ジモティートップ  >  ミーさんのプロフィール

ミーさんのプロフィール

ミーさんのプロフィール画像

着物に関わる仕事をしています。 着付けを教えたり、着せ付けに出かけたり、着物の販売のお手伝いをしたり、草履の鼻緒をすげることも! 『今』を大事に、『人』を大事に、『知恵』を働かせて、『笑顔』で暮らせたらいいですね❤


もっと見る


ニックネーム
ミー

認証
身分証1点 電話番号

評価
1 0 0

性別
女性

登録日時
2023/02/13

居住区
岡山県倉敷市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
地元のお店

今年もやります! 短期集中レッスン 各回先着5名

倉敷市 徳芳
昨年初めて取り組んだ、短期集中レッスン。 参加された方からは、 「正直すごい軽い気持ちで参加したんです。が、1回目で先生方の一生懸命さに圧倒されて、こちらも本気になりました。」とか、 「よくある浴衣なんかが着れるようになる程度だろうと、思って参加したのに、貴女が着たい着物を着れるようになりましょう!と、言われてビックリ。更にそれが着れたのにビックリしました。」  「自分は着物を着てしたい事は何?と、聞かれて、思いきってビリヤードがしたいです。と答えたら、じゃあビリヤードしやすい形で着れるようになりましょう。と、言われてビックリしました。でも‥‥嬉しかったです。」 などの感想をいただいています。 そうです。 講師陣は本気で、貴女が着たい着物を着れるようになって欲しいと思っています! 『着物を自分で着れるようになりたいなぁ』 『どれぐらいの期間かかるんだろう?』『費用はどれぐらいかかるんだろう?』 『忙しいから、時間が取れないかも…』 お洒落な女性なら、『着物のお洒落』も気になりますが、いざとなると色々考えちゃいますよね。 彩匠の願いはただ一つ 『着物好きを増やしたい!』   なので、短期集中レッスンコースを考えました❤ 合計4回で、着物が着れるようになります‼️ 着物を着るためには、まずは『手順を覚える事』 4回の短期集中レッスンで手順を、覚えてしまいましょう。 『集中』だからこそ可能です😁 生活スタイルも多様化している時代 なので、昼と夜の2コース用意しました。 夜コース(火曜日・19時〜) 5月 28日、6月4日、11日、18日 昼コース(土曜日・10時〜) 5月 25日、6月1日、8日、15日 各2時間〜3時間 費用5千円(4回分) お稽古場所 彩匠教室(倉敷市徳芳イトーピア984-37) 詳細は(持ち物など)お電話でお伝えしたいと思います。 新しい風を、ご自身の生活に吹かせてみてください!喜んでお手伝いさせて頂きます。 086-463-7315 090-2865-4143(目黒) 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #短時間 #集中 #4月
03/23
スクール

今年もやります!短期集中レッスン  各回先着5名

倉敷市 徳芳
昨年初めて取り組んだ、短期集中レッスン。 参加された方からは、 「正直すごい軽い気持ちで参加したんです。が、1回目で先生方の一生懸命さに圧倒されて、こちらも本気になりました。」とか、 「よくある浴衣なんかが着れるようになる程度だろうと、思って参加したのに、貴女が着たい着物を着れるようになりましょう!と、言われてビックリ。更にそれが着れたのにビックリしました。」  「自分は着物を着てしたい事は何?と、聞かれて、思いきってビリヤードがしたいです。と答えたら、じゃあビリヤードしやすい形で着れるようになりましょう。と、言われてビックリしました。でも‥‥嬉しかったです。」 などの感想をいただいています。 そうです。 講師陣は本気で、貴女が着たい着物を着れるようになって欲しいと思っています! 『着物を自分で着れるようになりたいなぁ』 『どれぐらいの期間かかるんだろう?』『費用はどれぐらいかかるんだろう?』 『忙しいから、時間が取れないかも…』 お洒落な女性なら、『着物のお洒落』も気になりますが、いざとなると色々考えちゃいますよね。 彩匠の願いはただ一つ 『着物好きを増やしたい!』   なので、短期集中レッスンコースを考えました❤ 合計4回で、着物が着れるようになります‼️ 着物を着るためには、まずは『手順を覚える事』 4回の短期集中レッスンで手順を、覚えてしまいましょう。 『集中』だからこそ可能です😁 生活スタイルも多様化している時代 なので、昼と夜の2コース用意しました。 夜コース(火曜日・19時〜) 5月 28日、6月4日、11日、18日 昼コース(土曜日・10時〜) 5月 25日、6月1日、8日、15日 各2時間〜3時間 費用5千円(4回分) お稽古場所 彩匠教室(倉敷市徳芳イトーピア984-37) 詳細は(持ち物など)お電話でお伝えしたいと思います。 新しい風を、ご自身の生活に吹かせてみてください!喜んでお手伝いさせて頂きます。 086-463-7315 090-2865-4143(目黒) 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #短時間 #集中 #4月
03/23
スクール

ゆかた着付け 無料講習会

倉敷市 徳芳
今年は夏祭りや、花火大会、はたまた夏のお出かけの装いに『浴衣』を加えてみませんか?  自分で楽に、自分らしく浴衣を着れたら、お洒落の幅も広がります。 夏のお出かけの楽しみも膨らますね! かれこれ10年以上続いている、彩匠では恒例の『ゆかた無料講習会』毎年参加される常連さんもいらっしゃいますね(笑)   楽で美しく、更には涼しく着るための簡単な『補正』に始まり、 本当は着物の中で一番着にくい、ゆかたの着付けポイントや、 自分の体型にあった、より自分らしい(より自分を綺麗に見せる)帯結びまで、丁寧に楽しく学べます。 7月1日(土) 午前10時〜 と14時〜 7月2日(日) 午前10時〜 と14時〜 各回  2時間〜3時間 定員  各回5名 参加費 無料 場所  彩匠教室     倉敷市徳芳イトーピア984-37 086-463-7315 締め日 6月27日(火) ※定員になり次第締め切ります。   参加費は無料ですが、各回『5名』という人数制限を設けてあります。 常連さんもいらっしゃるので、申し込みは早目にお願いします。 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #好きな時間 #自分らしく #自由
06/12
スクール

短期集中レッスン その4(全4回)

倉敷市 徳芳
大人のお稽古 『春だしね〜 何か始めたいけど、現実は忙しくて、なかなか自分の為の時間は作り出せないなぁ』 これって女性の本音😁 独身…………仕事やおつきあいに手は抜けない 既婚者………休みの日は、基本家族の為に使う時間 子育て中……自分の事なんて、あとの後!家族や子供の用事が最優先 介護……………子供より手も目も離せない いつ自分の自由に使える時間が出来るのだろう? 残念ながら、『自分で作り出』さないと、難しい気がするのは私だけでしょうか? 私はどうして着物に関わるようになったのか……ふと考えてみた😁 現在27歳になった息子が小学生になった頃……ちょっと気持ちあせってました‼️ 色んな物や事に触れて、どんどん成長していく。子供の吸収力の凄さに、圧倒され、頼もしく、嬉しく思う反面、自分は大丈夫か!?と ただでさえ『おやおやの親😁』でしたから、私の場合は余計だったと思いますが…… この子が大きくなったとき、『何にもできん母親だなぁ〜』と思われるんじゃないか‼️ それは嫌だなぁ〜!!!! と、不安にかられていました😁 で、一つでいいから、息子から『ウチのオカン凄い!』と思ってもらえる技術を身に着けよう!と思ったんです。 で、セコイ私は息子(男)が出来ない事……で、『着付け』になったんです。 環境も勿論ありましたが、今考えると、めっちゃ短絡的😁 で、成人式には『あなたの息子は着物でしょう』と嬉しい事を言ってくれた、息子に袴を着せました。 私には何も言いませんでしたが、1日歩き回って帰って着て、自分の祖父に『オカンの着付け凄いわ』と言ってくれたみたいです❤ 気になった『今』が、踏み出すチャンスです。 お試し感覚で大丈夫😁 ぜひまずは4回トライしてみて下さい。 何事もやってみて決めたらイイと私は思っています。まずは1歩前へ‼️ 4回の短期集中レッスンでまずは手順を、覚えてしまいましょう。 『集中』だからこそ可能です😁 夜コース(火曜日・19時〜) 4月 4日、11日、18日、25日 昼コース(土曜日・10時〜) 4月 8日、15日、22日、29日 各2時間〜3時間 費用5千円(4回分) お稽古場所 彩匠教室(倉敷市徳芳イトーピア984-37) 先着5名なので、気になる方は、早目に 詳細は(持ち物など)お電話でお伝えしたいと思います。 4月から新しい風を、ご自身の生活に吹かせてみてください!喜んでお手伝いさせて頂きます。 086-463-7315 090-2865-4143(目黒) 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #短時間 #集中 #4月
03/09
スクール

短期集中レッスン その3

倉敷市 徳芳
『着物を着たい。』 そんな時 御自分で着れない方は、着付けをお願いするしか無いですよね。 で、なかには『しんどかった』『苦しかった』ひどいと『気分悪くなった』なんて、悲しい思いをされた方もいるかもしれません。 そんな経験をすると、次に着物を着るのは、何倍も勇気や覚悟がいると思います。 実はポイントさえおさえれば、そんな辛い思いをすることは、ないんですが……『崩れない』事ばかりに気を取られたり、自分では着れない、着ない方に着せてもらうと、辛い体験をするかもしれません(泣) 一番楽に着物を着るのは……やっぱり自分で着る事だと思います。 なぜなら人間は、本能的に『自分が苦しくなる場所は締めないから』です😁 楽に着ようと思えば、自分で着物を着れるようになる事が、一番の近道です😁 そしてその後『慣れる』ことでしょうか!? 自分でいつでも自由に着物を着れたら、当然 着物を着る回数が増えますから、着慣れますよね❤ 4回の短期集中レッスンでまずは手順を、覚えてしまいましょう。 『集中』だからこそ可能です😁 生活スタイルも多様化している時代 なので、昼と夜の2コース用意しました。 夜コース(火曜日・19時〜) 4月 4日、11日、18日、25日 昼コース(土曜日・10時〜) 4月 8日、15日、22日、29日 各2時間〜3時間 費用5千円(4回分) お稽古場所 彩匠教室(倉敷市徳芳イトーピア984-37) 詳細は(持ち物など)お電話でお伝えしたいと思います。 4月から新しい風を、ご自身の生活に吹かせてみてください!喜んでお手伝いさせて頂きます。 086-463-7315 090-2865-4143(目黒) 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #短時間 #集中 #4月
03/07
スクール

短期集中レッスン その2(各回先着5名)

倉敷市 鳥羽
寒の戻りもありますが、春がそこまで来てますね〜。 春、ウキウキします、新しいチャレンジを始めると、新しい視界が開けますね〜。 生徒さんのお話ですが… お稽古を初めて間もない方が、今日はどうしても、この着物を着たいと言われる。初めての着物。 今まではそこまで こだわって着物を着ていなかったのに…… 着て帰る……実はお稽古の後、親戚の集まり(食事会)があった。 で、彼女がその日 身に纏った着物は、無くなったお母様のお着物。 着物姿の娘さんを見たお父様は、目を真っ赤にして『よく似合うね〜』と言われたそうです。 単に『着物を着る』それだけで、言葉の何倍も、何十倍もの思いを伝える事が出来る! そんな経験は着物を着てる方は、沢山されてると思います。 まずは1歩。踏み出してみませんか? お仲間募集です😁 着物を着るためには、まずは『手順を覚える事』 4回の短期集中レッスンで手順を、覚えてしまいましょう。 『集中』だからこそ可能です😁 生活スタイルも多様化している時代 なので、昼と夜の2コース用意しました。 夜コース(火曜日・19時〜) 4月 4日、11日、18日、25日 昼コース(土曜日・10時〜) 4月 8日、15日、22日、29日 各2時間〜3時間 費用5千円(4回分) お稽古場所 彩匠教室(倉敷市徳芳イトーピア984-37) 詳細は(持ち物など)お電話でお伝えしたいと思います。 4月から新しい風を、ご自身の生活に吹かせてみてください!喜んでお手伝いさせて頂きます。 086-463-7315 090-2865-4143(目黒) 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #短時間 #集中 #4月
03/04
スクール

短期集中レッスン (間違うにもほどがある(泣))

倉敷市 徳芳
すみません!! 間違うにもほどがある(泣)  本気か遊びかと思いますよね〜 なんでこんなに大間違いをしたのか…… 自分で自分を疑います‼️ (一番肝心な日時が間違ってました。) ごめんなさい🙏 着物を着るためには、まずは『手順を覚える事』 4回の短期集中レッスンで手順を、覚えてしまいましょう。 『集中』だからこそ可能です😁 生活スタイルも多様化している時代 なので、昼と夜の2コース用意しました。 夜コース(火曜日・19時〜) 4月 4日、11日、18日、25日 昼コース(土曜日・10時〜) 4月 8日、15日、22日、29日 各2時間〜3時間 費用5千円(4回分) お稽古場所 彩匠教室(倉敷市徳芳イトーピア984-37) 詳細は(持ち物など)お電話でお伝えしたいと思います。 4月から新しい風を、ご自身の生活に吹かせてみてください!喜んでお手伝いさせて頂きます。 086-463-7315 090-2865-4143(目黒) 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #短時間 #集中 #4月
03/01
スクール

短期集中レッスン(各回先着5名)

倉敷市 徳芳
『着物を自分で着れるようになりたいなぁ』 『どれぐらいの期間かかるんだろう?』『費用はどれぐらいかかるんだろう?』 『忙しいから、時間が取れないかも…』 お洒落な女性なら、『着物のお洒落』も気になりますが、いざとなると色々考えちゃいますよね。 彩匠の願いはただ一つ 『着物好きを増やしたい!』   なので、短期集中レッスンコースを考えました❤ 合計4回で、着物が着れるようになります‼️ 着物を着るためには、まずは『手順を覚える事』 4回の短期集中レッスンで手順を、覚えてしまいましょう。 『集中』だからこそ可能です😁 生活スタイルも多様化している時代 なので、昼と夜の2コース用意しました。 夜コース(火曜日・19時〜) 4月 4日、11日、18日、25日 昼コース(土曜日・10時〜) 4月 8日、15日、22日、29日 各2時間〜3時間 費用5千円(4回分) お稽古場所 彩匠教室(倉敷市徳芳イトーピア984-37) 詳細は(持ち物など)お電話でお伝えしたいと思います。 4月から新しい風を、ご自身の生活に吹かせてみてください!喜んでお手伝いさせて頂きます。 086-463-7315 090-2865-4143(目黒) 彩匠(着付け教室) ブログ︰https://www.saisyo.jp/ 毎年、倉敷市の成人式お直し会場のお手伝いさせて頂いてます。(少しは安心材料になりますかね😁) #お稽古 #大人の習い事 #着付け #日本文化 #民族衣装 #倉敷市 #着物 #短時間 #集中 #4月
02/28

全28件中 21-28件表示