▍職務内容 【大規模施設栽培における管理業務全般】 当農園では、ICT技術を活用した施設栽培により、生産効率の最大化と高品質ないちごの安定供給を実現しています。 立体栽培システムを活用し、限られた空間の中で生産量を最大化。さらに、太陽熱を利用した暖房システムにより省エネルギーを推進し、環境制御システムを活用した栽培管理で、品質向上と作業負担の軽減を図っています。 このような先進的な農業モデルのもと、栽培管理から作業管理、データを活用した業務改善まで、多岐にわたる業務をご担当いただきます。 【具体的な業務】 栽培管理業務 ・ハウス内の温度・湿度・水管理、環境制御システムの運用 ・いちごの生育管理(摘果・施肥・病害虫対策 など) ・データ分析を活用した生産効率の向上 作業管理業務 ・パートスタッフの育成・作業スケジュール管理 ・収穫・パック詰め・出荷作業の効率化 業務改善・新規プロジェクト推進 ・ICT技術を活用した業務効率化(画像解析による収穫量予測 など) ・新品種開発・品種改良に関する研究機関との連携 ・ECサイトでの販売企画・マーケティング戦略の立案 ▍業務の特長 ・ 最先端技術を活用した効率的な農業 ・ 生産だけでなく販売・ブランド戦略にも関われる ・ 繁忙期(12月~5月)は月20~30時間の残業あり、閑散期はほぼ残業なし ▍募集背景 日本の果樹栽培は年々減少し、国内の自給率低下が深刻な課題となっています。 当社は、バナナを中心とした青果流通事業を展開する中で、国産果実の生産減少という課題に直面しました。 高品質な国産果実への需要は高まり続けている一方で、新規参入が少なく、農家の高齢化が進行しています。 そこで、当社は自ら生産者となり、日本の果樹生産の持続可能なモデル構築を目指し、農園事業を開始しました! 単なる農業従事者ではなく、農業の未来を創る「プロデューサー」としての役割を担っていただける方を募集しています。 ご興味のある方は、ぜひご応募ください。 ▍株式会社ファーマインドHP:https://www.farmind.co.jp/ ▍株式会社ファーマ村いちご農園HP:https://farmind-strawberry.jp/ ▍稲敷農園ニュースリリース:https://www.farmind.co.jp/corporate/newsrelease/news119.html
雇用形態 | 正社員 |
職種 | その他 |
地域 | |
給与 | 月収212,000円 月給¥212,000~¥369,000 【賞与】実績 : 年2回(7月、12月) |
勤務時間 | 08:00~16:30(所定労働時間7時間30分) |
会社名 | 株式会社ファーマ村いちご農園 |
勤務地 | 茨城県 稲敷市 (開園まで栃木農園(栃木県下都賀郡壬生町表町)にて期間研修あり) |
左の記事に問題がある場合、該当する項目を
選択し詳細を記入してください。
※通報していただいた内容への返答は出来ません。
いちごの栽培管理者 栃木 正社員の求人情報を見ている人は、こちらの記事も見ています。