閲覧ありがとうございます。今後、5年でドローンを取り巻く環境が大きく大きく変わります。今のうちにドローンの操縦技術や知識を持って5年後には与えられる側から、与える側になれる様にしていきませんか?農薬散布や屋根点検、パイロット育成各都道府県の消防署にドローン配備や空港、Amazonのアメリカ🇺🇸では、連邦航空局からドローンでの配達の承認がおりた様です。日本のAmazonでももうすぐ!宅配便や災害時の状況確認や行方不明者の捜索活動、先の九州の豪雨災害でも災害ボランティアでドローンが活躍しました。様々な分野で、色々な活用法がありコレから凄い変換の時期になると思います。コレに乗り遅れる事の無い様、先見の目を持って一緒に取り組んで行く仲間になりませんか!!今は、県西、県南地区メインにやっていますが行く行くは、県央、県北にも仲間を増やして行きたいと考えています。やりたいって人は、日に日に増えています。早く取り組んだ人が勝ちですよ!今、躊躇ってやらなくて5年後に、そこらじゅうにドローンが飛んでるのを見て、あ〜ぁ💧あの時、問い合わせしておけばよかった… なんて事の無いように!LINE IDを添えてポチっとしてみて下さい。興味のある方、前から興味はあったけど、何をどーしたらいいのかわからない💦って思ってる方!飛ばしてみたいけど、飛ばし方がわからないしどこで飛ばしたらいいの?そんな方やこれからのドローンの可能性と将来性を信じて資格を取りたい方!飛ばす技術を身に付けたい方!その資格や技術を先々に活かして行きたい方活かし方も色々準備しています。一緒に練習してドローン検定を取得しましょ!不定期ですが、週末に練習しています。今のところ、12月に行われる予定の検定に向けほぼ毎週練習会が行われています。ぜひぜひ、見学に来てみて下さい❗️見学希望の方や、一度ドローンを見てみたい頑張って検定を受けたい!と言う方は、簡単な自己紹介とLINE IDを添えてご連絡頂けたら、こちらから折り返し連絡致します。宜しくお願い致します。
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
コメントは公開されます。
短いコメントはご覧になった他のユーザー様が不快に感じることがあります。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。