ジモティートップ  >  保護猫団体みなとねこさんのプロフィール

保護猫団体みなとねこさんのプロフィール

保護猫団体みなとねこさんのプロフィール画像

東京都港区内の某所で地域猫活動を行っています。本格的に活動を始めたには2014年の4月から。 この1年で150匹もの子猫と成猫の里親募集を主に里親募集サイトを利用して行いました。 友人・知人に頼まれての代理募集もあります。 何より猫が大好きなメンバーですので、猫と里親さまの双方がハッピーであり続けるよう、細かなフォローを心がけています。 預かりボランティア様も随時募集しておりますので、まだ猫を飼う準備はできていないけど興味はある、期間限定でなら世話ができる、という方、ぜひお声がけください。


もっと見る


ニックネーム
保護猫団体みなとねこ

認証
身分証1点 電話番号 法人書類

評価
34 1 0

性別
非公開

登録日時
2021/11/16

居住区
東京都港区

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

みなとねこ保護猫譲渡会@田町

7/13 港区 芝
みなとねこが毎月定期開催している譲渡会です 今回は田町駅西口徒歩1分、三田駅A7出口より徒歩30秒の駅近の会場での開催となります。 ご来場予約の上お越しいただきますとスムーズにご案内できます。 ご予約はみなとねこのHPよりお願いします https://www.minatoneco.com/event 会場や参加猫の詳細はこちら https://www.minatoneco.com/ ※参加猫たちの様子はみなとねこの各種SNSもご覧ください https://linktr.ee/minatoneco ーー Youtube「みなとねこ譲渡会に行ってみよう」 https://youtu.be/8Q4Gti1swQk 20ケージ 40匹ほどの参加となりますが、それ以外の預かり宅の猫もご紹介可能です 子猫は2匹ペアでの譲渡が原則です 初めての方こそ最初から2匹をお勧めしています また私たちボランティアは、ご縁のあった猫たちに終生里親様に愛されて幸せに安全に暮らして欲しいと願っています このため里親になっていただくにはいくつかの条件やお約束事があります。 ◆基本条件 (猫それぞれ、保護主により異なります) ・ ご家族全員が飼育に賛成であること ・ペット可物件での完全室内飼い、エアコンなどによる室温管理、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、 適切な時期(生後4ヶ月中)での避妊去勢、病気予防に配慮したフードの選択、終生飼養をお願いしております。 ・ケージのみの飼育、リビング以外の一室のみでの飼育は不可です。十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこが可能な環境が望ましいと考えています。 ・誤食などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。 ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。 ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。 またお届けやフォローの都合上、募集エリアも東京、神奈川、埼玉に限らせていただいております。 ■里親申込書類一式はみなとねこHPよりダウンロードをお願いします https://www.minatoneco.com/foster-entry 会場では里親申込書を拝見して簡単なヒアリングを行います 会場にてご記入いただくことも可能ですが、希望の方が多いとお待ちいただくことになりますので、お手元で印刷していただきご記入の上ご来場いただくことをおすすめしております ※ご家族にアレルギーがある方、喫煙者がいる場合には是非事前にご相談ください ※猫と暮らしたことのない未就学児がいらっしゃる場合には事前にアレルギー検査などお勧めします 実際の参加予定猫 7/12(土)21:00までにみなとねこのHPやFacebookページでご紹介します https://m.facebook.com/minatoneco/ 直接ご応募の方は詳細をLINEなどでやりとりの上で預かり宅でのお見合いも行っております。 そうした中で譲渡会前に里親様が決定することもございますことご了承ください ※予約優先、30分入替制、混雑時は入場をお待ちいただくなどのご協力をお願いしております ※換気のためにドアをオープンしての開催のためにケージ越しでのご対面となりますことご理解ください ※譲渡会の開催や保護活動の継続のため、お一人様500円以上のご寄付をお願いしております
06/29
助け合い

保護猫活動に使う猫グッズを譲ってください(東京港区)

寄付のため無償となります。よろしくお願いいたします 港区 芝浦
※お問い合わせはコメントではなく「問い合わせ」よりお願いします。 大変恐れ入りますが、元払いもしくは港区近郊で引き取りに伺える場合のご寄付のみを受け付けさせていただきます。月一に芝浦で開催している譲渡会にお持ちいただくことも歓迎です。また品物の状態によってはお断りする場合もございます。予めご了承ください。 東京都港区で保護猫活動をしている団体「みなとねこ」と申します。 完全非営利で一般のボランティア達で活動をしております。 年々保護件数が増えており、特に春は多くの子猫や妊婦が保護されるため、猫グッズが不足しております。 以下、必要度、緊急度をふまえ、緊急、通年、要相談で3つにカテゴリを分けさせていただきました。 (1)至急で必要なもの  ・アイリスオーヤマの各種ケージ   コンビネーションサークル   ウッディキャットケージ   隠れ家キャットランドケージ(PKC-800) (2)通年で募集しているもの(種類や時期によっては辞退する場合もあり)  ・猫用ドライフード  ・猫用ウェットフード  ・猫用缶詰  ・猫用おやつ  ・猫砂(木製、おから系、鉱物系)  ・ペットシート  ・捕獲器  ・猫用療法食  ・キャットタワー各種  ※フード類は子猫、成猫、老猫など年齢を問いません。一度お問い合わせください (3)時期や物によっては頂きたい物(応相談)  ・キャリー(上下2つに分かれるプラスチック製のもの。一体型の物や布製は引受不可)  ・キャットケージ  ・トイレ  ・猫用ハンモック  ・ウォーターディッシュ(ケージに取り付けられるもの)  ・フードボール(ケージに取り付けられるもの)  ・爪とぎ  ・猫のおもちゃ  ・ベッドやクッション  ・猫用ブラシ  ・猫用シャンプー  ・自動給餌器  ・ペットカメラ 上記で使わなくなったものや余っているもので、新品だったりほぼ新品のもの(ケージなど耐用年数が長いものは個別にご相談ください)があればご寄付をいただけないでしょうか? お近くの場合は取りに伺います。遠方もしくは直接引き渡しをご希望でない場合は元払いでのみ宅急便対応いたします。 芝浦で月一実施している譲渡会にお持ちいただくことも歓迎です。 ご寄付いただく立場で申し訳ありませんが、製品の状態を確認させていただき、場合によってはお断りさせていただくこともあります。 ご了承ください。 品川駅近郊の預かりボランティアさんも随時募集しております。 団体の活動状況や里親募集中の猫などは公式HPや、各SNSで「みなとねこ」を検索いただきご確認ください。 SNSはYouTubeはじめ主要サービスで発信をしております。
03/25
イベント

6/22(日)みなとねこ保護猫譲渡会@品川

6/22 品川区 北品川
みなとねこが毎月定期開催している譲渡会です 2024年も譲渡会を通じて331匹もの猫を186家庭にご縁を繋ぐことができました 今回は北品川駅徒歩3分の会場での開催となります。 ご来場予約の上お越しいただきますとスムーズにご案内できます。 ご予約はみなとねこのHPよりお願いします https://www.minatoneco.com/event 会場や参加猫の詳細はこちら https://www.minatoneco.com/event/azabujuban ※参加猫たちの様子はみなとねこの各種SNSもご覧ください https://linktr.ee/minatoneco ーーー 会場は明るく開放的な雰囲気です Youtube「みなとねこ譲渡会に行ってみよう」 https://youtu.be/8Q4Gti1swQk 20ケージ 40匹ほどの参加となりますが、それ以外の預かり宅の猫もご紹介可能です 子猫は2匹ペアでの譲渡が原則です 初めての方こそ最初から2匹をお勧めしています また私たちボランティアは、ご縁のあった猫たちに終生里親様に愛されて幸せに安全に暮らして欲しいと願っています このため里親になっていただくにはいくつかの条件やお約束事があります。 ◆基本条件​(猫それぞれ、保護主により異なります)  ・​ご家族全員が飼育に賛成であること  ・ペット可物件での完全室内飼い、エアコンなどによる室温管理、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、 適切な時期(生後4ヶ月中)での避妊去勢、病気予防に配慮したフードの選択、終生飼養をお願いしております。  ・ケージのみの飼育、リビング以外の一室のみでの飼育は不可です。十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこが可能な環境が望ましいと考えています。  ・誤食などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。  ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。  ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。 またお届けやフォローの都合上、募集エリアも東京、神奈川、埼玉に限らせていただいております。 ■里親申込書類一式はみなとねこHPよりダウンロードをお願いします https://www.minatoneco.com/foster-entry 会場では里親申込書を拝見して簡単なヒアリングを行います 会場にてご記入いただくことも可能ですが、面談希望の方が多いとお待ちいただくことになりますので、お手元で印刷していただきご記入の上ご来場いただくことをおすすめしております ※ご家族にアレルギーがある方、喫煙者がいる場合には是非事前にご相談ください ※猫と暮らしたことのない未就学児がいらっしゃる場合には事前にアレルギー検査などお勧めします 実際の参加予定猫 6/21(土)21:00までにみなとねこのHPやFacebookページでご紹介します https://m.facebook.com/minatoneco/ 直接ご応募の方は詳細をLINEなどでやりとりの上で預かり宅でのお見合いも行っております そうした中で譲渡会前に里親様が決定することもございますことご了承ください ※予約優先、30分入替制、混雑時は入場をお待ちいただくなどのご協力をお願いしております ※換気のためにドアをオープンしての開催のためにケージ越しでのご対面となりますことご理解ください ※譲渡会の開催や保護活動の継続のため、お一人様500円以上のご寄付をお願いしております
06/10
イベント

6/1(日)みなとねこ保護猫譲渡会@麻布中

6/1 港区 麻布十番
みなとねこが毎月定期開催している譲渡会です 2024年も譲渡会を通じて331匹もの猫を186家庭にご縁を繋ぐことができました 今回は麻布十番駅2分の新会場での開催となります。 ご来場予約の上お越しいただきますとスムーズにご案内できます。 ご予約はみなとねこのHPよりお願いします https://www.minatoneco.com/event 会場や参加猫の詳細はこちら https://www.minatoneco.com/event/azabujuban ※参加猫たちの様子はみなとねこの各種SNSもご覧ください https://linktr.ee/minatoneco?utm_source=linktree_profile_share&ltsid=9dad9d43-538a-4e5f-a13e-d9808a3673d0 ーーー 会場は明るく開放的な雰囲気です Youtube「みなとねこ譲渡会に行ってみよう」 https://youtu.be/8Q4Gti1swQk 20ケージ 40匹ほどの参加となりますが、それ以外の預かり宅の猫もご紹介可能です 子猫は2匹ペアでの譲渡が原則です 初めての方こそ最初から2匹をお勧めしています また私たちボランティアは、ご縁のあった猫たちに終生里親様に愛されて幸せに安全に暮らして欲しいと願っています このため里親になっていただくにはいくつかの条件やお約束事があります。 ◆基本条件​(猫それぞれ、保護主により異なります)  ・​ご家族全員が飼育に賛成であること  ・ペット可物件での完全室内飼い、エアコンなどによる室温管理、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、 適切な時期(生後4ヶ月中)での避妊去勢、病気予防に配慮したフードの選択、終生飼養をお願いしております。  ・ケージのみの飼育、リビング以外の一室のみでの飼育は不可です。十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこが可能な環境が望ましいと考えています。  ・誤食などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。  ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。  ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。 またお届けやフォローの都合上、募集エリアも東京、神奈川、埼玉に限らせていただいております。 ■里親申込書類一式はみなとねこHPよりダウンロードをお願いします https://www.minatoneco.com/foster-entry 会場では里親申込書を拝見して簡単な面談を行います 会場にてご記入いただくことも可能ですが、面談希望の方が多いとお待ちいただくことになりますので、お手元で印刷していただきご記入の上ご来場いただくことをおすすめしております ※ご家族にアレルギーがある方、喫煙者がいる場合には是非事前にご相談ください ※猫と暮らしたことのない未就学児がいらっしゃる場合には事前にアレルギー検査などお勧めします 実際の参加予定猫 5/31(土)21:00までにみなとねこのHPやFacebookページでご紹介します https://m.facebook.com/minatoneco/ 直接ご応募の方は詳細をLINEなどでやりとりの上で預かり宅でのお見合いも行っております そうした中で譲渡会前に里親様が決定することもございますことご了承ください ※予約優先、30分入替制、混雑時は入場をお待ちいただくなどのご協力をお願いしております ※換気のためにドアをオープンしての開催のためにケージ越しでのご対面となりますことご理解ください ※譲渡会の開催や保護活動の継続のため、お一人様500円以上のご寄付をお願いしております
05/21
イベント

5/18(日)中央区飼い主のいない猫譲渡会

5/18 中央区 月島
中央区では様々な事情で飼い主のいないネコ達にずっとのおうちを見つけるために中央区動物との共生推進員が中心となって、譲渡会を定期開催しており今回で47回目を数えます。 区内の高齢者からの引き取りネコなど大人猫はもちろん、 子猫たちも参加します。 ※お届けやフォローの関係で中央区在住の方や隣接区在住の方を優先させていただきます。 ※猫の多くは春に生まれますので今の時期は生後半年過ぎた手術の終わった体調も安定した子猫や大人猫が中心です。 お留守番が長い方や初めて猫を飼う方でも飼いやすい子も参加します。 ネコとの暮らしをご希望されている方、ネコのお預り希望の方、またネコとの暮らしについて色々ご質問がおありになる方、皆様のご来場をお待ちしております。 ※里親を希望される方は、本人確認できる物をご持参の上、当日会場まで直接お越し下さい。 会場内の混雑を防ぐため、事前に来場希望時間と来場予定人数をご連絡ください。 <譲渡会> 開催日:2025年5月18日(日曜日) 開催時間:12:00〜16:00(最終入場時間15:30) 会場:中央区月島区民センター 1階会議室 譲渡会の事前お申し込みはこちらから → https://www.chuo2828.com/jyotokai 里親さま募集中の猫ちゃんはこちら → https://www.chuo2828.com/catslist 参加猫の情報は、譲渡会の1週間前くらいにWebに掲載する予定です。 今回も1匹でも多くの猫さんたちに、新しい家族とのご縁が繋がりますように。
05/10
イベント

5/11(日)保護猫譲渡会@新橋(新橋駅徒歩2分)

5/11 港区 新橋
みなとねこが毎月定期開催している譲渡会です 2024年も譲渡会を通じて331匹もの猫を186家庭にご縁を繋ぐことができました 新橋駅前の港区で一番古い、昭和7年に誕生した堀ビル、登録有形文化財が2020年にgoodoffice新橋としてリノベーションされましたがそのラウンジで開催いたします。 譲渡会にはご来場予約が必要です ご予約はみなとねこのHPよりお願いします https://www.minatoneco.com/event 参加猫の詳細はこちら https://www.minatoneco.com/gallery 参加猫たちの様子はYoutubeのみなとねこチャンネルもご覧ください https://youtube.com/playlist?list=PLRxhCqU-Dt77IaUtZCDeratPPI7Jek6ZL ーーー 会場は明るく開放的な雰囲気です Youtube「みなとねこ譲渡会に行ってみよう」 https://youtu.be/8Q4Gti1swQk 20ケージ 40匹ほどの参加となりますが、それ以外の預かり宅の猫もご紹介可能です 子猫は2匹ペアでの譲渡が原則です 初めての方こそ最初から2匹をお勧めしています また私たちボランティアは、ご縁のあった猫たちに終生里親様に愛されて幸せに安全に暮らして欲しいと願っています このため里親になっていただくにはいくつかの条件やお約束事があります。 ◆基本条件​(猫それぞれ、保護主により異なります)  ・​ご家族全員が飼育に賛成であること  ・ペット可物件での完全室内飼い、エアコンなどによる室温管理、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、 適切な時期(生後4ヶ月中)での避妊去勢、病気予防に配慮したフードの選択、終生飼養をお願いしております。  ・ケージのみの飼育、リビング以外の一室のみでの飼育は不可です。十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこが可能な環境が望ましいと考えています。  ・誤食などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。  ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。  ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。 またお届けやフォローの都合上、募集エリアも東京、神奈川、埼玉に限らせていただいております。 ■里親申込書類一式はみなとねこHPよりダウンロードをお願いします https://www.minatoneco.com/foster-entry 会場では里親申込書を拝見して簡単なヒアリングを行います 会場にてご記入いただくことも可能ですが、面談希望の方が多いとお待ちいただくことになりますので、お手元で印刷していただきご記入の上ご来場いただくことをおすすめしております ※ご家族にアレルギーがある方、喫煙者がいる場合には是非事前にご相談ください ※猫と暮らしたことのない未就学児がいらっしゃる場合には事前にアレルギー検査などお勧めします 実際の参加予定猫 5/10(土)21:00までにみなとねこのHPやFacebookページでご紹介します https://m.facebook.com/minatoneco/ 直接ご応募の方は詳細をLINEなどでやりとりの上で預かり宅でのお見合いも行っております そうした中で譲渡会前に里親様が決定することもございますことご了承ください ※予約優先、30分入替制、混雑時は入場をお待ちいただくなどのご協力をお願いしております ※換気のためにドアをオープンしての開催のためにケージ越しでのご対面となりますことご理解ください ※譲渡会の開催や保護活動の継続のため、お一人様500円以上のご寄付をお願いしております
05/03
イベント

みなとねこ保護猫ミニ譲渡会@大崎

4/29 品川区 大崎
みなとねこが毎月定期開催している譲渡会です 大崎は今回3回目の開催ですが小規模アットホームな会場で12ケージ程度のお見合い会(参加可能猫の中から指名があった猫のみ参加)のイメージです。 2025年生まれの子猫もいよいよ生後2ヶ月で譲渡が可能な子達が間も無く募集開始になりますので事前相談も承ります。(子猫自体は参加しません) https://www.minatoneco.com/event/osaki 今回特にご希望が多いサキ・コウ、モカ・ノアと2025子猫についてはお届け先を品川駅より車で45分以内の自己所有のマンション等にお住まいのご夫婦等、中学生以下のお子様がいらっしゃる場合にはアレルギー検査や猫カフェなどで猫と触れ合ったことがあること、 2025子猫についてはお留守番時間は6時間未満とさせていただきます。(生後4ヶ月手術後の子猫は条件を緩和していきます) みなとねこは2024年も譲渡会を通じて331匹もの猫を187家庭にご縁を繋ぐことができました 10年間で2000匹もの譲渡をしてきた自称日本一のおせっかいな猫ボランティア集団です。 ご予約はみなとねこのHPよりお願いします https://www.minatoneco.com/event/osaki 里親募集中の詳細はこちら https://www.minatoneco.com/gallery 参加猫たちの様子はYoutubeのみなとねこチャンネルもご覧ください https://youtube.com/playlist?list=PLRxhCqU-Dt77IaUtZCDeratPPI7Jek6ZL ーーー 会場は大崎駅南改札口より徒歩6分の百反通りに面する小さなカフェです。 スカイデッキで大崎ウエストシティタワーズまでお進みください。 小さな会場ですのでスタッフも少数です。多くのご予約は承れません。ご予約いただいた方には事前にメールなどで気になる猫、ご家族構成、飼育環境など詳細お尋ねさせていただきます。 ※通常は20ケージ40匹以上の大規模な譲渡会を行っています。たくさん見てみたい方5/11(日)新橋会場をご検討ください。 子猫は2匹ペアでの譲渡が原則です 初めての方こそ最初から2匹をお勧めしています また私たちボランティアは、ご縁のあった猫たちに終生里親様に愛されて幸せに安全に暮らして欲しいと願っています このため里親になっていただくにはいくつかの条件やお約束事があります。 ◆基本条件​(猫それぞれ、保護主により異なります)  ・​ご家族全員が飼育に賛成であること  ・ペット可物件での完全室内飼い、エアコンなどによる室温管理、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、適切な時期(生後4ヶ月中)での避妊去勢、病気予防に配慮したフードの選択、終生飼養をお願いしております。  ・ケージのみの飼育、リビング以外の一室のみでの飼育は不可です。十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこが可能な環境が望ましいと考えています。  ・誤食などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。  ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。  ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。 またお届けやフォローの都合上、募集エリアも東京、神奈川、埼玉に限らせていただいております。 ■里親申込書類一式はみなとねこHPよりダウンロードをお願いします https://www.minatoneco.com/foster-entry 会場では里親申込書を拝見して簡単な面談を行います 会場にてご記入いただくことも可能ですが、面談希望の方が多いとお待ちいただくことになりますので、お手元で印刷していただきご記入の上ご来場いただくことをおすすめしております ※ご家族にアレルギーがある方、喫煙者がいる場合には是非事前にご相談ください ※猫と暮らしたことのない未就学児がいらっしゃる場合には事前にアレルギー検査などお勧めします 実際の参加予定猫 4/28(月)21:00までにみなとねこのHPやFacebookページでご紹介します https://m.facebook.com/minatoneco/ 直接ご応募の方は詳細をLINEなどでやりとりの上で預かり宅でのお見合いも行っております そうした中で譲渡会前に里親様が決定することもございますことご了承ください ※予約優先、混雑時は入れ替えや入場をお待ちいただくなどのご協力をお願いしております ※換気のためにドアをオープンしての開催のためにケージ越しでのご対面となりますことご理解ください ※譲渡会の開催や保護活動の継続のため、お一人様500円以上のご寄付をお願いしております
04/18
イベント

4/13(日)麻布十番保護猫譲渡会

4/13 港区 麻布十番
みなとねこが毎月定期開催している譲渡会です 2024年も譲渡会を通じて331匹もの猫を186家庭にご縁を繋ぐことができました 今回は麻布十番駅2分の新会場での開催となります。 ご来場予約の上お越しいただきますとスムーズにご案内できます。 ご予約はみなとねこのHPよりお願いします https://www.minatoneco.com/event 会場や参加猫の詳細はこちら https://www.minatoneco.com/event/azabujuban ※参加猫たちの様子はみなとねこの各種SNSもご覧ください https://linktr.ee/minatoneco?utm_source=linktree_profile_share&ltsid=9dad9d43-538a-4e5f-a13e-d9808a3673d0 ーーー 会場は明るく開放的な雰囲気です Youtube「みなとねこ譲渡会に行ってみよう」 https://youtu.be/8Q4Gti1swQk 20ケージ 40匹ほどの参加となりますが、それ以外の預かり宅の猫もご紹介可能です 子猫は2匹ペアでの譲渡が原則です 初めての方こそ最初から2匹をお勧めしています また私たちボランティアは、ご縁のあった猫たちに終生里親様に愛されて幸せに安全に暮らして欲しいと願っています このため里親になっていただくにはいくつかの条件やお約束事があります。 ◆基本条件​(猫それぞれ、保護主により異なります)  ・​ご家族全員が飼育に賛成であること  ・ペット可物件での完全室内飼い、エアコンなどによる室温管理、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、 適切な時期(生後4ヶ月中)での避妊去勢、病気予防に配慮したフードの選択、終生飼養をお願いしております。  ・ケージのみの飼育、リビング以外の一室のみでの飼育は不可です。十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこが可能な環境が望ましいと考えています。  ・誤食などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。  ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。  ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。 またお届けやフォローの都合上、募集エリアも東京、神奈川、埼玉に限らせていただいております。 ■里親申込書類一式はみなとねこHPよりダウンロードをお願いします https://www.minatoneco.com/foster-entry 会場では里親申込書を拝見して簡単な面談を行います 会場にてご記入いただくことも可能ですが、面談希望の方が多いとお待ちいただくことになりますので、お手元で印刷していただきご記入の上ご来場いただくことをおすすめしております ※ご家族にアレルギーがある方、喫煙者がいる場合には是非事前にご相談ください ※猫と暮らしたことのない未就学児がいらっしゃる場合には事前にアレルギー検査などお勧めします 実際の参加予定猫 4/12(土)21:00までにみなとねこのHPやFacebookページでご紹介します https://m.facebook.com/minatoneco/ 直接ご応募の方は詳細をLINEなどでやりとりの上で預かり宅でのお見合いも行っております そうした中で譲渡会前に里親様が決定することもございますことご了承ください ※予約優先、30分入替制、混雑時は入場をお待ちいただくなどのご協力をお願いしております ※換気のためにドアをオープンしての開催のためにケージ越しでのご対面となりますことご理解ください ※譲渡会の開催や保護活動の継続のため、お一人様500円以上のご寄付をお願いしております
03/29
イベント

3/16(日)みなとねこ保護猫譲渡会@芝浦田町

3/16 港区 芝浦
みなとねこが毎月定期開催している譲渡会です 2024年も譲渡会を通じて331匹もの猫を186家庭にご縁を繋ぐことができました 会場の都合でこの会場での開催は最後となります。 ご来場予約の上お越しいただきますとスムーズにご案内できます。 ご予約はみなとねこのHPよりお願いします https://www.minatoneco.com/event 参加猫の詳細はこちら https://www.minatoneco.com/event/shibaura ※参加猫たちの様子はみなとねこの各種SNSもご覧ください https://linktr.ee/minatoneco?utm_source=linktree_profile_share&ltsid=9dad9d43-538a-4e5f-a13e-d9808a3673d0 ーーー 会場は明るく開放的な雰囲気です Youtube「みなとねこ譲渡会に行ってみよう」 https://youtu.be/8Q4Gti1swQk 25ケージ 50匹ほどの参加となりますが、それ以外の預かり宅の猫もご紹介可能です 子猫は2匹ペアでの譲渡が原則です 初めての方こそ最初から2匹をお勧めしています また私たちボランティアは、ご縁のあった猫たちに終生里親様に愛されて幸せに安全に暮らして欲しいと願っています このため里親になっていただくにはいくつかの条件やお約束事があります。 ◆基本条件​(猫それぞれ、保護主により異なります)  ・​ご家族全員が飼育に賛成であること  ・ペット可物件での完全室内飼い、エアコンなどによる室温管理、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、 適切な時期(生後4ヶ月中)での避妊去勢、病気予防に配慮したフードの選択、終生飼養をお願いしております。  ・ケージのみの飼育、リビング以外の一室のみでの飼育は不可です。十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこが可能な環境が望ましいと考えています。  ・誤食などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。  ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。  ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。 またお届けやフォローの都合上、募集エリアも東京、神奈川、埼玉に限らせていただいております。 ■里親申込書類一式はみなとねこHPよりダウンロードをお願いします https://www.minatoneco.com/foster-entry 会場では里親申込書を拝見して簡単な面談を行います 会場にてご記入いただくことも可能ですが、面談希望の方が多いとお待ちいただくことになりますので、お手元で印刷していただきご記入の上ご来場いただくことをおすすめしております ※ご家族にアレルギーがある方、喫煙者がいる場合には是非事前にご相談ください ※猫と暮らしたことのない未就学児がいらっしゃる場合には事前にアレルギー検査などお勧めします 実際の参加予定猫 3/15(土)21:00までにみなとねこのHPやFacebookページでご紹介します https://m.facebook.com/minatoneco/ 直接ご応募の方は詳細をLINEなどでやりとりの上で預かり宅でのお見合いも行っております そうした中で譲渡会前に里親様が決定することもございますことご了承ください ※予約優先、30分入替制、混雑時は入場をお待ちいただくなどのご協力をお願いしております ※換気のためにドアをオープンしての開催のためにケージ越しでのご対面となりますことご理解ください ※譲渡会の開催や保護活動の継続のため、お一人様500円以上のご寄付をお願いしております
03/09
イベント

2/23(日)保護猫譲渡会@東京芝浦(田町駅徒歩7分)

2/23 港区 芝浦
みなとねこが毎月定期開催している譲渡会です 2024年も譲渡会を通じて331匹もの猫を186家庭にご縁を繋ぐことができました ご来場予約の上お越しいただきますとスムーズにご案内できます。 ご予約はみなとねこのHPよりお願いします https://www.minatoneco.com/event 参加猫の詳細はこちら https://www.minatoneco.com/event/shibaura ※参加猫たちの様子はみなとねこの各種SNSもご覧ください https://linktr.ee/minatoneco?utm_source=linktree_profile_share&ltsid=9dad9d43-538a-4e5f-a13e-d9808a3673d0 ーーー 会場は明るく開放的な雰囲気です Youtube「みなとねこ譲渡会に行ってみよう」 https://youtu.be/8Q4Gti1swQk 20ケージ 50匹ほどの参加となりますが、それ以外の預かり宅の猫もご紹介可能です 子猫は2匹ペアでの譲渡が原則です 初めての方こそ最初から2匹をお勧めしています また私たちボランティアは、ご縁のあった猫たちに終生里親様に愛されて幸せに安全に暮らして欲しいと願っています このため里親になっていただくにはいくつかの条件やお約束事があります。 ◆基本条件​(猫それぞれ、保護主により異なります)  ・​ご家族全員が飼育に賛成であること  ・ペット可物件での完全室内飼い、エアコンなどによる室温管理、医師の指示に従い定期的な受診やワクチン接種、 適切な時期(生後4ヶ月中)での避妊去勢、病気予防に配慮したフードの選択、終生飼養をお願いしております。  ・ケージのみの飼育、リビング以外の一室のみでの飼育は不可です。十分な運動のスペースと窓から景色が眺められのんびり日向ぼっこが可能な環境が望ましいと考えています。  ・誤食などの事故防止のため、お部屋の整理整頓や脱走防止にも万全の対策をお願いします。  ・換気が十分でない室内での喫煙をされる方はお断りしております。  ・日々のお世話だけでなく、スキンシップが可能な精神的・時間的・経済的な余裕がある方に限らせていただきます。猫が20年以上生きる中でなるべく変わらぬ環境で愛情を注いで頂けるよう、家族構成やお仕事、お住まいに変化のない方を優先させていただきます。 またお届けやフォローの都合上、募集エリアも東京、神奈川、埼玉に限らせていただいております。 ■里親申込書類一式はみなとねこHPよりダウンロードをお願いします https://www.minatoneco.com/foster-entry 会場では里親申込書を拝見して簡単な面談を行います 会場にてご記入いただくことも可能ですが、面談希望の方が多いとお待ちいただくことになりますので、お手元で印刷していただきご記入の上ご来場いただくことをおすすめしております ※ご家族にアレルギーがある方、喫煙者がいる場合には是非事前にご相談ください ※猫と暮らしたことのない未就学児がいらっしゃる場合には事前にアレルギー検査などお勧めします 実際の参加予定猫 2/22(土)21:00までにみなとねこのHPやFacebookページでご紹介します https://m.facebook.com/minatoneco/ 直接ご応募の方は詳細をLINEなどでやりとりの上で預かり宅でのお見合いも行っております そうした中で譲渡会前に里親様が決定することもございますことご了承ください ※予約優先、30分入替制、混雑時は入場をお待ちいただくなどのご協力をお願いしております ※換気のためにドアをオープンしての開催のためにケージ越しでのご対面となりますことご理解ください ※譲渡会の開催や保護活動の継続のため、お一人様500円以上のご寄付をお願いしております
02/10

全47件中 1-10件表示