こんにちは!
『Quatuor bebe(クワチュール・ベーべ)と音楽会』は、
私が新生児訪問にお伺いした際、いろいろお聴きしたお母様の生の声をもとに、
少しでも息抜きをしたり、お子様と一緒に遊んだり、またお友だちに再会したり、新しいお友達に出会ったりする場を作りたいと思い、開催させていただいております。
Quatuor bebe(クワチュール・ベーべ)という名前は、先の『胎児ちゃんと音学会』で、
『お母さんのお腹の中でQuatuor B(クワチュール・ベー)の音楽を聴いて生まれてきた赤ちゃん』という意味で名付けましたが、『お腹の中からお外の世界までずっとつながって、たくさんの方のお役に立ちたい・・・』という思いも込めています。
今回のQbebeは、手遊びのコーナーで『げんこつ山のたぬきさん』と『糸巻き』をしますが、
Qbebeのために編曲していただいたバージョンでおおくりします。
編曲をして下さったのは、サックス奏者で作編曲も手掛ける嶋田結花さん。
当日、手遊びのコーナーにも参加していただきます。
また、1回目の公演からQbebe&胎音会の作編曲をして下さっている高橋宏樹さんも、今回『誰にだっておたんじょうび バージョン2』を編曲して下さいました。
毎回とっても盛り上がるこの曲ですが、今度は自分のお誕生日月がどんな曲になるのか、
ぜひ、お楽しみに・・・。( *´艸`)
もちろん、Quatuor Bのみなさんも楽しい曲をたくさん用意しています。
お申し込みは、HP http:taionkai.jimdo.comトップページの『2018.3.24開催情報』をクリックしていただき、お申し込みフォームを開いてお申し込み下さい。
そして、前回10月の公演当日の夜、ご来場下さったお客さまより、大変素敵なメールをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
『本日初めてコンサートに参加させていただいたのですが、とっても楽しかったです。
大変素晴しい企画だなと心から思いましたのでメールをお送りさせていただきました。
保育園の資料を貰いに浦和区役所へ寄ったときにパッと目に入って0歳で行ってもいい生演奏があるなんて素敵!と思い、参加させていただきました。
吹奏楽部だった主人も誘っていったのですが期待以上に楽しく、主人はとにかく滅茶苦茶上手い!!と感動していました。
こんなすごい人たちの音楽を娘と一緒に参加させてもらえて本当に嬉しかったです。
産後なかなか公演には行くことができず、久しぶりのコンサートでしたが心を元気にしてもらえました(^^)
よくぐずるようになってきた6ヶ月の娘も全く泣かずにじっと演奏を見ていたので楽しかったようです。新たな発見でした。
3月にはうちの娘も1歳になるので、そのときまたどういった反応をしてくれるのかも楽しみです。
本当に素晴しい機会をありがとうございました(*^^*)』
このメールを拝見して、スタッフ一同『次はもっと楽しく!』とがんばっています。
同日の午後には、『胎児ちゃんと音学会(胎音会)』を開催します。
胎音会は、私が病院勤務や新生児訪問、さいたま市の両親学級で、実際に見たり、たくさんのお母様やご家族様の生の声をお聴きした中から生まれました。
これから出産に臨まれるお母様とそのご家族様に、『もっとこんなことをお話ししたい!』と思ったことを中心に、産前・出産・産後のことを楽しくお伝えできるよう、Quatuor Bの生演奏を交えながら行っています。
また、そう遠くない将来に妊娠・出産・育児を経験される若い世代の方や・医療や保育を学ばれる学生さんにもご参加いただけたらと思っています。
産前教室というと、産院や保健センターでも行われていますが、
たまたま仕事をしていて、または体調が悪いなどで参加できなかったり、
経産婦さんの中には、お兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に参加できないのであきらめたり・・・という方もいらっしゃいます。
私たちの胎音会におきましては、まず開演前に、
お兄ちゃん・お姉ちゃんのこころの準備はどうしたらよいのかについて
困ったとき、さいたま市ではどんなサービスが使えるのかについて
腰や肩のマイナートラブルへの対応、
ご家族様の妊婦体験、赤ちゃん人形の抱っこ体験など、
助産師と乳幼児を育児中の保健師・小児科看護師・理学療法士が、ロビーでそれぞれの得意分野を生かしたブースを展開したり、オリジナルのパンフレットを配布させていただきます。
さいたま市発行の『父子手帖』『祖父母手帳』などもご用意しております。
開演後は、
元気なお母さんのからだづくり、おっぱいの準備、妊娠中から産後に向けてご家族がどんな準備をしたらよいのか、そして、お産の進み方、産後の生活はどんな感じか、などをお話しします。
例えば、、、お産のお話しのところでは、『陣痛を音楽で表現するとこんな感じ!?』といった演奏があったり、胎音会オリジナル曲『輝きのはじまり』は、プロの写真家さんの温かい写真の数々に載せてお送りします。この曲はここでしか聴くことができません!!
また最後には赤ちゃんと一緒に聴いていただく、ミニコンサートを行います。
サックス四重奏団のQuatuor B(クワチュール・ベー)は、一年中海外や全国各地で地域に密着した演奏活動を行い、ズーラシアンブラスのサキソフォックスのお友だちプレーヤーとしても活躍しております。
4人とも血液型がB型であり、かなり個性的なカルテットですが、その演奏は素晴らしく、大変親しみやすい面も評価され、多くのファンに愛されております。きっとみな様のお心に残るものがあることでしょう。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。
お申し込みはホームページ http://taionkai.jimdo.com をご覧ください。
Facebookもやってます!
もちろん、サックスがお好きな方、Quatuor Bの演奏を楽しみたい方も大歓迎です。
ご来場を心からお待ちしております。
Quatuor bebe(クワチュール・ベーべ)と音楽会・胎児ちゃんと音学会 (投稿ID : 6a9t9)
更新2018年3月25日 11:03
作成2017年5月19日 15:34
コンサート/ショーのイベントの関連記事
Quatuor bebe(クワチュール・... 埼玉 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
-
三郷市/松…コンサートのイメージです♪ (YouTu…
-
上尾市/上…邦楽Rock、洋楽Rock、J-POP …
-
越谷市/南…オールスウィングジャズオーケストラは越谷…
-
蕨市/蕨駅埼玉県戸田市を中心に演奏活動中のnico…
-
比企郡/西…6月17日火曜日 受付9:30〜開演1…
-
鶴ヶ島市/…昼のひととき:14:00開演フェリーチェ…
-
三郷市/三…6/1(日)おと♪プリポルラボの”みんな…
-
さいたま市…さいたま市北区プラザノース・ホールにて開…
-
越谷市/越…山田恭弘 Happy Ocarina C…
-
さいたま市…浦和にて活動をしている女性合唱団です❤️…
-
常総市【Ralaのポッケ(バイオリン&ドラムの…
-
越谷市/大…山田恭弘と愉快な仲間たち オカリナコンサ…
-
さいたま市…埼玉県のライブハウスで ノージャンルの主…