観て・聴いて・触って 世界の影絵アート体感イベント「WORLD SHADOW ART FESTIVAL」 (投稿ID : 174hta)

更新2024年1月28日 11:05
作成2023年12月27日 11:08
観て・聴いて・触って 世界の影絵アート体感イベント「WORLD SHADOW ART FESTIVAL」の画像

世界8か国35都市以上で公演を行い、
日本を始め様々な国での演劇祭などで受賞・招聘される
日本人とカナダ人による、影絵カンパニー「望ノ社」が、
インドネシア人と日本人による影絵ユニット
「マギカマメジカ」、フリーアナウンサー塩原桜をゲストに迎え、
影絵アートをステージ・展示・音楽・ワークショップで
楽しむイベントを望の社の地元、越谷にて開催します!

<望ノ社 Mochinoshaの近年のメディア露出及び受賞歴>
2018年7月 トロント国際フリンジ演劇祭「児童演劇部門最優秀賞」
  「優秀作品賞」等3部門(影の王国)
2019年5月 オーランドー国際フリンジ演劇祭「批評家賞」(宇宙カバ)

2019年9月 「関西・大阪21世紀協会賞」(影の王国)
2020年12月 春日部経済新聞で特集掲載
2022年3月 TVさいたま出演「【報道特集】シリーズ彩たまびと」
2022年8月 エジンバラフリンジ演劇祭Three Weeks Edinburghにて
  五つ星レビュー掲載
2023年2月 ちいき新聞で特集掲載

*********************
コンテンツ
*********************
●Stage
<Shadow Necropolis 影の王墓 by 望ノ社>
まるでアニメーションを生で観ているような、最高の影絵ファンタジー!
ヒーローを夢見る女の子・ミネルヴァ。夢の中では不思議な影の王国に行き来する力を
持つけれど、現実ではごく普通の小学生。ある日、クラスに転校生がやってきた。
遠い国から来たというその子は、毎晩おそろしい悪夢に苛まれているという。
ミネルヴァは転校生を救うべく、影の世界の冒険へと出発する。

<さるの温泉 by マギカマメジカ>
インドネシアの伝統芸能を進化させたオリジナル影絵劇。
インドネシアから日本に遊びにやってきた猿が、初めて見る温泉に入ってみることに
したのはよいのですが、勝手が分からず戸惑うことばかり。
猿は温泉を楽しむことができるでしょうか?


●Exhibition
マギカマメジカと望ノ社の劇中で使用するオリジナル影絵人形で創られた
「光と影の世界」。フォトスポットもあります。


●Workshop
影絵人形をつくって影であそぼう!
望ノ社デザインの型紙から影絵人形をつくり、影あそびをしよう。
よりチャレンジしたい人はオリジナルの人形を作ることもできます。
※フェスティバル入場者無料


●Music
インドネシア楽器であるガムランの生演奏。インドネシア・ジャワの文化/芸能を
もっと身近に。

*********************
公演情報
*********************
2024年1月27日(土)14:00〜17:30
越谷市中央市民会館劇場&ギャラリー
一般券 2,800円/U22割引券1,000円(22歳以下に適用)
詳細はこちら ▷ www.mochinosha.com/shadowartfest

主催 人形劇団望ノ社
助成 芸術文化振興基金
後援 越谷市、越谷市教育委員会、埼玉県国際交流協会
協力 NPO法人子ども広場草加おやこ劇場

開催日 2024年01月27日(土)
募集期限 2024年01月27日(土)
直接/仲介 直接
地域
東武伊勢崎線 - 越谷駅
開催場所 越谷市中央市民会館劇場&ギャラリー (〒343-0813 埼玉県越谷市越ヶ谷四丁目1番1号)

お問い合わせの受付は
終了いたしました。

注意事項

ジモティーからの注意事項

トラブルの際は 警察等の捜査依頼に積極的に協力しております。
ご相談は こちら

詐欺やトラブルにご注意ください

投稿者 azu
女性
投稿: 8
身分証
電話番号
認証とは
自己紹介が設定されていません。
評価

コンサート/ショーのイベントの関連記事

観て・聴いて・触って 世界の影絵アート体... 埼玉 イベント情報 を見ている人は、こちらの記事も見ています。
ご利用ガイド
新着投稿の通知をメールで受け取る

登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。

キーワード
+ さらに詳しい条件を登録
カテゴリ
エリア
オンライン決済
配送可能
ー 閉じる
メールアドレス

利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。