棒術・釵術・ヌンチャク術など8種の武器術と、古伝空手・体術等を私たちと一緒に楽しみませんか。確立された技術体系なので、だれでもスムーズに武器術・空手などに親しめます。*--*--*--*- 日時・場所 -*--*--*--*【稽古日】毎週 月曜日•水曜日•金曜日 【時 間】19:00〜21:00【場 所】静岡市立清水袖師中学校(武道場)*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*棒・釵・トンファー・ヌンチャク・鎌・鉄甲・ティンベー・スルジンの8種の沖縄伝承武器術。それが「琉球古武術」です。当道場のように、全ての武器術を学べる道場は極めて少なく、さらに空手と武器術を両輪・陰陽の関係として指導する道場は現代では少なくなっています。⭐️ポイント⭐️※心身共に健康的で活力ある生活が期待できます※各武器の基本的な使用方法や型、武器術の各種組手を網羅 →個々のレベルに応じたマンツーマン指導で安心です。※心の修行と身の回りの物を武器として活用する技術を磨く →経験年数にもよりますが武器術で効果的な身体の動かし方や、護身の技術が身につきます。※空手は流派関係なく学べます →首里・那覇・泊・新垣系の型のほか各種組手・体術など特徴ある空手です。※明るく広い道場での稽古可能 →テニスコート約1面分の広さの道場で、安全に稽古できます。⭐️⭐️2ヶ月間無料⭐️⭐️琉球古武術や空手の魅力を知ってもらいたい!そんな思いから2ヶ月間の無料体験期間があります。稽古回数は24回です。体験だけの利用でもOKです🙆♂️無料体験期間終了後に、継続で入門されるかご自身でお決めください。初心者・武道経験者大歓迎です。一緒に武器術や空手を楽しみましょうご連絡をお待ちしております。※学校施設のため、学校の都合等により稽古中止の場合があります※必ず事前にご連絡のうえお越しください※体験の場合は動きやすい服装(ジャージ・空手着・柔道着等)をご持参ください※各武器は貸し出し可能です※新型コロナ感染防止対策を行ない稽古しています※ご不明な点はお気軽にお問合せください最後まで、読んでいただきありがとうございました。------------------------------------------琉球古武術保存振興会 清水支部. 担当YOSHI https://ryukyukobujutsu-shimizu.com/------------------------------------------
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。