日光御成道「鳩ヶ谷宿」まちあるきワークショップ (投稿ID : b3xr6)

更新2018年11月30日 11:27
作成2018年11月12日 20:25
日光御成道「鳩ヶ谷宿」まちあるきワークショップの画像

【日光御成道「鳩ヶ谷宿」をまちあるき、魅力を探して情報共有】
11月25日(日)に鳩ヶ谷宿で開催する「まちあるきワークショップ」では、かつての宿場町を対象地として「まちあるき」を行い、現存する魅力を探します。見つけた景観的あるいは歴史的、その他さまざまな魅力をみんなで共有します。
川口市民に限らず、町並みや景観やまちづくりに興味にある方であればどなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。

開催概要
日時:11月25日(日)13時00分集合、17時00分終了(雨天決行)
集合場所:13時00分 埼玉高速鉄道鳩ヶ谷駅「出口1」そばの駅前広場(埼玉県川口市坂下町1-14-19マクドナルド鳩ヶ谷駅前店前)
調査場所:日光御成道鳩ヶ谷宿及び周辺
主催:東洋大学地域活性化研究所
協力:NPO法人日本アメニティ研究所

プログラム
13時00分 集合(受付)
13時10分 主催挨拶(地域活性化研究所研究員 小瀬博之(総合情報学部教授))
13時15分 趣旨説明(地域活性化研究所客員研究員 齋藤伊久太郎)
13時25分 まちあるき開始(コーディネーター:齋藤伊久太郎)
15時30分 マッピング、ディスカッション会場着(鳩ヶ谷宿近くの公共施設を使用する予定)
休憩
15時45分 マッピング開始
16時15分 ディスカッション&地域の歴史
16時50分 まとめ、閉会挨拶
17時00分 解散

参加要項
対象者:川口市民並びに景観やまちづくりに興味のある方
参加費:無料
定員:15名(先着、小学生以下の参加者は保護者がご同伴ください)
持ち物:筆記具、歩きやすい服装と靴でご参加ください
その他:駐車場の用意はありません。遠方の方は列車やバスなどの公共交通機関でお越しください。

参加申込
メールで申し込みください。
宛先:hkose@toyo.jp(小瀬博之)
件名:11月25日鳩ヶ谷宿まちあるきワークショップ参加希望
本文:お名前、携帯電話番号(グループで参加の場合は代表者の携帯電話番号並びに参加メンバー全員のお名前を添えてください)

メールが届きましたら順次返信いたします。携帯メールの場合は、返信が受信できるように設定してください。

詳細は、東洋大学地域活性化ホームページをご覧ください。
https://www.toyo.ac.jp/ja-JP/News/Research/labo-center/irvs/20181125hatogaya-workshop

開催日 2018年11月25日(日)
募集期限 2018年11月23日(金)
直接/仲介 直接
地域
埼玉高速鉄道線 - 鳩ヶ谷駅
開催場所 埼玉県川口市坂下町1-14-19

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 KOSE
男性
投稿: 2
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

ワークショップのイベントの関連記事

日光御成道「鳩ヶ谷宿」まちあるきワークショップ 埼玉 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連キーワード検索

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。