こんにちは。静岡市内(静岡税務署管内)で会社や個人商店などを経営している方、あるいは親がお店を経営している次期後継者の方。異業種交流や経営のための勉強に興味はありませんか?私は静岡法人会青年部会に所属している市内のお茶屋です。青年部では新しい仲間を募集しておりますので、どなたか紹介させてください。真面目な話をすれば、法人会の上位組織は静岡税務署で、地域の経営者などが集まって経営や税について勉強をする団体です。毎月例会を実施していて、直近では来週実施予定の5月例会ではデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)に関するセミナーが開催されます。6月例会では会員数を増やす会員拡大を目的としたレクリエーション(ボウリング大会)が予定されています。そして、今年度の目玉は何といっても7月例会でしょう。(株)物語コーポレーション(焼肉キングや丸源ラーメンなど外食チェーンを展開する企業)で代表取締役を9年間務められた、加治幸夫先生の講演です。代表取締役に在籍した9年間、毎年2桁の増収増益を出し続けた伝説のスーパーCEOを講師としてお招きします。講演内容は広報戦略「見える化」について。法人会青年部の年会費は1万8000円ですが、5月例会も7月例会も、講演の受講料は無料です。年に何回か参加して講演を聞くだけでも、年会費のもとが取れるくらい勉強になるはずです。くだけた話をすれば、法人会青年部は異業種交流で友達を作る場所です。特に昨年度からは同好会が発足して趣味の友達を作る活動も活発になっています。グルメやゴルフ、麻雀、競馬など、それぞれの趣味の同好会のLINEグループに参加して活動しています。6月のボウリング大会は会員拡大の例会なので体験参加できます。会場は七間町ARTIEのボウリングレストランBOLOで、飲食とゲーム代含めて参加費3000円となっています。興味のある方は是非、ご連絡ください。私が紹介します。なお、青年部は50歳で卒業です。今回は45歳までの募集とさせていただきます。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。