対して数銘柄のビールを組み合わせ、それぞれの組み合わせでどのように「美味しい大変化」が起こるのか、体験していただきます。そして自分がどのように感じたのかをほかの参加者と共有し、自分だけでは思いつかなかった味わい方や表現が得られます。

【ファシリテーター 熊谷陣屋】
記者・編集者・英日翻訳者。2012年より『The Japan Beer Times』上級記者。2008年より、米ワールドビアカップ(WBC)、オーストラリアンインターナショナルビアアワード(AIBA)など国内外のビール審査会に審査員として参画。2012年よりビールと料理の組み合わせのプロであるビアコーディネイターとして60回以上のマリアージュ・ワークショップ、2018年からはビアコーディネイターを養成するセミナーの講師に。2017年からは「ビール好きのための醤油案内人」としても活動。訳書に『日本のクラフトビールのすべて』(ブライトウェーブメディア刊)、監修書に『世界のビール図鑑』(ガイアブックス刊)

【概要】
日時:2018年6月9日(土)13:00-15:00(12:30~受付開始)
場所:Craft Beer Station(クラフトビアステーション)
静岡市葵区紺屋町5-7 田中ビル2階
(静岡駅北口から両替町通へ行きパルコ裏の田中ビル2階)
電話:054-260-5870
参加費:3200円
定員:10名

【時間割】 12:30~13:00 受付
13:00~13:40 熊谷によるレクチャー
13:40~14:00 ビール2銘柄と缶つま①の組み合わせ実践
14:00~14:20 ビール2銘柄と缶つま②の組み合わせ実践
14:20~14:40 ビール2銘柄と缶つま③の組み合わせ実践
14:40~15:00 まとめ、質疑応答

【申し込み方法】
クラフトビアステーションの店頭、電話にて。
※店頭などでも募集をしているため、予告なく定員を締め切ることがあります。ご了承ください。
※キャンセル料について…2日~1日前まで:50%、当日100%ご負担といたします。

開催日 2018年06月09日(土)
募集期限 2018年06月09日(土)
直接/仲介 直接
地域
静岡市 - 葵区 - 紺屋町
静岡鉄道静岡清水線 - 新静岡駅
開催場所 Craft Beer Station(クラフトビアステーション)
連絡先 電話番号

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 kjinya
性別非公開
投稿: 88
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

セミナーのイベントの関連記事

第12回缶つマリアージュービールと料理を... 静岡 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。