9月4日(木)18時に清水区の谷田山、東光寺において、神田伊織講談会が開催されやす。【御礼】6/11 18:00-20:00 春風亭朝枝 (o´∀`o)ノ(ゝω・)正法寺[静岡市駿河区西脇]で、落語会を聴く会を行いました。 江戸の風吹く古典落語会の王道を歩み、若手の中でも随一の実力を誇る春風亭朝枝が、たっぷりと三席を披露しました。☆ご覧戴き、ありがとう御座います<(_ _)> 夏と云えば、ビアガーデンにバーベキューなどの呑み会の他、海に花火に肝試しですよね?! と云うことで、今回は呑み会の案内と併せて、怪談師により「夏の夜の怪談会」のご案内をいたしましたが、本日無事終了しました。👻怖い話に興味がある方が、蒲原の志田邸に集まりました。内容については、来た人だけのお楽しみです。🗻富士で親睦会を行い、8名の参加者で盛り上がりました。次回をお楽しみに【 夏怪 】2024年8月17日(土)時間:13時半~17時半料金:3,000円場所:志田邸(蒲原)作家を含め、3人が登壇予定!詳細は、、怪談会in登録有形文化財【志田邸】 #ジモティー https://jmty.jp/s/shizuoka/eve-fes/article-1b5krf※残席僅かです。早割もそろそろ終了です【ご案内】怪談会の他、散策👣、旅、キャンプ、写真、呑み会など、開催しております。7/15 富士叉は清水7/26 静岡で呑み会も開催予定興味ある方はお問い合わせを~📸カメラは、昭和のフィルム時代から携わり、現像焼付も行っていました〜その反面、デジタルは疎い部分もありますが、絞りやシャッター速度、被写界深度、ISOなどについては、解説や説明、アドバイスも出来ます!撮影会に興味がある方は、カメラの投稿もご覧下さい。
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。