SuGaちゃんのつぶやき♪2020/7/22「牛乳を買ってください!!」生産者の悲痛な訴えを耳にしたのは3月半ばあたりだっただろうか。コロナの影響で一斉休校により給食で使うはずの牛乳が余るという。余った牛乳は捨てるしかないと生産者は残念な面持ちでテレビのインタビューに答えていた。精魂込めて生産した牛乳を断腸の思いで破棄する生産者の無念は計り知れない。「よしっ」それを聞いた私は普段飲まない牛乳を毎日朝晩に飲み、それを習慣にした。「少しでも役にたてれば」その想いが動機となった。「牛乳がたりなくなるかもしれない。」最近そんな声を耳にした。「なにっ!!今度は足りなくなるのか!?」授業の遅れを取り戻す為に夏休みを短縮する学校が相次いでいるという。想定外に膨らんだ供給量に対し減産措置が裏目に出た。「育ちざかりの子供達に牛乳が届かないのは問題だ。よしっ!今日から牛乳の飲む量を毎朝コップ半分に減らそう。」私一人の人を想いやる気持ちと起こせる行動は小さいかもしれない。しかし、点在する小さな想いが発生源となり、周りに感染して広がるうねりはやがてはコロナさえも呑み込んで消し去ってくれると信じたい。みんなが人を想いやる優しい世界が育まれればなって想います♪
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。