-----------------------------------------------------------------------------現在、参拝登山が可能です雨後につき足元悪し。 入山心得を良く読み、マスク着用等感染症対策の上ご参拝ください。更新:2022/11/24 07:59-----------------------------------------------------------------------------ということだったので、昼前に登られる方に声をおかけしたのですが、残念ながら結局うまくいきませんでした。聞いたところ、入山のためには、「受付の場所ではなく、下でグループを作る」という必要があるらしく、受付で人を集めるのはダメのようでした。そこで、下の道路で声をかけたのですが、天候も悪く結局だめでした。いきなり声をかけるなどしていろいろとご迷惑をおかけしましたが、皆さん親切にご対応くださり、どうもありがとうございました。またの機会に挑戦します。<<以下、前回までの投稿>>先日投稿させていただいた下記の件ですが、-----------------------------------------------------------------------------現在、参拝登山は入山禁止です雨天につき投入堂参拝道は閉山中。尚、麓の本堂及び宝物殿までは参拝可能です。更新:2022/11/23 10:11 https://www.mitokusan.jp/-----------------------------------------------------------------------------とのことで無理でしたが、本日11月24日午前中にもとりあえず行きますので、よろしくお願いいたします。2022年11月23日(水・祝日)に、中年男性1名で、「三徳山三佛寺投入堂」に行きたいのですが、「2名以上でないと入山できない」というルールがあるので、どなたか一緒に行って頂くことはできませんでしょうか?行方不明者が出ないように山を出るときにも一緒の必要があるため、登山のペースが重要になりますが、平均的なスピードまでなら大丈夫です。ただ速いペースの方の場合は、私の速度にあわせてもらうか、置いて先に行ってもらって出口で少し待って頂くことになるかも知れません。逆に私より遅いペースの方の場合は、私はゆっくりと行くことも可能ですし、先に行って出口で待つというのでも大丈夫です。両親を温泉に連れて行くのですが、高齢のため入山同行は無理で困っております。老若男女・人数を問いませんので、どなたか是非ともよろしくお願いいたします。また、自家用車(フォレスター)で、片道1時間程度(鳥取駅など)で4人までなら、無料送迎も可能ですので、観光者以外でも祝日で時間のある鳥取市内にお住いの方など、ご検討をよろしくお願いいたします(私は三朝に前後泊するので送迎は何時でもOKです)。三朝温泉に片道だけ無料で車を利用したいという方でも構いません(ただし、少なくともうち1名は今回の入山下山にご協力していただける方のみ)。なお、同行可能の方がいなかった場合も、とりあえず23日に現地に行って周りに声をかけていますので、ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。