楽しい紙芝居づくり講座 (投稿ID : e8thc)

更新2019年8月21日 11:33
作成2019年7月19日 16:11

彩の国いきがい大学熊谷学園卒業生の安江秀彦さんが代表の「手づくりマイ紙芝居紬の会」では、オリジナルの紙芝居づくりの講座を行います。全3回の日程で、世界に一つのオリジナルの紙芝居を完成させます。講座は今回で3回目となり、子供たちの夏休みの自由研究に役立ててもらおうと夏休みに開催することとなりました。講師には紙芝居コンクールで入賞歴のある群馬県高崎市の小林知子さんを講師に招き、同会のメンバー約10名がサポートします。作るのは8枚程度で構成すカラーの作品。家族やペット、昔ばなしなど自由なテーマで脚本を練って場面ごとの絵をB4判の画用紙に下描きし、水彩絵の具やクレヨンで色を塗って出来上がりです。もちろん、お子さんとご父兄が一緒に参加しても構いませんので、ぜひ子供たちの思い出づくりに参加してみてはいかがですか。

日 時 全3回講座(令和元年7月23日(火)、8月6日(火)、8月20日(火))
参加費 全3回で500円(中学生以下無料)
持参品 画材(水彩絵の具又はクレヨン、ペン)※画用紙は主催者で用意いたします。
主 催 手づくりマイ紙芝居紬の会
申込み 安江秀彦・紬の会代表 090-6523-5677

開催日 2019年07月23日(火)
終了日 2019年08月20日(火)
募集期限 2019年07月23日(火)
直接/仲介 直接
地域
熊谷市 - 曙町
JR高崎線 - 熊谷駅
開催場所 熊谷市市民活動支援センター(埼玉県熊谷市曙町5丁目67

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 いきいき埼玉熊谷支所
男性
投稿: 27
電話番号
認証とは
よろしくお願いします
評価

その他のイベントの関連記事

楽しい紙芝居づくり講座 埼玉 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。

関連の掲示板

ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。