朝活(アサカツ)を一緒にしませんか?!毎日とっても忙しい日々を過ごしている社会人のみなさん、お疲れ様です!!!限られた時間を有効活用できていますか?!どうにもこうにも仕事に追われて疲れている、もっといろんなおとを勉強したいなぁ〜、健康のために早起きしたいけどやることなくて挫折する、、、などどれも私自身の経験ですが・・・w今の仕事に限界を感じている人、、いろんな職種の人の話を聞いて活路を見出せたり、、違う仕事の方法を見つけられたり、運命の出会いを果たしたり、、、!?w読書をしたい、1日のスケジュールを組み立てたい、一駅分歩くウォーキングをしたい、違う職種の話を聞きたいなどなど、、特に、これ!!というようなプログラムは決めていません!!リクエストがあればぜひお待ちしています!朝活ブームを感じていましたが、京都ではなかなか見かけないことから企画しました。西大路駅から歩いて5分ぐらいのカフェで開催します。(詳細はお問い合わせください。)終わってからは京都駅まで徒歩で行くなど身体の健康にも意識づけできますよー★ゆる〜く、一緒にやっていきましょ〜〜。費用:飲食費のみなぜ朝活がイイって言われているの??ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー朝、起きたばかりの脳が素晴らしいのは、前日までの記憶が整理され、フレッシュな状態にあるという点です。同じ作業をするにしても、昼や夜の疲れた脳と比べれば、はるかに高いパフォーマンスを発揮します。 ※引用:「脳を最高に活かせる人の朝時間」茂木健一郎・著ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。