ジモティートップ  >  ゆるりと山歩道さんのプロフィール

ゆるりと山歩道さんのプロフィール

ゆるりと山歩道さんのプロフィール画像

普段はマラソンやトレランなどストイックなことをしています。ここでは、みんなでわいわいゆるーくハイキングしましょう。


もっと見る


ニックネーム
ゆるりと山歩道

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2024/12/07

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【登山/ハイキング】女神が微笑む雨飾山と白馬三段紅葉

10/24-10/26 大阪市
レンタカーに乗って雨飾山・鎌池と白馬岩岳マウンテンリゾートに行きます。
08/29
イベント

【登山/ハイキング】まるでラピュタの世界 廃墟と自然が溶け合う友ヶ島

10/4 大阪市
和歌山県沖に浮かぶ神秘の島「友ヶ島」にフェリーで行きます。島をぐるりと巡りながら人気スポットを訪れたり、タカノス山(119.9m)に登頂して展望台から海を眺めます。4時間ちょっとの充実コースです。
08/13
イベント

【登山/ハイキング】日本三大渓谷・秘境 大杉谷から大台ヶ原へ

9/27-9/28 大阪市
大杉谷から大台ヶ原に歩きます
08/04
イベント

【登山/ハイキング】赤目の渓谷美と長坂山の尾根歩き

9/14 大阪市
9月中旬。赤目四十八滝の渓谷は、澄んだ空気と水音に包まれ、苔むす岩や清流が織りなす幻想的な風景が広がります。滝川沿いに整備された約4kmの遊歩道を歩けば、「赤目五瀑」と呼ばれる名瀑たちが次々と姿を現します。 滝めぐりの後は、尾根道をたどって長坂山へ。急登を越えた先には、名張の街並みや鈴鹿山脈を望む展望ポイントが待っています。山頂は静かな樹林に囲まれ、自然の息吹を感じながら深呼吸するのにぴったりの場所です。 滝の音に癒され、尾根の風に包まれる。そんな赤目の自然をまるごと味わうハイキングはいかがですか?
07/24
イベント

【登山/ハイキング】高山植物の宝庫、絶景の千畳敷カールと木曽駒ヶ岳

8/29-8/31 大阪市
夏の澄んだ空、そして標高2,600mの別世界へ。この8月、木曽駒ヶ岳と千畳敷カールの壮麗な風景をめぐる、2日間のハイキングへご一緒しませんか? 旅の始まりは、ロープウェイで空へと舞い上がる千畳敷駅。たった数分で標高をぐんと上げられるこのルートは、体力に不安のある方にもやさしく、一気に広がる高山帯の景色と、可憐に咲く高山植物たちがお出迎えしてくれます。 千畳敷駅を降り立てば、目の前に広がるのは高山植物の宝庫・千畳敷カール。千畳敷カールを彩る花々と爽やかな風に包まれながら、静けさと開放感に満ちたトレイルを進み、木曽駒ヶ岳の雄大な山頂を目指します。 山頂付近では、テント泊に挑戦できる貴重な機会をご用意。 夕日は、天候に恵まれれば西の空に沈む太陽が御嶽山のシルエットを背景にゆっくりと沈んでいく様子を望むことができます。夕焼けに染まる宝剣岳や伊那前岳はまるで絵画のような美しさ。 朝日は、東の空がグラデーションに染まり、やがて南アルプスの稜線から太陽が顔を出します。テント場からは、八ヶ岳や南アルプス方面の山々が朝焼けに染まる様子を一望でき、心に深く残る体験となるでしょう。 *テントをお持ちでない方は、「頂上山荘」での宿泊も可能ですので安心してご参加いただけます 心を揺さぶる大景観、花と空と絶景に包まれる夏。いつもより少し標高の高い夏を、あなたも味わってみませんか?
06/27
メンバー

【20代〜40代の登山仲間募集】ゆるりと山歩道ハイキングサークル

大阪市
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 2年目に突入し、 公式LINEの友だちが700名を突破しました これからも長〜〜〜っく続けていきますので よろしくお願いします ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ◆ゆるりと山歩道(ゆるさん)ってどんなサークルなの? 私たちは入会費、年会費無料の社会人登山・ハイキングサークルです。大阪を拠点とする当サークルは主に週末に活動しており、ゆるいウォーキングや低山から、しっかり山登りまで登山女子・山ガールの方に多く参加していただいております。 2023年設立のまだ新しいサークルですが、楽しい環境づくりと、安全面への配慮から居心地の良いサークルを目指しています。2023年の参加人数はのべ397名で、おかげさまで参加者から高評価のアンケート結果を多数いただいています。(リピート率は脅威の50%越え!) イベントは近場の山行を中心として月に2、3回行っており、イベントによっては温泉(任意)や、花見や花火などの季節ものを組み合わせています。 イベントによって体力度や難易度が異なりますので、ご無理をなさらずにご自身の体力や経験からお好きなイベントにお気軽にご参加くださいませ。まずは近場の山行からご参加いただいて、慣れてくれば全国の名だたる山への遠征もご検討いただくと良いかと思います。 現在、山を純粋に楽しみたい方を募集していますのでご興味のある方はぜひ私たちと一緒に素敵な体験を共有しましょう。 ◆参加が不安な方、心配しないで! 未経験や初心者の方が多く、低山をみんなで楽しみたい!低山からステップアップしたい!というのが参加者の主なモチベーションです。 みんなで楽しくお話ししながら登山・ハイキングがしやすいようにイベントごとに上限人数を設定し、多くても10名前後になるように調整しています。 事前にスケジュール、コースの難易度・時間、地図を共有し、イベント中は無線を活用したコミュニケーションにより安全面にも配慮しています。熊スプレーやヒル除けスプレーなど当然常備しています。 フレンドリーな仲間たちと自然があなたをお待ちしています。山のルールをしっかり守って一緒にゆる〜く登山・ハイキングしましょう。それではお会いできる日を楽しみにしております。 ◆参加までの流れはどうすればよいの? 初めての方は、ゆるりと山歩道の公式LINE(認証済みアカウント)を友だち追加お願いします。ホームページに公式LINEのリンクがありますので、そこから追加可能です。最新情報やイベントの申込みは全て公式LINEにてご案内させていただいておりますので、お気軽にどうぞ。 公式LINEはグループLINEと違い、他メンバーとチャットしたり連絡先を交換することはできませんのでご安心くださいませ。 不安な方はまずホームページにある利用規約をご確認いただくと良いかと思います。 ◆禁止事項 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ *特に初心者や女性にとって居心地の良いサークルを目指しています。ネットワークビジネス・宗教・他団体への勧誘、ナンパ等目的の参加は固くお断りいたします。迷惑行為や他参加者への誹謗中傷も禁止します。発覚した場合は然るべき措置を取らせていただきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆活動実績 (2024年) 実施回数:32回 (満員:15回) 参加人数:397名 (リピート率:50%) 平均人数:11.3名 近場:金剛山、六甲山、ポンポン山、大文字、大和三山、比叡山、摂津峡など ちょい遠出:青葉山、入道ヶ岳、生石高原、三峰山、雪彦山など 遠征:くじゅう連山、白山、立山、蝶ヶ岳、蓼科山、霧ヶ峰、美ヶ原、大山、剣山など 日本百名山:8座 関西百名山:12座 花の百名山:7座 都道府県最高峰:5座 ◆活動実績 (2025年) 2025/01/12 (033) 恩智神社〜~高尾山・かしわら水仙郷と新年会 2025/01/31夜 〜 02/03朝 (034) 名湯・指宿温泉に宿泊、韓国岳と開聞岳 2025/02/15夜 〜 02/16 (035) 氷ノ山、スノーモンスターと天女の湯 2025/02/21夜 〜 02/23 (036) 冬季限定!ガトーショコラと八ヶ岳ブルーを眺めに行こう 2025/03/09(日) (037) 春の湖南アルプス・堂山と石山寺・梅つくし 2025/03/30(日) (038) お花見 in SAKURA EXPO 2025 2025/04/05(土) (039)ミツマタと桜の旅路、春の美杉から又兵衛桜へ 2024/04/19(土)夜 〜 04/20(日) (040) 阿智村の桃源郷・花桃の里と木曽三岳・南木曽岳 2025/05/03(土) (041) GWの彩り山歩 ~ツツジロールに包まれて~ 2025/05/04(日) (042) 蓬莱山、30万球の水仙が誘う天空の旅 2025/05/10(土) ~ 2025/05/11(日) (043) 長崎を堪能!雲仙ツツジの彩りと1,000万ドルの夜景と軍艦島を巡る旅 2025/05/18(日) カレンフェルトの山、初夏の花咲く霊仙山 2025/06/06(金)夜 ~ 2025/06/08(日) 神秘の瞳・御嶽山のドラゴンアイと緑のグランドキャニオン・厳立峡 2025/06/29(日) 心癒す宇治の旅路、三室戸寺のあじさいと朝日山のヤマガラ 2025/07/06(日) ぬかた園地のあじさいと生駒山の山岡ピザ 2025/07/11(金) ~ 2025/07/14(月) 自然の楽園、尾瀬フラワーハイキング 2025/07/26(土) 夜 〜 07/27(日) 中央アルプス最南端を満喫 恵那山・神坂峠の花と眺望 2025/08/08(金) びわ湖花火を見下ろす!逢坂山夕暮れハイク ◆今後の予定 ⭐︎参加締め切り 2025/08/29(金) ~ 2025/08/31(日) 高山植物の宝庫、絶景の千畳敷カールと木曽駒ヶ岳 →受付終了 2025/09/14(日) 赤目の渓谷美と長坂山の尾根歩き →満員🈵 2025/10/04(土) まるでラピュタの世界 廃墟と自然が溶け合う友ヶ島 →満員🈵 ⭐︎参加受付中 2025/09/27(土) ~ 2025/09/28(日) 日本三大渓谷・秘境 大杉谷から大台ヶ原へ → あと1人 2025/10/24(金) 夜 〜 2025/10/26(日) 女神が微笑む雨飾山と白馬三段紅葉 → 9/1 20:00受付開始 ⭐︎企画中 紅葉の高野山など Laid-back hike, ゆるりと山歩道 代表
12/07
イベント

【登山/ハイキング】御嶽山と五の池小屋で紡ぐ心安らぐ時間

8/1-8/3 大阪市
レンタカーで御嶽山に行きます
07/04
イベント

【登山/ハイキング】びわ湖花火を見下ろす!逢坂山夕焼けハイク

8/8 大阪市
夏の夜空を彩るびわ湖花火大会を、逢坂山の絶景スポットからゆったりと楽しみませんか? 夕焼けに染まる逢坂山のトレイルを歩きながら、夜の訪れとともにびわ湖花火の幻想的な輝きを楽しむこの特別なハイキング。都会の喧騒を離れ、空気の澄んだ山頂へと向かいます。 涼しい風を感じつつ、眼下に広がるびわ湖と、夜空を彩る花火とのコントラストはまさに絶景。近くで響く花火の音とともに、心も解き放たれるような体験を味わえます。 魅力ポイント 夕暮れの絶景ハイキング - 夕暮れ時に美しく染まる風景、刻々と変わる景色 自然の静けさと癒しの時間 - 夜風を感じながらゆったり過ごす癒しの時間 びわ湖を見下ろす特等席での花火鑑賞 - 面に映る花火と空に舞う大輪の光のショー
06/20
イベント

【登山/ハイキング】ぬかた園地のあじさいと生駒山の山岡ピザ

7/6 大阪市
自然の息吹を感じながら、生駒山の美しい景色を楽しむハイキングを企画しました。 今回のルートでは、生駒山を登ってから関西屈指のあじさいスポット「ぬかた園地」を訪れ、色とりどりの花々に囲まれながら散策。そして、生駒山の山道を抜けた先に佇む山岡ピザでランチを楽しみます。 ​ ✿ぬかた園地のあじさいの魅力 関西でも最大級の規模を誇る美しい花園です。生駒山の中腹に広がるこの園地では、約30品種・25,000株ものあじさいが咲き誇り、1.5kmにわたる遊歩道を彩ります。幻のあじさいとされていたヤマアジサイの一種、「七段花(シチダンカ)」を探してみましょう。 🍕山岡ピザでの至福のランチ 生駒山の美しい景色を眺めながら薪窯で焼き上げたピザを堪能できるのが魅力のひとつ。ミシュランガイド奈良版で「ビブグルマン」に選ばれた完全予約制の名店、ワインを片手に美食を楽しみましょう。
06/10
イベント

【登山/ハイキング】心癒す宇治の旅路、三室戸寺のあじさいと朝日山のヤマガラ

6/29 大阪市
三室戸寺の季節限定の美しいあじさい庭園に足を踏み入れると、花々の海が広がり心を包み込む。 宇治の自然と歴史に浸りながら、朝日山の爽やかなトレイルへ。ヤマガラがさえずる森の中で、古都の魅力と豊かな自然が融合する。 日常から抜け出し、心癒す旅に出かけましょう。
04/02

全24件中 1-10件表示