いざという時、 何もできず終わってしまうのか 動き出せるのか、 大きな違いですが 現代には不意に起こるいろいろな危険があります プライベートレッスンを中心に いざという時の思考、対応方法や 基本的なことから、指導します。 主な指導内容は、打撃指導から対武器の対処、制圧などになります。(警察官、自衛官への指導経験もあります) 打撃指導のみでも問題ありません(ダイエット等) (ボクサー、キックボクサーへの指導経験もあり ます。) こちらは ストレッチや簡単なトレーニングからはじまり 各自各々の練習やフォームや打ち方・防御 個人に合わせた技術指導等、希望者に教えています。 一人、護身格闘戦闘技術は1時間30分、10000円 (団体割引1人増えるごとに1000円引きます) 打撃指導のみは1時間30分、7000円で承っています。(施設利用料込み) ◆練習時に必要なもの◆ ■運動できる服装・スポーツドリンク、タオルなど (グローブ・レッグガード、ダミーナイフなどはこちらで用意してあります。) スパーリングを希望の方は事前にお知らせください。 マンツーマンでのプライベートレッスンが基本ですが二名以上でも指導しています。 詳しくは、お問い合わせください。 またこちらで得た 護身、対武器・近接戦闘の知識、技術の 口外は避けてください。 指導場所は大宮市民体育館か大宮武道館になり、 (場所は変更することもあります。) メールにて、スケジュールの調整後、施設空き確認などのやり取りをえて開催します。 参加条件は 15歳以上である程度身体が健康な方、 攻撃の加減ができない、暴言等、 目に余る行為をされるかたは 即刻退出していただきます。また 反社会勢力の方はお断りいたします。 #格闘技#CQC#近接戦闘術#緊急時対応#護身 なお指導者の技能はカリ、シラット、システマ、ムエタイ 、ナイフ戦闘等の技術をもっており、警官、自衛官への指導経験もあります。 現在は新型コロナウイルスの影響で施設確保が難しい場合がございます、都度確認しますのでメッセージにて対応いたします。 開催できないこともありますのでご了承ください。 また出張での小中学校職員や、幼稚園、保育園の先生方への緊急時の対応などの指導も可能です。 こちらは別料金になります。
格闘技+本格護身格闘術&近接戦闘術 埼玉 教室・スクール情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。