私は自分の声を聞くのがとても苦手です。昔から周りには大人ばかりで、友達の少なかった私は周りにいる両親や親戚などの大人の中で過ごすことが多かった。だからなのかはわからないが、とにかく周りの顔ばかりが気になっていた。自分はどう見られているだろうか、どう思われているだろうかと常に気になって、ちゃんとしなくては、失敗しないようにしないと。という感じで自分で自分を追い込んでは、緊張のし過ぎで空回り失敗しては後で後悔して自己嫌悪。という流れが出来上がっていた。自意識が過剰だったとは思うけど、それでも気になる気持ちはどうしようもできなかった。他の同級生は自然に、そして素直に振る舞っているように見えて、とても羨ましかった。どうして自分もみんなとおんなじようにできないんだろうと、いつも悩んでいた。いまはこの自意識をどうにかコントロールして、やるべきことに意識を向けて、どんな人にも常に自然体で接することができるようになるべく練習中です。こんな私ですが、共感してくださる方、自分も同じだよー、という方いらっしゃいますか?#自意識過剰な性格 #自己改革 #性格改善
※問い合わせは会員登録とログイン必須です
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。