ジモティートップ  >  株式会社ナッセさんのプロフィール

株式会社ナッセさんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
株式会社ナッセ

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
男性

登録日時
2023/03/07

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【収益UP】介護障害事業 成長セミナーのご案内【3月23日】

3/22 大阪市 浪速区 湊町
お世話になります。 株式会社ナッセの重村学と申します。 毎月恒例!株式会社ナッセ主催の「2024年3月経営セミナー開催」日程が決定いたしました。 本年度の介護報酬改定の結果、皆様どう受け取られましたでしょうか?全体ではプラス改定となりましたが、令和5年度「介護事業経営実態調査結果」では、特養/老健など引き続き赤字が続いており、通所/居宅系サービスも苦戦を強いられております。そこで、この度は「収益を向上するためにはどうしたらよいか?」をテーマに下記ご案内をいたします! 「ナーシングホーム~老人ホームの新スタイルの解説」 ⇒3か月で満床の運営手法を解説  「最新!施設運営のポイントは「食」にあり!」 ⇒高満足度のお食事でコスト削減と入所者アップの秘訣 「訪問介護事業所の加算取得/運営指導対策」 ⇒※コロナ禍終息で、全国的に行政運営指導が増加しております。 など、施設運営で必須な情報を提供いたします。 ・これから施設運営を検討されている事業所様 ・運営している施設の利益率向上を図りたい事業所様 ・収益を高めたい訪問介護事業所様  是非ご参加下さいませ! <PART1> 「ナーシングホーム~老人ホームの新スタイルの解説」 ~リハビリナーシングホームとは?有料老人ホームとどう違う? ~介護と医療の連携サービスで収益大幅UP!? ~住宅型有料老人ホーム3か月で満床の運営手法とは? 介護事業に精通した弊社の大西より、”住宅型有料老人ホーム”の成功のポイントを解説いたします! 【株式会社ナッセ ウェルネスケア事業本部】  HP https://www.necess.jp/wellness_care/ <PART2> 訪問介護「特定事業所加算」取得について」 ~「最大事業収益20%向上!」報酬改定減算分はこれで補完! ~運営指導対策を基に、安全に加算取得・運営維持する方法~ サポート実績 全国1,100事業所、関西実績200事業所、特定事業所加算の専門家浜元がご案内いたします。研修/指示報告など各要件と行政指導の留意点も解説いたします。 【株式会社ナッセ 営業本部】 HP https://care-st.jp/prosupport/ <PART3> 「最新!施設運営のポイントは「食」にあり!」 ~高満足度のお食事でコスト削減と入所者アップの秘訣~ ~施設食総合サービス「食の未来図」とは? 1961年創業。60年の伝統に最新技術を取り入れ、介護/障害/スクール/コントラクトフードサービスを提供。最善のお食事をご提案いただきます。 【株式会社マルタマフーズ 草壁氏】 HP https://www.marutama-net.co.jp/ 上記を含め、事業継続・運用に必要となる最新情報をお伝えする勉強会を開催することといたしました。以下、詳細ご確認ください。 皆様のご興味・ご関心ある内容でしたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 ■セミナーの詳細 -------------------------------------------- 日時 : 3月22日(金)   時間 : 14時00分~16時00分 (13時30分開場) 場所 : 大阪市難波市民学習センター 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4−1 OCAT 4階 最寄駅: 【地下鉄】御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅下車 【JR】「JR難波」駅上 主催 : 株式会社ナッセ ------------------------------------------------------------- ******************************************* 本内容に関するお問合せは、下記にお願いいたします。 <お問合せ先>  電話:06-6535-9257 メール:shigemura@necess.jp 担当:重村 株式会社 ナッセ  http://www.necess.jp/ *******************************************
02/29
イベント

【直近重要!介護報酬改定】事業成長セミナーのご案内【2月22日(木)】

2/22 大阪市 中央区 道修町
いつも大変お世話になっております。 株式会社ナッセの浜元泰秀でございます。 『介護報酬改定』直前!! 【毎月恒例】株式会社ナッセ 主催の「2月経営セミナー開催」日程が決定いたしました。 「BCP策定」・「財務諸表の開示」が義務化されます。皆様ご準備の程いかがでしょうか? 2024年(令和6年)度の介護報酬改定の改定率は、『+ 1.59%』になることが公表されました。内訳として、介護職員の処遇改善分が「+0.98%」、その他の改定率が「+0.61%」となっています。その他、処遇改善加算の一本化による賃上げ効果や、光熱水費の基準費用額の増額による介護施設の増収効果として「+0.45%」が見込まれ、合計で「+2.04%」相当の改定になる予定です。 その他、 「2024年介護保険法改定の最新情報」「BCP/感染症予防簡単マニュアル作成〔無料相談会付〕」 「キャリアアップ助成金が大幅拡充!?詳細と運用は?」 「訪問介護事業所の運営指導対策」※コロナ禍終息で、全国的に【運営指導】が増加しております。 など、最新情報を提供いたします。是非ご参加下さいませ! <PART1>「最新!2024年度報酬改定の行方」 ~各サービスの変更点・留意点を解りやすく解説~ ~事業所ごとの収支及び費用報告義務化 対応方法は?~ ~BCP/感染症予防対策 現場/書類管理方法について~ 医療・福祉・介護に精通した「日本クレアス税理法人」大藪先生より、”今改定における重要ポイント”を解りやすく解説いただきます! 【日本クレアス税理法人】 HP https://n-creas.com/ <PART2>「訪問介護事業所【特定事業所加算】取得について」 ~運営指導対策を基に、安全に加算取得・運営維持する方法~ コロナ禍終息で、全国的に「行政運営指導」が増加しております。「訪問介護計画書・アセスメント・モニタリング」書類作成大丈夫でしょうか? サポート実績 全国1,100事業所、関西実績200事業所、特定事業所加算の専門家、重村がご案内いたします。研修/指示報告など各要件と行政指導の留意点も解説いたします。 【株式会社ナッセ】 HP https://www.necess.jp/ <PART>「キャリアアップ助成金が大幅に拡充!」 ~最大1名あたり100万円受給可能?詳細と運用法について~ キャリアアップ助成金とは? 非正規雇用労働者を正社員に転換した場合、助成金が支給される制度です。 介護/障害サービスのサポート実績豊富! 直近、助成金の審査が大変厳格/長期化の傾向がございます。助成金サポート担当の田頭様、山本様より専門家の観点から、解りやすくご案内いたします。 【社会保険労務士法人ベスト・パートナーズ】 HP:https://t-roumu.com/ 上記を含め、事業継続・運用に必要となる最新情報をお伝えする勉強会を開催することといたしました。以下、詳細ご確認ください。 皆様のご興味・ご関心ある内容でしたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 ■セミナーの詳細 -------------------------------------- 日時 : 株式会社ナッセ主催 介護事業者向けセミナー 2月22日(木)   時間 : 13時30分~16時00分 (13時00分開場) 場所 : 大阪市中央区道修町1-7-10 (大阪メトロ堺筋線 北浜駅徒歩3分) 主催 : 株式会社ナッセ 講師 : 日本クレアス税理士法人 大藪氏  社会保険労務士法人ベスト・パートナーズ 田頭氏/山本氏      株式会社ナッセ 重村学/ 浜元泰秀 ------------------------------------------------------- ******************************************* 本件に関するお問合せは、下記にお願いいたします。 <お問合せ先>  電話:06-6535-9257 メール:shigemura@necess.jp 担当:浜元/重村 株式会社 ナッセ  http://www.necess.jp/ *******************************************
01/31
イベント

【最新!介護報酬改定】 事業成長セミナーのご案内 【1月23日(火)】

1/23 大阪市 浪速区 湊町
いつも大変お世話になっております。 株式会社ナッセの重村学と申します。 毎月恒例!株式会社ナッセ主催の「2024年1月経営セミナー開催」日程が決定いたしました。 「介護報酬改定2024年度から1.59%引上げで最終調整」等少しずつですが、明るい話材も増えて参りました!新年度も介護/福祉業界の発展の為、皆様に元気に、お役立ち出来る話材を提供出来れば幸いです。 「2024年介護保険法改定の最新情報」 「BCP/感染症予防簡単マニュアル作成」「訪問介護事業所の運営指導対策」※コロナ禍終息で、全国的に行政運営指導が増加しております。 など、直近で必須な情報を提供いたします。是非ご参加下さいませ! <PART1>「最新!2024年度報酬改定のポイントを伝授」 ~BCP未作成は基本報酬減算・策定方法は?~ ~事業所ごとの収支及び費用報告義務化、簡単な準備方法は?~ ~感染症予防対策 現場/書類管理 万全ですか?~ 医療・福祉・介護に精通した「日本クレアス税理法人」石川先生より、”義務化される必須書類作成”を簡単解説いただきます! 【日本クレアス税理法人】 HP https://n-creas.com/ <PART2>「訪問介護事業所「特定事業所加算」取得について」 ~運営指導対策を基に、安全に加算取得・運営維持する方法~ コロナ禍終息で、全国的に「行政運営指導」が増加しております。気になる方は是非ご視聴下さいませ。 サポート実績 全国1,100事業所、関西実績200事業所、特定事業所加算の専門家浜元がご案内いたします。研修/指示報告など各要件と行政指導の留意点も解説いたします。 【株式会社ナッセ】 HP https://www.necess.jp/ 上記を含め、事業継続・運用に必要となる最新情報をお伝えする勉強会を開催することといたしました。以下、詳細ご確認ください。 皆様のご興味・ご関心ある内容でしたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 ■セミナーの詳細 ------------------------------------------------ 日時 : 1月23日(火)   時間 : 14時00分~16時00分 (13時30分開場) 場所 : 大阪市難波市民学習センター 大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4−1 OCAT 4階 最寄駅: 【地下鉄】御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅下車 【JR】「JR難波」駅上 主催 : 株式会社ナッセ ----------------------------------------------------------------- *************************************** 本メールに関するお問合せは、下記にお願いいたします。 <お問合せ先>  電話:06-6535-9257 メール:shigemura@necess.jp 担当:重村 株式会社 ナッセ  http://www.necess.jp/ ***************************************
12/28
イベント

【介護/障害事業所様 必見!】 事業成長セミナーのご案内 【12月20日(水)】

12/20 大阪市 中央区 道修町
いつも大変お世話になっております。 株式会社ナッセの重村学と申します。 毎月恒例!株式会社ナッセ主催の「12月経営セミナー開催」日程が決定いたしました。 「2024年介護保険法改定の最新情報」「障害福祉の多角化経営/収益改善」「急増中のパワハラ対応と撃退法」など、内容盛り沢山となっております。介護/障害分野で著名な講師が登壇されます。是非ご参加下さいませ! <PART1>「知らないと危ない!?2024年介護保険法改定の論点解説」 ~BCP未作成は基本報酬減算の可能性?~ ~事業所ごとの収支及び費用報告義務化、 訪問介護事業所における新たな減算条件とは?~ 医療・福祉・介護に精通した「日本クレアス税理法人」大藪先生より、”最新の報酬改定の論点”を簡単解説いただきます! 【日本クレアス税理法人】 HP https://n-creas.com/ <PART2>「訪問介護事業所「特定事業所加算」取得について」~運営指導対策を基に、安全に加算取得・運営維持する方法~ サポート実績 全国1,000事業所、関西実績200事業所、特定事業所加算の専門家重村がご案内いたします。研修/指示報告など各要件と行政指導の留意点も解説いたします。 【株式会社ナッセ】 HP https://www.necess.jp/ <PART3>「障害福祉事業の開業と多角化経営について」 ~収益構造と運営のリアル~ 自社で障がい児(者)事業、保育園、高齢介護等の福祉事業を行いながら、高齢者、児童、障がい福祉事業全般の立ち上げと立て直し等、実績豊富な藤田氏から「障害事業の収益化と運営」について解説いただきます。事業開業から利用者数アップなどの支援が得意領域、公的・民間機関等の講演事績も対数あり。 【株式会社インクルージョン】 HP https://inclusionosaka.com/ <PART4>「経営者・管理者必見!問題職員対策を大公開」 ~モンスター職員対策徹底解剖~ 介護/障害サービスのサポート実績豊富!各マスメディアにも出演されている米田氏より、急増中のパワハラ(ハラハラ)型、メンタルヘルス型に対して個別対応法を伝授いたします! 【社会保険労務士法人ベスト・パートナーズ】 HP https://t-roumu.com/ 皆様のご興味・ご関心ある内容でしたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 ■セミナーの詳細 ----------------------------------------- 日時 : 12月20日(水)   時間 : 14時00分~16時30分 (13時30分開場) 場所 : 大阪市中央区道修町1-7-10 扶桑道修町ビル2階 最寄駅: 大阪メトロ堺筋線「北浜駅」 徒歩3分 京阪本線「北浜駅」 徒歩4分  主催 : 株式会社ナッセ ---------------------------------------------------------- ********************************************* 本内容に関するお問合せは、下記にお願いいたします。 <お問合せ先>  電話:06-6535-9257 メール:shigemura@necess.jp 担当:重村 株式会社 ナッセ  http://www.necess.jp/ ********************************************
12/01
イベント

【介護事業所様 必見!】 介護事業成長セミナー 【11月22日(水)】

11/22 大阪市 中央区
いつもお世話になっております。 株式会社ナッセの重村 学と申します。 このたび、株式会社ナッセ主催の「11月経営セミナー」開催日程が決定いたしました。 今回のセミナーは、各専門家をお招きし、下記内容をお伝え致します! ~「知っておくべき!2024年介護保険法改定の行方」~ 【部門別損益計算書開示義務化へ】 【人材紹介料規制、入社半年以内の退職は返還に】 医療・福祉・介護に精通した「日本クレアス税理法人」 大藪先生より、「法改正の留意点」を事業運営者目線で解説いただきます! 【日本クレアス税理法人】 HPはこちら https://n-creas.com/ ~訪問介護事業所「特定事業所加算」取得について~ 【運営指導対策を基に、安全に加算取得・運営維持する方法】 弊社「加算算定サポーター」の浜元/重村よりご案内いたします。研修/指示報告など、行政指導の留意点を解説いたします。 【株式会社ナッセ】 HPはこちら https://www.necess.jp/ ~老人ホーム満室の方程式~ 【勤怠不良型・パワハラ型などを類型化し具体定に解説】 入居における「施設見学」「施設長の対応」 軽視していませんか?長年、入居相談に詳しい大瀬戸様が、目から鱗の「満室にするノウハウ」を熱弁されます! 【株式会社H・M】 HPはこちら https://t-roumu.com/   ~便利なオムツ/消耗品のサブスクリプションサービス~ 「手ぶらで入居」、施設管理はもう不要?日額定額制でご利用いただける「CSセット」サービスをご案内いたします。 【株式会社エラン】 HPはこちら https://www.kkelan.com/ 「部門別会計とは?」どのように対応すべきか。 介護サービス事業者は事業所又は施設ごとの収益及び費用等の事項(介護サービス事業者経営情報)を都道府県に提出し、その内容は公表されることとされました。更にこの情報の報告をしなかった場合や虚偽の報告をしたときは、業務停止若しくは指定取消の罰則規定も明示されました。今までも社会福祉法人には財務諸表の提出及び公表が義務付けられていましたが、今後は介護サービスを行う医療法人や営利法人にも財務諸表の公表が義務付けられることとなります。 上記を含め、2024 年度に向けて事業継続・運用に必要となる最新情報をお伝えする勉強会を開催することといたしました。以下、詳細ご確認ください。 ■セミナーの詳細 ---------------------------------------------- 日時 : 11月22日(水)   時間 : 14時00分~16時00分 (13時30分開場) 場所 : 大阪市中央区道修町1-7-10 扶桑道修町ビル2階 最寄駅: 大阪メトロ堺筋線「北浜駅」 徒歩3分 京阪本線「北浜駅」 徒歩4分  主催 : 株式会社ナッセ -----------------------------------------------------------------
10/30
イベント

【介護/福祉事業所向けセミナー】令和6年障害者総合支援法改正について

10/18 尼崎市 七松町
いつもお世話になっております。 株式会社ナッセの重村 学と申します。 このたび、株式会社ナッセ主催の「10月経営セミナー」開催日程が決定いたしました。 今回のセミナーは、各専門家をお招きし、下記内容をお伝え致します! 「グループホームに総量規制?」 障害者向けグループホームのニーズは拡大中で、現状、施設が不足している状況です。しかし、自治体は事業者に総量規制をかけることを検討しております。主な理由が、行政と事業参入者との「目的のミスマッチ」と言われております。 「BCP計画策定はお済ですか?」 2024年4月に「義務化」されます。実際に計画書の作成と、それに伴う、研修・訓練が必要となり、こちらも各事業所の対応は必須となります。 上記を含め、2024 年度に向けて事業継続・運用に必要となる最新情報をお伝えする勉強会を開催することといたしました。 皆様のご興味・ご関心ある内容でございましたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 【PART1】 ~「令和6年障害者総合支援法改正の最新」~ 【新サービス?就労選択支援、サービス管理責任者等に関する要件改正など】 医療・福祉・介護に精通した【日本クレアス税理法人】様より、石川先生が、「法改正の留意点」を事業運営者の目線で解説いただきます! 【PART2】 ~「人手不足はなぜ起きる?就労継続支援の落とし穴」~ 【「働く側」と「雇う側」のズレをぴったり!】 【行政書士巽良太事務所】様より 代表の巽先生が、 目から鱗の「雇用改善対策」を熱弁されます! 【PART3】 ~訪問介護事業所「特定事業所加算」取得について~ 【運営指導対策を基に、安全に加算取得・運営維持する方法】 弊社「加算算定サポーター」の重村よりご案内いたします。 【PART4】 ~「老人ホーム満床への方程式」~ 【決定率を上げることが満室への第一歩】 長年、介護施設の運営/紹介業に携わり、現場目線での確かな ノウハウを提供されておられる【株式会社H・M】様より大瀬戸先生がご案内いたします! ■セミナーの詳細 ------------------------------------------- 日時  : 10月18日(水)   時間  : 14時00分~16時30分 (13時30分開場) 場所  : 兵庫県尼崎市七松町1丁目3番1-502号       フェスタ立花南館5F (尼崎すこやかプラザ内) 最寄駅 : JR神戸線 立花駅⇒改札を出て南へ徒歩3分 主催  : 株式会社ナッセ ------------------------------------------------------------
09/29
イベント

【知らないと損!?】 2024年法改定対策 ナッセ主催セミナーご案内

9/20 大阪市 中央区 道修町
いつも大変お世話になっております。 株式会社ナッセの重村学と申します。 このたび、株式会社ナッセ主催の「9月経営セミナー開催」日程が決定いたしました。 ~2024年介護保険法改定の行方/留意点~ 【部門別損益計算書開示義務化へ】 医療・福祉・介護に精通した「日本クレアス税理法人」 大藪先生より、「法改正の留意点」を事業運営者目線で解説いただきます! 日本クレアス税理法人 HP:https://n-creas.com/ ~経営者・管理者必見!問題職員対策を大公開~ 【勤怠不良型・パワハラ型などを類型化し具体定に解説】 各メディアに出演経験がございます、社労士法人「ベスト・パートナーズ」 米田先生が、目から鱗の「問題社員対策」を熱弁されます! 社労士法人ベスト・パートナーズ HP:https://t-roumu.com/ 「部門別会計とか?」どのように対応すべきか。 「部門別会計」は、少なくても損益計算書をそれぞれの拠点毎、介護サービス毎に別々に作成する必要があります。このとき、収入だけではなく、給与や電気代、ガソリン代などすべての経費を分けなければなりません。これは、税務署に提出する決算書には求められていない作業となります。この作業は運営基準での規定であるため、すべての介護事業所において、毎期継続して実施している必要があります。しかし、現実には実施している事業者は少なく、特に小規模法人での事務負担の増加が懸念されております。 上記を含め、2024 年度に向けて事業継続・運用に必要となる最新情報をお伝えする勉強会を開催することといたしました。以下、詳細ご確認ください。 皆様のご興味・ご関心ある内容でしたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 ■セミナーの詳細 --------------------------------------------- 日時 : 9月20日(水)   時間 : 14時00分~16時00分 (13時30分開場) 場所 : 大阪市中央区道修町1-7-10 扶桑道修町ビル2階 最寄駅: 大阪メトロ堺筋線「北浜駅」 徒歩3分 京阪本線「北浜駅」 徒歩4分  主催 : 株式会社ナッセ -------------------------------------------------------------- ******************************************* 本セミナーに関するお問合せは、下記にお願いいたします。 <お問合せ先>  電話:06-6535-9257 担当:重村 株式会社 ナッセ  http://www.necess.jp/ *******************************************
08/30
イベント

【2024年介護保険法改定】ナッセ主催セミナー ご案内【採用のお悩み万事解決!】

8/24 大阪市 中央区 道修町
いつもお世話になっております。 株式会社ナッセの重村学と申します。 このたび、株式会社ナッセ主催の「8月経営セミナー開催」日程が決定いたしました。 今回のセミナーは、各専門家をお招きし、 ~2024年介護保険法改定の行方~【部門別損益計算書開示】 ~人材紹介料規制~ 入社半年以内の退職は返還に!今後の人材紹介はどうなるの? ~新たな人材紹介とは?~【1分動画】【マッチングアプリ】を活用!採用最前線のサービス  「財務状況等の見える化」どのように対応していくべきか? 医療・障害の情報公表制度では、経営状況の見える化が義務化されており、目的は「経営の大規模化・協働化を推奨していく動きの後押し」をしていくためだと議論されています。介護サービス事業者が、財務諸表等の経営に係る情報を定期的に都道府県知事に届け出ることとし、介護サービス情報公表制度などで公表していく方針です。さらに、一人当たりの賃金等についても公表の対象への追加を検討されており、今後の人材確保などの面からも、大きなポイントになってきます。 上記を含め、2024 年度に向けて事業継続・運用に必要となる最新情報をお伝えする勉強会を開催することといたしました。以下、詳細ご確認ください。 皆様のご興味・ご関心ある内容でしたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 ■セミナー内容 ☑ 【2024年度介護保険法改正の行方】   ~財務諸表を中心に必要書類を解りやすく解説~ 詳細内容: 部門別損益計算書開示義務化/人材紹介料規制について 講師:日本クレアス税理士法人 大藪 氏 ☑ 【1分動画】を活用!SNS採用マーケティング解決   ~TikTok活用 若い世代から大きな反響!採用保証あり~ 詳細内容:働く前にミスマッチを防ぐ、SNSショート動画採用戦略 講師:株式会社No.K 北山 氏 ☑ 【運営指導対策】訪問介護事業所の特定事業所加算取得について要点解説   ~特定事業所加算取得に潜むリスクとは?/申請と加算運用ポイント簡単解説~ 講師:株式会社ナッセ 浜元 / 重村 ☑ 【マッチングアプリ】で運命的な出会いを   ~初期導入費無料!!人材登録者数 早くも5万人超~ 詳細内容:介護施設と専門人材との出会いの場『U-care』活用法  講師:株式会社USEN WORKING 松井 氏 詳しくは添付の資料をご覧くださいませ。 ■セミナーの詳細 ------------------------------------------------ 日時 : 8月24日(木)   時間 : 14時00分~16時30分 (13時30分開場) 場所 : 大阪市中央区道修町1-7-10 扶桑道修町ビル2階 最寄駅: 大阪メトロ堺筋線「北浜駅」 徒歩3分 京阪本線「北浜駅」 徒歩4分  主催 : 株式会社ナッセ ----------------------------------------------------------------- ******************************************** 本案内に関するお問合せは、下記にお願いいたします。 <お問合せ先>  電話:06-6535-9257 担当:重村 株式会社 ナッセ  http://www.necess.jp/ ********************************************
08/04
イベント

介護事業所向けセミナー ~運営指導対策~

7/20 大阪市 浪速区 湊町
このたび、株式会社ナッセ主催の 「7月経営セミナー開催」日程が決定致しました。 今回のセミナーは、各専門家をお招きし、 前回、反響が大きかった2024年4月より義務化される 「BCP策定」「財務諸表開示」「虐待防止/身体拘束」を 中心とした 必要書類の作成方法と留意点やコロナ禍後、 大阪市内で増加傾向の「運営指導」の傾向と対策について ご案内いたします! 皆様のご興味・ご関心ある内容でしたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 ■セミナー内容 ☑ 「2024年度介護保険法改正の行方」   ~策定すべき書類を解りやすく解説~      詳細内容:BCP策定義務化、財務諸表開示等、留意点・ポイントもご案内  講師:日本クレアス税理士法人 石川氏 ☑ 【運営指導対策】訪問介護事業所の特定事業所加算取得について要点解説   ~特定事業所加算取得に潜むリスクとは?/申請と加算運用ポイント簡単解説~      詳細内容:運営指導対策を行い、安全に加算取得・運営維持する方法  講師:株式会社ナッセ 浜元 / 重村 ☑ 「令和5年度!介護事業の運営指導対策について」   ~コロナ禍後の運営対策/以前との変更点は?~      詳細内容:長年運営指導対策に携わった経験・実例からピンポイントで対策をご案内  講師:株式会社ヘルプズ・アンド・カンパニー 西村氏 詳しくは以下及びこちらの申込ページをご覧くださいませ。 ■セミナーの詳細 -------------------------------------- 日時 : 7月20日(木)   時間 : 14時00分~16時00分 (13時30分開場) 場所 : 難波市民学習センター 第2研修室     (大阪府大阪市浪速区湊町1丁目4-1 OCAT4階) 主催 : 株式会社ナッセ -------------------------------------------------------
07/14
イベント

【6月21日開催】介護/障害福祉セミナー

6/21 大阪市 中央区 道修町
このたび、株式会社ナッセ主催の「6月経営セミナー開催」が 決定いたしました。 今回のセミナーは、各専門家をお招きし、 「BCP策定」「財務諸表開示」 「減算の創設と拡大について」 「カスタマーハラスメント対策」 「運営指導対策」についてご案内いたします! 2024 年度の報酬改定では「BCP 策定」義務化、「財務諸表開示」「新たな複合サービス創設」など業界を取り巻く環境は 目まぐるしく変化しています。そのため 2024 年度に向けて事業継続・運用に必要となる最新情報をお伝えする勉強会を開催することといたしました。以下、詳細ご確認ください。 皆様のご興味・ご関心ある内容でしたら、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。 ■セミナー内容 ☑ 「2024年度介護保険法改正の行方」   ~策定すべき書類を解りやすく解説~ ☑ 【運営指導対策】訪問介護事業所の特定事業所加算取得    について要点解説   ~特定事業所加算取得に潜むリスクとは?/     申請と加算運用ポイント簡単解説~ ☑ 「介護事業者向けカスタマーハラスメント対策」   ~え?そんな事例があるの?目から鱗の対処法とは?~ 詳しくは添付の資料をご覧くださいませ。 ■セミナーの詳細 ------------------------------------------ 日時 : 6月21日(水)   時間 : 14時00分~16時00分 (13時30分開場) 場所 : 大阪市中央区道修町1-7-10 扶桑道修町ビル2階 主催 : 株式会社ナッセ ----------------------------------------------------------- ********************************************* 本メールに関するお問合せは、下記にお願いいたします。 <お問合せ先>  電話:06-6535-9257 メール:shigemura@necess.jp 担当:重村 株式会社 ナッセ  http://www.necess.jp/ *********************************************
06/13

全13件中 1-10件表示