現在、多数お問い合わせ頂いており、順番に対応致しておりますのでお返事が遅くなり申し訳ありません。今しばらくお待ちください。◆性格や特徴長くなりますが、この子の事を理解して頂く為、最後までお読みいただきますよう、お願い致します。【⠀経緯 】知人による飼育放棄で保健所に連れていくしかないと言うので、引き取りました。我が家には先住犬がいる上に、母子家庭なので2匹を飼育するのは難しい為、今回に限り里親さんを探しています。年齢は、登録されている書類を見る限りは6歳くらいなのですが、知人がこの子を飼い始めたと聞いた記憶は、8年ほど前な気がしています。元飼い主がつけていたこの子の名前は、「朧(おぼろ)」です。元の飼い主と2年ほど過ごした後、環境が変わり飼えないため実家に預けていたようですが、そこではずっと玄関におり散歩や病院は連れて行って貰ってなかったようです。その後、実家ではもう飼えないため保健所に連れていくと言われて、元飼い主が引き取ったものの、元飼い主が無職、引きこもりだった為、散歩は行かず室内犬として飼育されていたようです。【⠀現在 】名前を、「おぼろ」から「マヒナ」に変えました。飼い主や住むところが朧気な毎日だったので、優しく包み込んでくれる月の光のよつな愛情を受けられる毎日になりますようにと願いを込めてマヒナにしました。(ハワイ語で月の光という意味です)家に来た当時は、寂しさや不安から遠吠えをしたり吠える事も多かったですが、吠えたら構わない、大人しくなったら褒めるを繰り返しやっと落ち着いてきました。ただ、分離不安があるようで出かける際や姿が見えなくなると不安そうに鳴きます。慣れもあるとは思いますが、出来るだけお留守番のないご家庭を理想としています。我が家には先住犬がいますが、私が先住犬を抱っこするとつついて嫉妬したりがあるため、一頭飼いでその子に愛情を注いで下さる方を希望致します。お散歩は最初慣れませんでしたが、覚えるのが早い頭のいい子なので現在は引っ張らず横について歩くことができます。鼻を使ったこともなかったようでしたが、最近は外のにおいを嗅いだりして外の世界に興味が出てきているようです。噛んだりはしませんが、散歩中出会う人には吠えます。社会経験が乏しい為、吠えても怒らず気長に大丈夫だよと教えていってあげられる方にお願いしたいと思っています。吠えますが近づいてしまえば人は大好きで遊んで欲しいかまって欲しいとシッポ降って呼びます。おもちゃ遊びも大好きですが、おもちゃを持ったら逃げて行ってちょうだいと言うと、取られる!と思うのか逃げ回ります。ぬいぐるみが好きですが、すぐボロボロにしてしまうのでお子様のいらっしゃる家庭だとお子様のぬいぐるみやおもちゃを狙います。「おいで」や「ちょうだい」などのコマンドを根気よく教えていく必要があります。トイレは市販のトイレの上ですると覚えているようなので、においがついていなくてもすぐ覚えます。何度も車に乗せられては、飼い主が変わり捨てられると思うのか、車に乗ると嫌がって鳴きます。車の克服は、また里親に出した場合その時にまた傷付くかもという思いもあるため、克服のトレーニングはしていません。もし、車に乗せてお出かけなど連れて行ってあげる場合は、最初は近場から、「車に乗ると楽しいことがあるよ」と根気よく教えていってあげてほしいと思っています。◆健康状態引き取ってすぐ、病院で検査を受け、血液検査、レントゲン等撮って診てもらいました。骨、歩行、心臓、血液検査問題なし、歯も大丈夫でした。耳が、幼い頃から外耳炎だったようで、放置された為耳の中が分厚くなっていて現在週に一回、通院中です。ヘルニアがあるため、避妊手術をする際に一時に手術した方がいいと病院で言われました。鼻の所だけ毛が生えてきていないので、もしかしたら甲状腺機能低下症で生えてこないのかもしれないと言われました。ただ、これはゲージから出たいため顔をゲージに何度も入れたりした場合もこうなる時もあるそうでハッキリさせるには精密検査が必要になります。◆その他犬のお取引きをするのは初めてですので、不慣れな所もありますがよろしくお願い致します。又、里親のお取引きまでに何度か会って慣れて頂けたらと思います。里親としてお迎え頂いた後も、任意ではありますが定期的にお写真等送っていただけると有難いです。本当なら、私が最後まで飼ってあげられたらとたくさん思いましたが、娘がまだ小さく、自身も独り身なのでこの子にしてあげられる事が限られてしまう為、可愛がって下さる方の元で幸せに暮らしてほしいと、願っています。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
良い わんころ
スムーズな受け渡し有難うございます😊息子も可愛い可愛い言っていただきあの後...
良い のいのい
こちらこそありがとうございました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。