ジモティートップ  >  菅さんのプロフィール

菅さんのプロフィール

菅さんのプロフィール画像

バイクやってます😄お祭りやってます😆楽器おじさんやってます😂


もっと見る


ニックネーム

認証
身分証1点 電話番号

評価
2 0 0

性別
男性

登録日時
2022/06/21

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

表若連

二本松市 表
表若連は二本松ちょうちん祭りで知られてる太鼓台を曳き回すお祭りを行っています。 男女多数在籍して盛り上がっていますので女性も安心して楽しめます。 人員は通年募集していますので少しでも興味があればお問い合わせください。 福島県二本松市表団地の表若連です。 若連とは男女から成る地域の祭事を取り仕切る組織です。 身近なものだと消防団や町内会等の様な組織です。 組織なので会長や幹部、会計等の役職もあります。 表若連の特徴は二本松のちょうちん祭りで知られる7町と違い男女関係なくお祭りへの参加が可能です。 毎年福島市で開催される山車祭りへの参加、例大祭での太鼓台の字廻り、運行が無い時期は太鼓台の修復・保全やお囃子の練習をして年中お祭りを楽しんでいます。 表地区の若連発足の起源は二本松のお祭り好きが集まり表地区の子供たちの為に提灯祭りを開催した事でした。 発足当初は本町の夏祭りで使用した小さい太鼓台を回収して運行していましたが、7町と同じ太鼓台を持ちたいと士気が高まり昭和61年に現在の太鼓台製作に着手、翌年昭和62年に7町と同寸の太鼓台が完成しました。 太鼓台は破風や鬼瓦、わっぱまで全て若連の手により製作された事が最大の特徴です。 近年はすぎなり、わっぱ(両方若連の手作業による物)を新調しました。 ​ 現在太鼓台運行の観点から若年層(若連構成維持のため)を募集しています。 若連は太鼓台係、囃子係を担当していただきます。 女性だから二本松ちょうちん祭りに混ざれない方、憧れているけど他の町だから混ざれないという方も大歓迎です。 居住地区や性別は問いません。 県外の方でも表地区へ自力で来れるのであればご参加できます。 一緒に秋の夜空を表一色に染めましょう。 同時に囃子の締太鼓と摺鉦を担当する小若も募集いたします。 お子さんに太鼓を学ばせたい方やお住いの地域にお祭りが無い等、表地区まで送迎が可能であれば奮ってご参加いただけます。 小若が小学生の場合、初回のお囃子練習は必ず保護者がご同伴ください。 小若は小学1年生~高校3年生までです。 <注意事項> 会社と同じく若連も組織なので集団行動ができない方はご遠慮ください。 既に二本松7町の若連へ所属されている場合は参加が困難です。 お祭りに留まらずインターネット上で身内や他所に迷惑をかける様な行為は発見次第、名簿から除名いたします。 上記の点をご留意の上ご参加くださいます様よろしくお願い申し上げます。
06/07
メンバー

霊山太鼓福島保存会「響」会員募集

福島市
響とは? 霊山太鼓保存会では只今福島保存会「響」の会員を募集しております。 響は福島で開催された国体の出演に向けて結成した創作太鼓団体が前身でした。 試行錯誤しましたが太鼓の演奏が上手く成り上がらなかったため、伝統ある伝承太鼓、霊山太鼓の看板を本家の前会長から承諾をいただいて活動していたのが福島保存会の響です。 響の会長が急逝してから現在まで活動を休止していたたため、今回はその響の復活に向けての会員募集となります。 繋がりは霊山太鼓を正式に伝承してくれた山下保存会、同じく山下保存会から伝承された義兄弟分の新月舘太鼓字町お囃子会等があります。 入会に関する留意点 太鼓をやりたいという気持ちさえあれば基本的に入会できます。 ただし 歴史ある霊山太鼓を正式に伝承していますのでその看板を汚さず粗相のない行動を 心がけるよう必ず約束は守ってください。 なお、霊山太鼓は伝承太鼓です。 最近流行りの創作太鼓ではありませんのでご注意ください。 練習について 現在諸事情で練習ができません。 本家の練習にご参加をお願いしています。 今後の予定 本部の会長に演舞を見ていただき外部での演舞許可が下りればお祭りや式典等への出演、翌年度の霊山太鼓祭りへの参加等を予定しております。 しっかり練習を重ねていると霊山太鼓の楽しさを実感できます。 響から本家遠征組の会員が誕生することも密かに期待しております。 興味を持たれた方はお問い合わせください。 注意事項 子持ちの夫妻しかいませんので出会いや結婚相手を探す場所ではありません。 目的が違う人は参加しないでください。
06/07
メンバー

福島市近郊で同伴してくれる125cc乗りの方

福島市
勤務中に負傷して左足を切断しかけました。 現在125ccをリハビリがてら乗っています。 同じ125ccで福島市近郊を一緒に走ってくれる方がいたら仲良くしてください。 遅い上に小型なので長距離走行はしません。 90ccの方とも仲良くなりたいです。 同じ福島市近郊の方が望ましいです。 車種はYBR125です。 女性9割のツーリングクラブの運営もしていますので興味ある方はお問合せください。
06/07
メンバー

須賀川松明あかし担ぎ手募集

須賀川市
残り1名です。 毎年参加していましたが1人は寂しいので当方含めて4人程集まって参加できないかなと思って募集します。 今年は通常開催なので大松明の担ぎ手として祭礼に参加できます。 担ぎ手ということで大松明を担いで2キロないぐらいの距離を担いで五老山頂上を目指します。 興味がある方は詳細をお送りしますので10月20日までご連絡ください。 日時:11月11日 13時30分に上北町集会所集合 福島市近郊の方は当方が車で乗せていきます。
10/04

全4件中 1-4件表示