自分の水泳とサーフィンで鍛えた経験から、クロール、背泳ぎ、平泳ぎをメインに個人レッスンします。YouTube動画で自分で見聞したり、スイミングスクールで習うのもいいですが、たいていの人は、腕をかくフォームが出来てないです。ターンもタッチターン。これでは、速く泳げません。 25mは泳げる人で、泳力をつけたい方、限定で教えます。指導料金は、一回単位ごとか、月極め単位とします。交渉して決めます。 レッスン内容: 指導内容は四泳法と個人メドレー。泳法のキック、パドル(ストローク)、コンビネーション(泳法完成)やターンを泳いでいる状態を確認して、うまくなるまでアドバイスしたいと思います。 初回だけでもいいです。1回だけでも泳ぎ方のコツは教示したいと思います。 一回当たり30分以上。 レッスンの流れ: ①電話ではなくメールで連絡をください。 個人の泳ぎたい種目や時間などを聞きます。お任せでもいいです。日程調整、日時決定!! ②施設の前で待ち合わせ、そろったら受付け、支払いを自分で済ませてください。 更衣室で水着に着替えてください。 ③準備体操。シャワー。 ④個人の泳ぎたい種目や時間の通り行います。休憩と水分補給しながらします。 ⑤手のかき方の練習をプール内や陸上で教示します。ストローク・フォームやキックの仕方の技術をその都度指導して、泳いでもらって修正をかけます。手のかき方をこうしてみてくださいと、指導します。泳ぎながら、フォームを意識してください。体感で水がかけているのを確認する作業の繰り返しです。 ⑥一本200mを通して泳ぐことを目標にします。 ⑦整理体操。 ⑧解散。各自、ジャグジーに入ってからなど、シャワーしてしてからお帰りください。 持ってくるもの: プール使用料、タオル、水着、ゴーグル、スイムキャップ、 飲み物、(コンタクト) 注意事項: 水分補給は小休憩で、プール常設の水飲み器。 持ち込めるとこでは、飲み物を持ち込んでください。 指導場所: 雲南市:加茂B&G海洋センター(休館日:毎週水曜日) https://www.bg-unnan.com/ 出雲市:出雲ゆうプラザ(休館日:毎週木曜日(祝日は除く、夏休みを除く)・年末年始・メンテナンス休館(2月1日~晦日)) https://y-plaza.sakura.ne.jp/ その他の場所: 松江市宍道町来待:松江市宍道B&G海洋センター(休館日:毎週火曜日) https://www.bgf.or.jp/center/0474.html 松江市:島根県立水泳プール(休場日:9 ~ 6月毎週月曜日) http://pool.shimane-sports.or.jp/ 松江市:松江市総合体育館(休館日:毎週火曜日) https://www.so-tai.jp/ 大田市:大田市民公園プール(非温水(7月中旬~8月中旬)、休館日:毎週火曜日) http://sougoutaiikukan.jp/pool.html 自分のスキル: クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライ、個人メドレーすべて泳げます。 バタフライは教えるの苦手です。 水泳部に所属していたので、クロールをはじめ、スイミングスクール経験者の比ではない速さで泳げる実力者です。
水泳レッスン☺ 島根 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。