第9回Quatuor bebeと音楽会・第10回胎児ちゃんと音学会 開催します! (投稿ID : f2hii)

更新2019年10月2日 11:37
作成2019年9月24日 02:26
第9回Quatuor bebeと音楽会・第10回胎児ちゃんと音学会 開催します!の画像
第9回Quatuor bebeと音楽会・第10回胎児ちゃんと音学会 開催します! - さいたま市
第9回Quatuor bebeと音楽会・第10回胎児ちゃんと音学会 開催します! - コンサート/ショー
第9回Quatuor bebeと音楽会・第10回胎児ちゃんと音学会 開催します! − 埼玉県

日本を代表するサックス四重奏団Quatuor B(クワチュール・ベー)と助産師・保健師・小児科看護師・理学療法士や子育て中の家族等が、0歳から参加できるコンサート『Quatuor bebe(クワチュール・ベーべ)と音楽会』と、妊婦様やそのご家族様をはじめ、そう遠くない未来のお母様お父様に向けた産前教室『胎児ちゃんと音学会』の2つの公演をおおくりしています。(^^♪

時にはちょっと大変な子育ての中、お子様と一緒に大人も生演奏で心安らぐひと時を過ごしませんか?
また、私たちと一緒に、妊娠~出産~産後の準備をはじめませんか?

未来に向けて、心に残る素敵な演奏をお届けします♪ (*^^)v

*Quatuor bebeと音楽会 10/27(日) 10:30開場 11:00開演 12:10頃終演

Quatuor bebe(クワチュール・ベーべ)という名前は、
先の『胎児ちゃんと音学会』で、『お母さんのお腹の中でQuatuorB(クワチュール・ベー)の音楽を聴いて生まれてきた赤ちゃん』という意味で名付けました。

回を重ねるごとに少しづつ増えて、今ではお兄ちゃん・お姉ちゃんになっているQuatuorbebeちゃんや、兄弟そろってQuatuor bebeちゃんというお友達もいます。(^^♪(^^♪

ときどき『胎音会に参加していないのでQuatuorbebeと音楽会にも参加できませんか?』というお問い合わせをいただくことがあるので、正直なところこのネーミングは私たちの思いが伝わりづらいかな…と感じることもあります。(;^ω^)

でもでもでも、赤ちゃんがお母さんのお腹に宿ったところから子育ては始まり、お腹の中からお外の世界までずっとつながって、たくさんの方の子育てを応援したい・・・という思いで開催する音楽会にどんな名前をつけようか考えた時、この『お腹の中からお外の世界までずっとつながる』ことを大切にしたくて、『Quatuor bebeと音楽会』という名前にしました。

なので、もちろん胎音会に参加されていなくても、『Quatuor bebeと音楽会』に参加して下さったお子様は私たちには大切なQuatuor bebeちゃんですし、そのQuatuorbebeちゃんのお母様・お父様、ご家族のみな様の子育てを音楽で応援したいと願っています。(^_^)/

日頃育児や家事やお仕事に追われ、なかなか生演奏を聴くことができないお母様・お父様やご家族のみな様にも、ほっと一息する時間にしていただけたら、と思いながら、
また、Quatuor Bの演奏をお聴きになりたい方、サックスがお好きな方、部活や趣味でサックスを吹いている方などにも楽しんでいただけたら、と思いながら、
0歳の赤ちゃんから大人までたくさんの方に楽しんでいただけるコンサートにしたいとあの手この手でがんばっています。(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)

今回も、Quatuor B(クワチュール・ベー)の生演奏にのせて、
一緒に手遊びをしたり、歌ったり、『忙しくて自分の誕生日も忘れてた!!』というお母様のために、みんなでみんなのお誕生日をお祝いするお誕生会をしたり、大人のリクエストコーナーもあります。( ^ω^ )どんな曲が飛び出しますか・・・どうぞお楽しみに。

入場料:大人 1500円(大人1人につき2歳児1人までひざ上鑑賞可)
    子ども 500円(3歳から小学生まで) 
    親子 1800円(大人1人+未就学児1人)

*胎児ちゃんと音学会 10/27(日) 13:00開場 14:00開演 16:10頃終演

胎児ちゃんと音学会(胎音会)は、さいたま市で働く助産師が病院勤務や新生児訪問、さいたま市の両親学級で、実際に見たり、たくさんのお母様やご家族様の生の声をお聴きした中から生まれました。

これから出産に臨まれるお母様とそのご家族様、そしてそう遠くない将来に出産や子育てを経験される学生さんや若い世代の方にも、『もっとこんなことをお話ししたい!』と思ったことを中心に、産前・出産・産後のことを楽しくお伝えできるよう、Quatuor Bの生演奏を交えながら行っています。

私たちの胎音会におきましては、まず開演前に、

*お兄ちゃん・お姉ちゃんのこころの準備はどうしたらよいのか
*困ったとき、さいたま市ではどんなサービスが使えるのか などのオリジナルパンフレットやさいたま市発行の『父子手帖』『祖父母手帳』などもご用意しております。

また、ご家族様の妊婦体験、赤ちゃん人形の抱っこ体験などもできます。

開演後は、 元気なお母さんのからだづくり、おっぱいの準備、妊娠中から産後に向けてご家族様がどんな準備をしたらよいのか、そして、お産の進み方、産後の生活はどんな感じか、などをお話しします。

例えば、、、お産のお話しのところでは、

『陣痛を音階で表現するとこんな感じ!?』といった演奏があったり、胎音会オリジナル曲『輝きのはじまり』は、全日本吹奏楽コンクールの課題曲を作曲された高橋宏樹さんに依頼し、そこにプロの写真家さんの温かい写真の数々に載せてお送りします。

この曲はここでしか聴くことができません!!

また後半には赤ちゃんと一緒に聴いていただく、Quatuor Bのミニコンサートを行います。

胎児ちゃんと一緒に、サックス四重奏団 QuatuorB(クワチュール・ベー)の素敵な音楽を聴きながら、小道具を使って体験したり、クイズを考えたり、お友だち作りをしたりと、お母さん・お父さん・ご家族の皆さんをはじめ、参加して下さった方が楽しみながら参加できることを大切にしています。(^^♪
 
入場料:一人 1500円(小学生以下無料)

チケットのお申し込みは、ホームページ  http://taionkai.jimdo.comのトップページ
『お申し込み』から必要事項をご記入の上、ご送信ください。

8/30~Quatuor bebeと音楽会の大人券・子ども券に限り、イープラスでもチケットを購入することができるようになりました。ぜひ、そちらもご利用ください!

みなさまのご来場を心からお待ちしています。(*^^*)

開催日 2019年10月27日(日)
終了日 2019年09月27日(金)
募集期限 2019年10月27日(日)
直接/仲介 直接
地域
さいたま市 - 中央区 - 下落合
JR埼京線 - 与野本町駅
開催場所 さいたま市産業文化センター

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 ゆきだるまん
女性
投稿: 7
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コンサート/ショーのイベントの関連記事

第9回Quatuor bebeと音楽会・... 埼玉 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
ネット決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。