我が家の庭で農薬等を使わず大切に育てているアケビの芽です。 木の芽とも呼ばれています。 毎年秋には実を収穫しています。 画像3枚目は2025年3月28日に撮影したもので、新聞紙に包んだ状態で約190gありました。 鮮度保持のためツルを含めてカットしています。 アケビの芽(木の芽)は今が旬で、お渡し当日に採取します。 ※若いツルの部分を『木の芽』として食べる地域もありますが、当方では若い芽の部分を主に食べるのと、時期的に若芽の方が収穫量が多いです。 また短い期間ですが、現在は花芽も出ております。 アケビの花芽は野山だと収穫が難しく、稀少性が高いので料亭でも珍重されます。 砂糖漬け等でも食べられるので、運が良ければ若芽と一緒に収穫し、お入れします。 ※若いツルのみご希望の方は購入前にコメント等でご連絡下さい。 市場にはあまり出回らないそうなので是非いかがでしょうか? お渡し後すぐに調理または冷蔵庫保管をお願い致します。 茹でるとかなり灰汁が出ます。 お好みの硬さまで茹でて水にさらして下さい。 マヨ醤油であえたり、天ぷら等で食べるとホロ苦いですが、この苦味が癖になるようです。 完璧を求める方や神経質な方は、ご遠慮ください。 ご理解いただける方よろしくお願い致します。
アケビの芽 木の芽 山菜 農薬不使用 約190g... 神奈川 中古あげます・譲りますを見ている人は、こちらの記事も見ています。