KOKOROさんのプロフィール
- ニックネーム :
- KOKORO
- 認証 :
- 電話番号
- 評価 :
-
0
0
0
- 性別 :
- 女性
- 登録日時 :
- 2025/05/12
- 居住区 :
- 未登録
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧

スクール
45才からはじめる骨盤セルフケア
桜井市 河西(大字)
締めるだけじゃない!!
「姿勢整う!10歳若見え!骨盤底筋体操」
〜自分らしく身体セルフケア〜
⭐️完全予約制⭐️
2025年 6月4日
①10:00〜11:00
②14:00〜15:00
1回 60分 ¥2000
45歳からの初心者さん大歓迎!
忙しさの中で後回しになりがちな
“自分のための時間”
を少しずつ取り戻してみませんか?
年齢を重ねる中で、ちょっとした不調や違和感、
でも病院に行くほどでもない…
そんな“グレーな不調”にスルーしていませんか?
4人の子育てを経験して、苦悩してきましたが、このアプローチ法を理学療法士として学んでからは、10年来の尿漏れが軽減しました!
それだけではなく、姿勢と呼吸も整い、
若く見られるようになりました!!
だからと言って、運動が得意でもなく、身体が柔らかいわけでもありません
80代の方も若々しくなられました!
一緒に
姿勢と呼吸と骨盤底筋を整え
いつまでも若々しく美しく
ご機嫌に人生を楽しみましょう🎵
★運動が苦手・身体が硬い・骨盤底筋がよくわからない...という方★
❤まずは身体の仕組みを簡単にお伝えします
・姿勢と呼吸と骨盤底筋のつながりを知ることで、骨盤底筋を締めるだけではなく、呼吸や姿勢を見直すことが大切だと知っていただきます💛
❤そうすることで、「これならできる!」「自分にもできる!」というセルフケアの幅が広がります
・やさしく骨盤と骨盤底筋を整える「ガスケアプローチ」の基礎と実践方法をお伝えします
❤ガスケアプローチって何?
ということを簡単にお伝えし、一緒に実践していきましょう
・「まさか!」のお腹の使い方を知る
・良いと思ってしているトレーニングが逆効果のなぞに迫る
・産後・更年期に多い不調(尿もれ、ポッコリお腹、肩こり、腰痛など)の原因とナチュラルな対処法
・年齢とともに変化する身体に合わせた、無理のない動き方や骨盤底筋を守る動き方
・日常生活の中の姿勢と動作(立つ・立ちあがる・起き上がる・持ち上げる・座る)でできる骨盤底筋体操がある
★すぐにイライラしてしまう・やる気が出ない・いつも不安・あちこち痛い...方★
❤「息すること」は「生きること」
息するためには肋骨や背骨や肩・骨盤・股関節・・・身体全体のつながりやバランスが影響してきます
❤「自分を責めず」「頑張ってる自分を認めて・許して」「ご機嫌に生きましょう」
・心と身体をゆるめて自分自身をご機嫌にするセルフケア
・「頑張りすぎない心と身体づくり」のための姿勢や動作のコツ
・呼吸を通じて自律神経の整え方
★忙しくて、いつも自分を置き去りにしている...方★
❤ひとりの「自分だけの時間」をつくり、静かに自分のココロとカラダの声を聞く時間にしましょう
❤「答えはいつも自分の中にある」
自分と向き合う時間をつくりましょう
・自分の身体の声を聴き、必要なケアを選べる”感覚”の育て方
・カラダに優しい運動の選び方と、頑張らないトレーニングの考え方
・忙しい日常の中でも続けられる「ながらケア」の工夫
・子育てや家族ケアをしながらも、自分を大切にするマインドの整え方
・「正しさ」よりも「心地よさ」を大切にする身体との向き合い方
<こんなことが出来るようになります>
✔自分自身の身体の特徴(ゆがみや左右のバランスなど)を知ることができます
✔毎日の中で、自分の身体の緩み・硬さ・ゆがみに気づけるようになります
✔呼吸や姿勢を整えることで、骨盤周囲の不調や心と身体の不調を溜め込みにくくなります
✔姿勢が改善することで周りから「若々しく元気」に見られるようになります
✔骨盤底筋を意識した動き方・暮らし方が身に付きます
✔毎日トレーニングしなくても「ながらケア」で美姿勢キープできるようになります
✔更年期や加齢による変化に対して、自分でケアできる安心感が得られます
✔整体に通い続けなくても、ご自宅でご自身でセルフケアできるようになります
✔「こうすべき」ではなく「こうしたい」と思える、自分軸での身体との向き合い方が見つかります
✔頑張りすぎず、自然体で過ごす時間が増えます
✔「本来の自分らしさ」に気づく時間が増え、より「楽しく生きる」ことができます
<こんな風に教えます>
💛少人数制のグループ、またはマンツーマンでゆっくり優しく進めます
💛解剖学的根拠ある内容を簡単に、不調の背景や身体の仕組みも学びながら、「なぜこれをするのか?」を納得できる形でお伝えします
💛レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です
💛初心者の方も、身体がガチガチの方も、運動が苦手な方も、無理なく心地よく体感していただきます
💛「できる・できない」ではなく、カラダとココロの声を大切にしながら、自分の「心地よい」感覚を重視して、ゆったりペースで学べる時間を大切にしています
💛子育てや家事で忙しい方も、ほっと一息つけるような柔らかな空間づくりを心掛けています
<持ち物>
・ヨガマットやその上で寝ころべる簡易マット
・座布団またはクッション数個
・バスタオル
❤ない場合や不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください
<定員>
1~3名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
☆彡みなさまと一緒に
自分を大切にする時間を共有できるのを
楽しみにしています☆彡
❤あなたが
「あなたらしく生きる」
お手伝いをさせていただきます
巫女体質整体師
理学療法士
ガスケアプローチ認定アドバイザー
小西慶子
47歳
4人の母(23歳、21歳、19歳、15歳)
シングルマザー
うお座
数秘11

スクール
骨盤整うセルフケア
桜井市 河西(大字)
締めるだけじゃない!!
「尿もれ・猫背予防!骨盤整うセルフケア」
⭐️完全予約制⭐️
2025年 5月26日
①10:00〜11:00
②14:00〜15:00
1回 60分 ¥2000
45歳からの初心者さん大歓迎!
忙しさの中で後回しになりがちな
“自分のための時間”
を少しずつ取り戻してみませんか?
年齢を重ねる中で、ちょっとした不調や違和感、
でも病院に行くほどでもない…
そんな“グレーな不調”にスルーしていませんか?
4人の子育てを経験して、苦悩してきましたが、このアプローチ法を理学療法士として学んでからは、10年来の尿漏れが軽減しました!
それだけではなく、姿勢と呼吸も整い、
若く見られるようになりました!!
だからと言って、運動が得意でもなく、身体が柔らかいわけでもありません
80代の方も若々しくなられました!
一緒に
姿勢と呼吸と骨盤底筋を整え
いつまでも若々しく美しく
ご機嫌に人生を楽しみましょう🎵
★運動が苦手・身体が硬い・骨盤底筋がよくわからない...という方★
❤まずは身体の仕組みを簡単にお伝えします
・姿勢と呼吸と骨盤底筋のつながりを知ることで、骨盤底筋を締めるだけではなく、呼吸や姿勢を見直すことが大切だと知っていただきます💛
❤そうすることで、「これならできる!」「自分にもできる!」というセルフケアの幅が広がります
・やさしく骨盤と骨盤底筋を整える「ガスケアプローチ」の基礎と実践方法をお伝えします
❤ガスケアプローチって何?
ということを簡単にお伝えし、一緒に実践していきましょう
・「まさか!」のお腹の使い方を知る
・良いと思ってしているトレーニングが逆効果のなぞに迫る
・産後・更年期に多い不調(尿もれ、ポッコリお腹、肩こり、腰痛など)の原因とナチュラルな対処法
・年齢とともに変化する身体に合わせた、無理のない動き方や骨盤底筋を守る動き方
・日常生活の中の姿勢と動作(立つ・立ちあがる・起き上がる・持ち上げる・座る)でできる骨盤底筋体操がある
★すぐにイライラしてしまう・やる気が出ない・いつも不安・あちこち痛い...方★
❤「息すること」は「生きること」
息するためには肋骨や背骨や肩・骨盤・股関節・・・身体全体のつながりやバランスが影響してきます
❤「自分を責めず」「頑張ってる自分を認めて・許して」「ご機嫌に生きましょう」
・心と身体をゆるめて自分自身をご機嫌にするセルフケア
・「頑張りすぎない心と身体づくり」のための姿勢や動作のコツ
・呼吸を通じて自律神経の整え方
★忙しくて、いつも自分を置き去りにしている...方★
❤ひとりの「自分だけの時間」をつくり、静かに自分のココロとカラダの声を聞く時間にしましょう
❤「答えはいつも自分の中にある」
自分と向き合う時間をつくりましょう
・自分の身体の声を聴き、必要なケアを選べる”感覚”の育て方
・カラダに優しい運動の選び方と、頑張らないトレーニングの考え方
・忙しい日常の中でも続けられる「ながらケア」の工夫
・子育てや家族ケアをしながらも、自分を大切にするマインドの整え方
・「正しさ」よりも「心地よさ」を大切にする身体との向き合い方
<こんなことが出来るようになります>
✔自分自身の身体の特徴(ゆがみや左右のバランスなど)を知ることができます
✔毎日の中で、自分の身体の緩み・硬さ・ゆがみに気づけるようになります
✔呼吸や姿勢を整えることで、骨盤周囲の不調や心と身体の不調を溜め込みにくくなります
✔姿勢が改善することで周りから「若々しく元気」に見られるようになります
✔骨盤底筋を意識した動き方・暮らし方が身に付きます
✔毎日トレーニングしなくても「ながらケア」で美姿勢キープできるようになります
✔更年期や加齢による変化に対して、自分でケアできる安心感が得られます
✔整体に通い続けなくても、ご自宅でご自身でセルフケアできるようになります
✔「こうすべき」ではなく「こうしたい」と思える、自分軸での身体との向き合い方が見つかります
✔頑張りすぎず、自然体で過ごす時間が増えます
✔「本来の自分らしさ」に気づく時間が増え、より「楽しく生きる」ことができます
<こんな風に教えます>
💛少人数制のグループ、またはマンツーマンでゆっくり優しく進めます
💛解剖学的根拠ある内容を簡単に、不調の背景や身体の仕組みも学びながら、「なぜこれをするのか?」を納得できる形でお伝えします
💛レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です
💛初心者の方も、身体がガチガチの方も、運動が苦手な方も、無理なく心地よく体感していただきます
💛「できる・できない」ではなく、カラダとココロの声を大切にしながら、自分の「心地よい」感覚を重視して、ゆったりペースで学べる時間を大切にしています
💛子育てや家事で忙しい方も、ほっと一息つけるような柔らかな空間づくりを心掛けています
<持ち物>
・ヨガマットやその上で寝ころべる簡易マット
・座布団またはクッション数個
・バスタオル
❤ない場合や不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください
<定員>
1~3名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
☆彡みなさまと一緒に
自分を大切にする時間を共有できるのを
楽しみにしています☆彡
❤あなたが
「あなたらしく生きる」
お手伝いをさせていただきます
巫女体質整体師
理学療法士
ガスケアプローチ認定アドバイザー
小西慶子
47歳
4人の母(23歳、21歳、19歳、15歳)
シングルマザー
うお座
数秘11

スクール
姿勢整い10歳若々しく尿もれ予防!骨盤底筋体操!
桜井市 河西(大字)
締めるだけじゃない!!
「姿勢整う!10歳若見え!骨盤底筋体操」
〜自分らしく身体セルフケア〜
⭐️完全予約制⭐️
2025年 5月28日
①10:00〜11:00
②14:00〜15:00
1回 60分 ¥2000
45歳からの初心者さん大歓迎!
忙しさの中で後回しになりがちな
“自分のための時間”
を少しずつ取り戻してみませんか?
年齢を重ねる中で、ちょっとした不調や違和感、
でも病院に行くほどでもない…
そんな“グレーな不調”にスルーしていませんか?
4人の子育てを経験して、苦悩してきましたが、このアプローチ法を理学療法士として学んでからは、10年来の尿漏れが軽減しました!
それだけではなく、姿勢と呼吸も整い、
若く見られるようになりました!!
だからと言って、運動が得意でもなく、身体が柔らかいわけでもありません
80代の方も若々しくなられました!
一緒に
姿勢と呼吸と骨盤底筋を整え
いつまでも若々しく美しく
ご機嫌に人生を楽しみましょう🎵
★運動が苦手・身体が硬い・骨盤底筋がよくわからない...という方★
❤まずは身体の仕組みを簡単にお伝えします
・姿勢と呼吸と骨盤底筋のつながりを知ることで、骨盤底筋を締めるだけではなく、呼吸や姿勢を見直すことが大切だと知っていただきます💛
❤そうすることで、「これならできる!」「自分にもできる!」というセルフケアの幅が広がります
・やさしく骨盤と骨盤底筋を整える「ガスケアプローチ」の基礎と実践方法をお伝えします
❤ガスケアプローチって何?
ということを簡単にお伝えし、一緒に実践していきましょう
・「まさか!」のお腹の使い方を知る
・良いと思ってしているトレーニングが逆効果のなぞに迫る
・産後・更年期に多い不調(尿もれ、ポッコリお腹、肩こり、腰痛など)の原因とナチュラルな対処法
・年齢とともに変化する身体に合わせた、無理のない動き方や骨盤底筋を守る動き方
・日常生活の中の姿勢と動作(立つ・立ちあがる・起き上がる・持ち上げる・座る)でできる骨盤底筋体操がある
★すぐにイライラしてしまう・やる気が出ない・いつも不安・あちこち痛い...方★
❤「息すること」は「生きること」
息するためには肋骨や背骨や肩・骨盤・股関節・・・身体全体のつながりやバランスが影響してきます
❤「自分を責めず」「頑張ってる自分を認めて・許して」「ご機嫌に生きましょう」
・心と身体をゆるめて自分自身をご機嫌にするセルフケア
・「頑張りすぎない心と身体づくり」のための姿勢や動作のコツ
・呼吸を通じて自律神経の整え方
★忙しくて、いつも自分を置き去りにしている...方★
❤ひとりの「自分だけの時間」をつくり、静かに自分のココロとカラダの声を聞く時間にしましょう
❤「答えはいつも自分の中にある」
自分と向き合う時間をつくりましょう
・自分の身体の声を聴き、必要なケアを選べる”感覚”の育て方
・カラダに優しい運動の選び方と、頑張らないトレーニングの考え方
・忙しい日常の中でも続けられる「ながらケア」の工夫
・子育てや家族ケアをしながらも、自分を大切にするマインドの整え方
・「正しさ」よりも「心地よさ」を大切にする身体との向き合い方
<こんなことが出来るようになります>
✔自分自身の身体の特徴(ゆがみや左右のバランスなど)を知ることができます
✔毎日の中で、自分の身体の緩み・硬さ・ゆがみに気づけるようになります
✔呼吸や姿勢を整えることで、骨盤周囲の不調や心と身体の不調を溜め込みにくくなります
✔姿勢が改善することで周りから「若々しく元気」に見られるようになります
✔骨盤底筋を意識した動き方・暮らし方が身に付きます
✔毎日トレーニングしなくても「ながらケア」で美姿勢キープできるようになります
✔更年期や加齢による変化に対して、自分でケアできる安心感が得られます
✔整体に通い続けなくても、ご自宅でご自身でセルフケアできるようになります
✔「こうすべき」ではなく「こうしたい」と思える、自分軸での身体との向き合い方が見つかります
✔頑張りすぎず、自然体で過ごす時間が増えます
✔「本来の自分らしさ」に気づく時間が増え、より「楽しく生きる」ことができます
<こんな風に教えます>
💛少人数制のグループ、またはマンツーマンでゆっくり優しく進めます
💛解剖学的根拠ある内容を簡単に、不調の背景や身体の仕組みも学びながら、「なぜこれをするのか?」を納得できる形でお伝えします
💛レクチャーとワークを組み合わせた二部構成です
💛初心者の方も、身体がガチガチの方も、運動が苦手な方も、無理なく心地よく体感していただきます
💛「できる・できない」ではなく、カラダとココロの声を大切にしながら、自分の「心地よい」感覚を重視して、ゆったりペースで学べる時間を大切にしています
💛子育てや家事で忙しい方も、ほっと一息つけるような柔らかな空間づくりを心掛けています
<持ち物>
・ヨガマットやその上で寝ころべる簡易マット
・座布団またはクッション数個
・バスタオル
❤ない場合や不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください
<定員>
1~3名
(要望と開催スペースに応じて変わります)
☆彡みなさまと一緒に
自分を大切にする時間を共有できるのを
楽しみにしています☆彡
❤あなたが
「あなたらしく生きる」
お手伝いをさせていただきます
巫女体質整体師
理学療法士
ガスケアプローチ認定アドバイザー
小西慶子
47歳
4人の母(23歳、21歳、19歳、15歳)
シングルマザー
うお座
数秘11
全3件中 1-3件表示