小学6年生の皆さんは、あと少しで小学校も卒業、晴れて中学生ですね! 小学校から中学校になると、算数が数学となり、かなり抽象的な概念も入ってきます。 中学1年生は、数学がわかるかわからなくなるかの分かれ道です。 中学入学前に、どんな準備をしておけばよいでしょうか。 大切なのは、自分で学習する習慣です。 学習する内容も多くなり、学校の授業だけでは不十分な場合も出てきます。 それをそのまま放置せず、すぐに理解するような手立てを打つ必要があります。 わからないことをそのまま放っておくと、それがあれよあれよという間に積もり積もってしまいます。 気がついたときには対応しきれない量になってしまい途方にくれる、といった状況になります。 ですから、今のうちに自分で学習する習慣を身につけておくことが大切です。 「わからないことを自分で解決する方法」を習得する必要があります。 そこで、中学での学習に不安をお持ちの現小学6年生を対象に、中学入学準備コースを始めます。 中学に入学してから慌てなくてすむように、今から中学数学を予習しておきませんか? もちろん、たんなる先取り学習ではありません。 中学数学の先取り学習をしながら、自学自習するための勉強方法をお伝えしていきます。 最終的には塾に通わなくても自学自習できることを目指します。 今から自学自習の習慣をつけておけば、中学校での学習がスムーズに開始できます。 参加者には、30年以上の教員生活で編み出した「数学がわかる魔法のシート」をプレゼント! このシートを使えば、自学自習しながら数学がわかるようになります。 使い方を説明しながら、数学がわかるようになるコツもお伝えします。 この勉強方法は数学以外の教科にも応用できますので、中学での学習もバッチリです。 1コマ60分の授業を週1回×月4回、2019年2月〜3月までの実施です。 詳細は下記URLよりご覧下さい。 中学入学準備コース(現小学6年生対象) ⇒ https://resast.jp/conclusions/1922 当塾の指導方針などはホームページをご覧ください。 ⇒ http://gakujikan.com
【小学6年生対象】中学入学準備コース、塾に行かず... 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。