御覧いただきありがとうございます。 一先ず、電話でも、メールでも連絡してください。 当方、埼玉県さいたま市で障害者グループホームを運営している法人です。 この度、北区日進にて新規開業のグループホームのお世話人さんをしていただけるスタッフを大募集しております。 是非、よろしくお願いします。 早速ですが、メリット、アピールポイントから紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★アピール・メリット★ ・全スタッフに年2回のボーナス支給 ・高日給のお仕事で、実働が6時間弱くらい(実際に仕事として、活動したと考えた場合) ・夜の仕事を探していた方にピッタリ ・肉体労働すぎないので、比較的体力に余裕があるお仕事です。 というのも、60オーバーの方、70オーバーの方でもお仕事可能なレベルの作業です。 ・入居者さんとお話するのも意外と楽しい、やりがいにもなる。 ・福祉に興味が少しでもあれば、さらに楽しいと思います。 ・交通費15000円まで支給 ・時間に融通も聞かせる事ができるスタッフもいるので、働きやすいと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上アピールメリットです。 また、世話人さんとはいっても、やる事は難しくありません。 【普段行っている家事】ができれば、どんな方でも、比較的できちゃうお仕事だと言えます。 ・簡単なご飯をつくる、温める、切るなど。 ・洗濯物のお手伝い ・掃除のお手伝い ・入居者さんとお話をする などなど。特段難しい事はありません。 イメージ的には、寮母さん、家事代行みたいな。感じでしょうか。 家事代行よりも、気持ちが楽に行えるお仕事ですし、そんなに細かくありません。 基本的に1人で行う仕事ですので、人間関係のストレスも少ないのが良い点です。 また、サポートも充実しているので、安心して、お仕事できるかと思います。 障害者といっても、不安にならないで大丈夫OKです。 障害というのが先行しているだけで、お話もできるし、なんら一般的な方々と変わりありません。 ただ、若干、会話がかみ合わなかったりする方もいたりする程度です。 コミュニケーションなどはとれますので安心してください。 基本的に、暴力行為などをふるう方は入居をお断りなどしたり、入居の判断に至らないので その辺りのリスクは低いと思ってOKです。 初めてだと不安になるかもしれませんが、経験のあるスタッフが丁寧にお伝えしますので、ご安心ください。 このような中で、このお仕事に初めて働いている。 という30~70代の方々活躍していただいているので、安心して働けるとは思います。 採用担当村上までお気軽にご連絡ください。 連絡先 048-797-9331
オープニングスタッフ!少人数の障がい者グループホ... 埼玉 アルバイト・バイト・パートの求人募集情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。