ジモティートップ  >  みかわスマプロ事務局さんのプロフィール

みかわスマプロ事務局さんのプロフィール

プロフィール画像

長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で心の距離まで広がってしまいそうな昨今、気軽につながり、ちょっと笑顔になれる そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は三河で生活する友だち同士のふとした思いから立ち上げました。 30~40代中心の男女仲間9名で立ち上げました。自由参加、自由なつながりの場をつくれるような企画やイベントをどんどんやって行きたいと思います。 令和3年7月 みかわスマイルプロジェクト事務局


もっと見る


ニックネーム
みかわスマプロ事務局

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2022/04/10

居住区
愛知県刈谷市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【平日】HareCafe~誰かを支えたいオトナのランチ会(テーマ|発達とこころの小話)

5/2 北名古屋市
こんにちは。みかわスマイルプロジェクトです(*^_^*) ご覧頂き、ありがとうございます! このランチ会は「相談」をキーワードに 新たな仲間、つながりを増やせるオトナのランチ会です。 大切な人たちの気分を明るくしたい 相談対応のポイントを知りたい 自分が受けた相談に、他の人はどう答えるかを知りたい 少人数での開催、 同じ悩みやテーマに関心のある人たちが集まりますので、 お一人でも安心して交流できます。 毎回異なる【相談テーマ】を準備しています。 交流+学びのあるお得な時間にしたいと思います。 HareCafeは、2022年の開始から2年近く開催しています。 3~4ヶ月に1回の開催で、定員も限られていますが 延べ数十名の方に参加頂き、さまざまな出会いの喜びを頂きました。 これからも、誰かを支えたい方と支えたい相手の方の 笑顔につながる場を提供したいと思います(*^▽^*) -------------------- |令和6年 第2回目の相談テーマ| 「発達とこころの小話」 あの人、自分の都合ばかり主張している・・・ 気さくな人と思ったけど、ひょっとして言いたいことを言ってるだけ!? この間のランチ、あんなに「楽しみー♡」って言ってたのに、 当日になったら「忘れてた (ノ≧ڡ≦)」って・・・ 発達っぽいかもしれないかも (;´・ω・)ウーン・・・ いろいろ大変だろうな 本人もちょっと悩んでるみたい できることなら、力になりたい でも、どう接すればいいのー? (´∩д・`。) ワカラナイデスー 100%の答えを出すのは大変ですが、 相手の方の特徴を見つめ直すことで 今よりちょっとHappyになれる接し方が 見えてくることもあります。 看護の現場   & 研究の世界 で療育に携わってきた専門家のトークから 発達とこころについて学んでみたいと思います -------------------- ★こんな方におすすめ★ ・平日の空き時間を効果的に使いたい ・新しい発見がほしい ・相談できる相手を増やしたい ・専門家と気軽に話してみたい ・同じ話題で盛り上がりたい ・気軽に付き合える友だちがほしい ・しっかりとした話もできる仲間がほしい ・大人数は苦手、少人数で話したい 日時|5月2日(木)13:00-15:00 場所|にんじんカフェ 愛知県北名古屋市九之坪松馬場1 -------------------- スケジュール| ※12:40頃からスタッフが 店内に入って左側のテーブル席にいます 13:00 自己紹介 & ランチタイム 13:50 相談カフェ「発達とこころの小話」 14:20 フリートーク(LINE交換、名刺交換OKです) 15:00 終了 参加費| なし(ランチ代は各自|800~1000円ほど) ※にんじんカフェさんのHPにメニューと価格が載っています (https://ninjincafe.minnna-home.com/) 春メニュー、始まりました その他| ✓フリートークでは、専門家チームに 「こんな相談にはどう応えればいいの?」 「言葉の選び方はどうすれば・・・」 などの個別相談もできます。 相談を事前に予約したい方は、お申し込みの際 相談内容も記入してください。 -------------------- 【専門家チーム】 トシユキさん(ケースワーカー) ケースワーカー歴20年以上 福祉系大学を卒業後、病院、福祉施設を複数経験し、 現在は障害者の就労支援と生活支援をフルサポート 心やさしい頼られキャラ Mikaさん(小児看護専門家) 大手企業勤務から医療の道に転身 現在は大学の看護学部で教鞭を執る 子どもの療育の専門家 パパさんと二人の娘さんが宝物 -------------------- 企画・運営|みかわスマイルプロジェクト(担当:えんどう) 長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で、 心の距離まで広がってしまったと感じる昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる、 そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は、 愛知県三河地方にかかわりのある友だち同士の ふとした思いから立ち上げ、笑顔につながる いろいろな企画を実施しています。 (「みかわ」とついていますが、どなたでも参加OKです✨) 参加された方々の笑顔を大事にしています。 勧誘、セールス目的でのご参加はご遠慮ください (o_ _)o
04/12
イベント

【平日】HareCafe~誰かを支えたいオトナのランチ会(1周年記念)

9/28 北名古屋市
こんにちは。みかわスマイルプロジェクトです(*^_^*) ご覧頂き、ありがとうございます! このランチ会は「相談」をキーワードに 新たな仲間、つながりを増やせるオトナのランチ会です。 大切な人たちの気分を明るくしたい 相談対応のポイントを知りたい 自分が受けた相談に、他の人はどう答えるかを知りたい 少人数での開催、 同じ悩みやテーマに関心のある人たちが集まりますので、 お一人でも安心して交流できます。 毎回異なる【相談テーマ】を準備しています。 交流+学びのあるお得な時間にしたいと思います。 ----- HareCafeは、2022年の開始から1周年を迎えました 3ヶ月に1回の開催で、定員も限られていますが 延べ数十名の方に参加頂き、さまざまな出会いの喜びを頂きました。 これからも、誰かを支えたい方と支えたい相手の方の 笑顔につながる場を提供したいと思います(*^▽^*) ----- |今回の相談テーマ| 「相手の心を動かすカギは?」 つらい思いをしている相手の悩みをよく聞き、共感して できるだけ理解に努めて・・・ で、相手が次の一歩を踏み出すにはどうすればいいの? 自分の言動で困ったことになったらどうしよう ( ; ›ω‹ ) 言葉をかけたいけど、相手がどう受け止めるかわからない ;( ˙꒳​˙ ;): 100%ベストな答えを出すのは大変ですが、 ビジネスの世界でも使える2つのポイントを抑えると 自分の言葉にちょっと自信が出てきます✨ 具体例によるグループワーク   & 心の研究から 2つのポイントを学んでみたいと思います ★こんな方におすすめ★ ・平日の空き時間を効果的に使いたい ・新しい発見がほしい ・相談できる相手を増やしたい ・専門家と話してみたい ・同じ話題で盛り上がりたい ・気軽に付き合える友だちがほしい ・しっかりとした話もできる仲間がほしい ・大人数は苦手、少人数で話したい 日時|9月28日(木)13:00-15:00 場所|にんじんカフェ 愛知県北名古屋市九之坪松馬場1 スケジュール| ※12:40頃からスタッフが 店内に入って左側のテーブル席にいます 13:00 自己紹介 & ランチタイム 13:50 相談カフェ「相手の心を動かすカギは?」【1周年記念企画】 14:20 フリートーク(LINE交換、名刺交換OKです) 15:00 終了 参加費| なし(ランチ代は各自|800~1000円ほど) ※にんじんカフェさんのHPにメニューと価格が載っています (https://ninjincafe.minnna-home.com/) その他| ✓フリートークでは、専門家チームに 「こんな相談にはどう応えればいいの?」 という個別相談もできます。 相談を事前に予約したい方は、お申し込みの際 相談内容も記入してください。 【専門家チーム】 トシユキさん(ケースワーカー) ケースワーカー歴20年以上 福祉系大学を卒業後、病院、福祉施設を複数経験し、 現在は障害者の就労支援と生活支援をフルサポート 心やさしい頼られキャラ KAZUさん(仏教学専門家) Nで始まるあの大学を卒業後、理系から仏教学の専門家に 名古屋発インターネット放送局“わいわいテレビ”で 250回を超える長寿番組「なごやか仏教」のパーソナリティ 妻と子どもと自転車が大好き 企画・運営|みかわスマイルプロジェクト(担当:えんどう) 長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で、 心の距離まで広がってしまいそうな昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる、 そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は、 愛知県三河地方にかかわりのある友だち同士の ふとした思いから立ち上げ、笑顔につながる いろいろな企画を実施しています。 (「みかわ」とついていますが、どなたでも参加OKです✨) 参加された方々の笑顔を大事にしています。 勧誘、セールス目的でのご参加はご遠慮ください (o_ _)o
09/13
イベント

【平日・愛知で開催】HareCafe~誰かを支えたいオトナのランチ会

6/29 北名古屋市
6月12日追記: 定員6名に達しましたので、今回の募集を終了したいと思います。 参加を検討しておられた方は、ぜひ次回ご参加ください! 6月9日追記: こくちーずをはじめ、各案内からも参加希望を頂いています。 定員6名に達する前に募集終了することもありますが、 ご了承ください (o_ _)o ========= こんにちは。みかわスマイルプロジェクトです(*^_^*) ご覧頂き、ありがとうございます! このランチ会は「相談」をキーワードに 新たな仲間、つながりを増やせるオトナのランチ会です。 ------------- 大切な人たちの気分を明るくしたい 相談対応のポイントを知りたい 自分が受けた相談に、他の人はどう答えるかを知りたい 少人数での開催、 同じ悩みやテーマに関心のある人たちが集まりますので、 お一人でも安心して交流できます。 毎回異なる【相談テーマ】を準備しています。 交流+学びのあるお得な時間にしたいと思います。 |今回の相談テーマ| 「悩みの落ち着く先を見つけるには」 傾聴を心がけると気になるのが ・この話、どうやってまとめればいいの? ・相手にとっては○○すべきだけど、たぶん聞いてもらえない・・・ ・相手がスッキリしない様子、正直あせる( ; ›ω‹ ) 話の落としどころがなかなか見えない ヘルプがほしい! 具体例によるグループワーク     & 専門家のアドバイスから 悩みの落ち着く先の見つけ方を 学んでみませんか ------------- ★こんな方におすすめ★ ・平日の空き時間を効果的に使いたい ・新しい発見がほしい ・相談できる相手を増やしたい ・専門家と話してみたい ・同じ話題で盛り上がりたい ・気軽に付き合える友だちがほしい ・しっかりとした話もできる仲間がほしい ・大人数は苦手、少人数で話したい ------------- 日時|6月29日(木)13:00-15:00 場所|にんじんカフェ 愛知県北名古屋市九之坪松馬場1 定員|6名 スケジュール| ※12:50頃からスタッフが 店内に入って左側のテーブル席にいます 13:00 自己紹介 & ランチタイム     "こころ"について考えるミニクイズ 13:50 相談カフェ「グループワーク de 傾聴」 14:20 フリートーク(LINE交換、名刺交換OKです) 15:00 終了 参加費| なし(ランチ代は各自|800~1000円ほど) ※にんじんカフェさんのHPにメニューと価格が載っています (https://ninjincafe.minnna-home.com/) その他| ✓フリートークでは、専門家チームに 「こんな相談にはどう応えればいいの?」 という個別相談もできます。 相談を事前に予約したい方は、お申し込みの際 相談内容も記入してください。 ------------- 【専門家チーム】 トシユキさん(ケースワーカー) ケースワーカー歴20年以上 福祉系大学を卒業後、病院、福祉施設を複数経験し、 現在は障害者の就労支援と生活支援をフルサポート 心やさしい頼られキャラ KAZUさん(仏教学専門家) Nで始まるあの大学を卒業後、理系から仏教学の専門家に 名古屋発インターネット放送局“わいわいテレビ”で 250回を超える長寿番組「なごやか仏教」のパーソナリティ 妻と子どもと自転車が大好き ------------- 企画・運営|みかわスマイルプロジェクト(担当:えんどう) 長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で、 心の距離まで広がってしまいそうな昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる、 そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は、 愛知県三河地方にかかわりのある友だち同士の ふとした思いから立ち上げ、笑顔につながる いろいろな企画を実施しています。 (「みかわ」とついていますが、どなたでも参加OKです✨) 参加された方々の笑顔を大事にしています。 勧誘、セールス目的でのご参加はご遠慮ください (o_ _)o
09/13
イベント

【初参加OK】第2回 みんなで選ぶ映画祭

4/30 刈谷市
こんにちは。みかわスマイルプロジェクトです(*^_^*) ご覧頂き、ありがとうございます! 映画のタイトルをお互いに持ち寄って その場で「これを観よう」 と決めて観る 変わったスタイルの映画鑑賞  みんなで選ぶ映画祭  今年も開催します✨ 「映画」をキーワードに 新たな仲間や、つながりを増やせる交流イベントです。 少人数で映画に関心のある人たちが集まります。 お一人で参加しても楽しく交流できます。 ★こんな方におすすめ★ ・自分がお気に入りの映画を紹介したい ・ふだん、観ない映画のよさを発見したい ・映画が好き!映画好きな人とつながりたい ・いつもと違う仲間をつくりたい ・同じ話題で盛り上がりたい ・いつもの仲間と映画の趣味が合わない ・気軽に付き合える友だちがほしい --------------- 日時|4月30日(日)13:30-16:50 場所|刈谷市産業振興センター 特別会議室 スケジュール| 13:30  自己紹介&希望の映画タイトル紹介 13:50頃 本日の上映タイトル決定      上映開始 16:20頃 上映終了      フリートーク(LINE交換、名刺交換OKです) 16:50 終了 ※上映時間により、フリートークの時間は短縮するかもしれません 申込方法| ジモティーの【問合せ】ボタンから、 「お名前」(ニックネームOK) 「4/30映画祭参加希望」 と書いてお知らせください。 映画祭で上映を希望するタイトルがあれば、 併せて記入して下さい。 その他のお問い合わせも、すべて 【問合せ】ボタンからお知らせください。 参加希望の方へ| ✓可能な方は、当日会場にDVDをお持ち頂くか 映画タイトルのメモをお持ちください (希望タイトルなしでも参加いただけます) ★各自1タイトルでお願いします ★Amazonプライムビデオにあるタイトルは  映画祭実行委員会で用意できます ★未成年の方は、親御さんと一緒にご参加下さい ★以下のタイトルはご遠慮ください ・過激あるいは露骨な描写の映画、成人向け映画 ・信仰やスピリチュアルに関するもの ・扇動性の強いもの ・3時間に迫る超大作(スケジュールの都合上) --------------- 【第1回 映画祭上映作品】 ドライブ・マイ・カー (参加者の感想) Aさん(女性): 映画の最初は、状況がうまくつかめないまま話が進展 「どういう話・・・?」と思いながら観続けるうちに 登場人物の背景や心のすがたが少しずつ見えてきました 最後は、パズルのピースが埋まるように 全体がつながった気分です。 観たいと思いながら観る機会のなかった映画でしたが 今回、希望タイトルで挙げてみました。 選ばれてよかったです! Bさん(男性): タイトルは知っていましたが、 邦画にあまり興味がなかったため、この映画が 選ばれたときは「頑張って観てみよう」という気分でした。 観るうちに、登場人物のやるせない思いや 複雑な奥底の感情が浮かび上がってきて とても感動する映画でした。 Cさん(男性): 人に言えない胸の内とどう向き合うか、 人生を見つめたくなりました。 自分ではきっと選ばなかった映画ですので、 参加できてよかったなと思いました。 次回も参加したいです。 企画・運営|みかわスマイルプロジェクト(みんなで選ぶ映画祭実行委員会) 長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で、 心の距離まで広がってしまいそうな昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる、 そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は、 愛知県三河地方にかかわりのある友だち同士の ふとした思いから立ち上げ、笑顔につながる いろいろな企画を実施しています。 参加された方々の笑顔を大事にしています。 勧誘、セールス目的でのご参加はご遠慮ください (o_ _)o
04/17
イベント

【平日】HareCafe~誰かを支えたいオトナのランチ会

4/20 北名古屋市
★お知らせ★ 他からの予約もあり、満員御礼となりましたので、 予定より早く締め切らせていただきました。 検討しておられた方、申し訳ありません! 次回はぜひご参加下さい✨ ----------------- こんにちは。みかわスマイルプロジェクトです(*^_^*) ご覧頂き、ありがとうございます! このランチ会は「相談」をキーワードに 新たな仲間、つながりを増やせるオトナのランチ会です。 −・−・−・−・−・−・−・−・− 大切な人たちの気分を明るくしたい 相談対応のポイントを知りたい 自分が受けた相談に、他の人はどう答えるかを知りたい −・−・−・−・−・−・−・−・− 少人数での開催、 同じ悩みやテーマに関心のある人たちが集まりますので、 お一人でも安心して交流できます。 毎回異なる【相談テーマ】を準備しています。 交流+学びのあるお得な時間にしたいと思います。 ★こんな方におすすめ★ ・平日の空き時間を効果的に使いたい ・新しい発見がほしい ・相談できるネットワークを増やしたい ・専門家と話してみたい ・同じ話題で盛り上がりたい ・気軽に付き合える友だちがほしい ・しっかりとした話もできる仲間がほしい ・大人数は苦手、少人数で話したい <イベントの詳細> =・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・= 日時|4月20日(木)13:00-15:00 場所|にんじんカフェ 愛知県北名古屋市九之坪松馬場1 スケジュール| ※12:50頃からスタッフが 店内に入って左側のテーブル席にいます 13:00 自己紹介 & ランチタイム     "こころ"について考えるミニクイズ 13:50 相談カフェ「クイズ de 傾聴|基礎編①」 14:20 フリートーク(LINE交換、名刺交換OKです) 15:00 終了 相談カフェ・テーマ| 「クイズ de 傾聴|基礎編①」 傾聴の基本的なポイントをクイズで学びます。 ・傾聴は初めて ・ふつーに話を聞くことと何が違うの? ・私の話の聞き方は「傾聴」? という方も基礎を楽しく身につけることができます。 全問正解すると、すてきなプレゼントが✨ 参加費| なし(ランチ代は各自|800~1000円ほど) ※にんじんカフェさんのHPにメニューと価格が載っています (https://ninjincafe.minnna-home.com/) 申込方法| ジモティーの【問合せ】ボタンから、 「お名前」(ニックネームOK) 「4/20ランチ会参加希望」 と書いてお知らせください。 その他のお問い合わせも、すべて 【問合せ】ボタンからお知らせください。 その他| ✓相談カフェ&フリートークでは、専門家チームに 「こんな相談にはどう応えればいいの?」 という個別相談もできます。 相談を事前に予約したい方は、お申し込みの際 相談内容も記入してください。 【専門家チーム】 トシユキさん(ケースワーカー) ケースワーカー歴20年以上 福祉系大学を卒業後、病院、福祉施設を複数経験し、 現在は障害者の就労支援と生活支援をフルサポート 心やさしい頼られキャラ KAZUさん(仏教学専門家) Nで始まるあの大学を卒業後、理系から仏教学の専門家に 名古屋発インターネット放送局“わいわいテレビ”で 250回を超える長寿番組「なごやか仏教」のパーソナリティ 妻と子どもと自転車が大好き 企画・運営|みかわスマイルプロジェクト(担当:えんどう) 長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で、 心の距離まで広がってしまいそうな昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる、 そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は、 愛知県三河地方にかかわりのある友だち同士の ふとした思いから立ち上げ、笑顔につながる いろいろな企画を実施しています。 参加された方々の笑顔を大事にしています。 勧誘、セールス目的でのご参加はご遠慮ください (o_ _)o
03/31
イベント

【平日】HareCafe~誰かを支えたいオトナの交流会

2/15 北名古屋市
こんにちは。みかわスマイルプロジェクトです(*^_^*) ご覧頂き、ありがとうございます! このイベントは、「相談」をキーワードに 新たな仲間、つながりを増やせるオトナのセミナー兼交流会です。 ・大切な人たちの気分を明るくしたい ・相談対応のポイントを知りたい ・自分が受けた相談に、他の人はどう答えるかを知りたい 少人数で同じ関心の人たちが集まりますので、 お一人で参加しても楽しく交流できます。 毎回異なる【相談テーマ】を準備しています。 交流+学びのあるお得な時間にしたいと思います。 ★こんな方におすすめ★ ・平日の空き時間を効果的に使いたい ・新しい発見がほしい ・相談できるネットワークを増やしたい ・専門家と話してみたい ・同じ話題で盛り上がりたい ・気軽に付き合える友だちがほしい ・しっかりとした話もできる仲間がほしい ・大人数は苦手💦少人数で話したい ------------------------ 日時|2月15日(水)14:00-15:30 場所|にんじんカフェ 愛知県北名古屋市九之坪松馬場1 スケジュール| ※13:45頃からスタッフが 店内に入って左側のテーブル席にいます 14:00 自己紹介 14:10 相談カフェ 15:00 フリートーク(LINE交換、名刺交換OKです) 15:30 終了 ------------------------ 相談カフェ・テーマ| 「傾聴って、何に気をつければよいのでしょうか?」 相談に乗るとき、相手を尊重して 耳を傾けることが大事と聞きます。 傾聴のポイントを教えてください。 また、相手が話しやすくなるのに役立つ トークがあればお聞きしたいです。 ------------------------ 参加費| 実費(飲食代のみ) ※にんじんカフェさんのHPにメニューと価格が載っています (https://ninjincafe.minnna-home.com/) その他| ✓相談カフェ&フリートークでは、専門家チームに 「こんな相談にはどう応えればいいの?」 という個別相談もできます。 相談を事前に予約したい方は、お申し込みの際 相談内容も記入してください。 ------------------------ 【専門家チーム】 トシユキさん(ケースワーカー) ケースワーカー歴20年以上 福祉系大学を卒業後、病院、福祉施設を複数経験し、 現在は障害者の就労支援と生活支援をフルサポート 心やさしい頼られキャラ KAZUさん(仏教学専門家) Nで始まるあの大学を卒業後、理系から仏教学の専門家に 名古屋発インターネット放送局“わいわいテレビ”で 250回を超える長寿番組「なごやか仏教」のパーソナリティ 妻と子どもと自転車が大好き ------------------------ 企画・運営|みかわスマイルプロジェクト(担当:えんどう) 長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で、 心の距離まで広がってしまいそうな昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる、 そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は、 愛知県三河地方にかかわりのある友だち同士の ふとした思いから立ち上げ、笑顔につながる いろいろな企画を実施しています。 参加された方々の笑顔を大事にしています。 勧誘、セールス目的でのご参加はご遠慮ください (o_ _)o
02/11
イベント

HareCafe~誰かを支えたいオトナの相談カフェ(第2回:他の人から相談された【仕事上の悩み】に答えたい)

11/23 北名古屋市
「誰かを支えたい」 でも、悩みに答えるのってすごく難しい・・・ HareCafe(晴れカフェ)は 「どうする?わたし」と悩む 「誰かを支えたいオトナ」が相談できる ちょっと変わったカフェ会です -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵- 第2回相談テーマ 他の人から相談された【仕事上の悩み】に答えたい -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵- 「あのときの相談の回答、あれでよかったのかな・・・」 「同僚から相談されたけど、内容的に職場の他の人は巻き込めない」 「職場のあの人、このままだときっとマズい!どう助ける??」 ✓受けた相談に丁寧に対応したい ✓まったくの第三者の意見を聞いてみたい ✓職場の大切な人たちの気分を明るくしたい こころのケアの専門家チームが相談をお聞きします -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- |相談方法| 落ち着いたカフェで、“こころのケア”が専門の トシユキさんとKAZUさんが相談をお聞きします 【事前予約】をお願いします (*^-^*) 相談を丁寧にお聞きしたいので 申込は【2名まで】とさせて頂きます 相談は無料です・・・が、 カフェの飲食代は各自でお願いします (o_ _)o -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- 【聞き役】 トシユキさん(ケースワーカー) ケースワーカー歴20年以上 福祉系大学を卒業後、病院、福祉施設を複数経験し、 現在は障害者の就労支援と生活支援をフルサポート 心やさしい頼られキャラ KAZUさん(仏教学専門家) Nで始まるあの大学を卒業後、理系から仏教学の専門家に 名古屋発インターネット放送局“わいわいテレビ”で 250回を超える長寿番組「なごやか仏教」のパーソナリティ 妻と子どもと自転車が大好き -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- 日時|11月23日(水)14:00-15:30 予約|ジモティーより、下記をお知らせください ① お名前(ニックネームで大丈夫です) ② ご希望の時間帯(14:00-14:45/14:45-15:30) ✓オンラインでの相談をご希望の場合はその旨付記して下さい ✓「相談したいけど日程が合わない・・・」という方は、  ②に「別の日を希望」として下さい。後日、事務局からご連絡します。 定員|2名 ★「こくちーず」でも同じ内容を案内しています。  応募多数の場合、事務局からご連絡します。その際、別日程での  ご相談をお願いするかもしれません。ご了承下さい。 場所|にんじんカフェ 愛知県北名古屋市九之坪松馬場1 -∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴- 企画・運営|みかわスマイルプロジェクト事務局(担当:えんどう) 長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で、心の距離まで広がってしまいそうな昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる、そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は、三河にかかわりのある友だち同士の ふとした思いから立ち上げ、笑顔につながるいろいろな企画を実施しています。 企画に協力して頂く方々には、このような趣旨のもとで協力をお願いしています。 勧誘やセールス目的でのご参加はご遠慮ください (o_ _)o
11/13
イベント

HareCafe~誰かを支えたいオトナの相談カフェ

8/17 名古屋市
「誰かを支えたい」 人の悩みのために頑張るあなたは、 きっとあたたかい心の持ち主です でも、悩みに答えるのってすごく難しい・・・ HareCafe(晴れカフェ)は 「どうする?わたし」と悩む 「誰かを支えたいオトナ」が相談できる ちょっと変わったコンセプトのカフェ会です 第1回相談テーマ 友人の悩みに答えたい 「あのときの相談の回答、あれでよかったのかな・・・」 「ママ友の相談に答えたけど、かえってイヤな顔をされたような」 「ひさびさに会った友だちの悩みがちょっと重かったかも」 モヤモヤをスッキリさせたい まったくの他人の意見を聞いてみたい 友だちの気分を明るくしたい 気持ちを言葉に出して、スッキリ笑顔になりましょう |相談方法| 落ち着いたカフェで、“こころのケア”が専門の トシユキさんとKAZUさんが相談をお聞きします 事前予約をお願いします (*^-^*) 相談を丁寧にお聞きしたいので ★申込は2名まで★とさせて頂きます 相談は無料です・・・が、カフェの飲食代は各自でお願いします (o_ _)o 【聞き役】 トシユキさん(ケースワーカー) ケースワーカー歴20年以上 福祉系大学を卒業後、病院、福祉施設を複数経験し、 現在は障害者の就労支援と生活支援をフルサポート 心やさしい頼られキャラ KAZUさん(仏教学専門家) Nで始まるあの大学を卒業後、理系から仏教学の専門家に 名古屋発インターネット放送局“わいわいテレビ”で 250回を超える長寿番組「なごやか仏教」のパーソナリティ 妻と子どもと自転車が大好き |日時|8月17日(水)14:00-16:00 予約|ジモティーの【問合せ】より、下記をお知らせください ① お名前(ニックネームで大丈夫です) ② ご希望の時間帯(14:00-15:00/15:00-16:00) ✓オンラインでの相談をご希望の場合はその旨付記して下さい ✓「日程が合わないけど、どうしても・・・」という方はご相談下さい ✓キャンセル待ちは事務局(下記)まで |場所|にんじんカフェ 愛知県北名古屋市九之坪松馬場1 (URL)https://ninjincafe.minnna-home.com |企画・運営|みかわスマイルプロジェクト事務局 長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で、心の距離まで広がってしまいそうな昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる、そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクト」は、三河にかかわりのある友だち同士の ふとした思いから立ち上げ、笑顔につながるいろいろな企画を実施しています。 企画に協力して頂く方々には、このような趣旨のもとで協力をお願いしています。 勧誘やセールス目的でのご参加はご遠慮くださいm(_ _)m
08/09
イベント

社会保険労務士×仏教講師 パワハラの盲点を語る

5/3 刈谷市
ゴールデンウィーク特別企画 ------------- 社会保険労務士×仏教講師 パワハラの盲点を語る ------------- 都道府県労働局の相談コーナーで最多の相談はパワハラ 1日220件、年間8万件を超える規模です どうしてパワハラは起きるのか 巻き込まれたらどうすればよいのか 二千六百年来一貫して変わらない仏典の知恵と 最新の労務管理の知識 異色のコラボで 見落としがちなパワハラの盲点を語ります ☆イベント後には個別相談の時間もあります -------------- 【日時】5月3日(火・祝)13:30〜15:30 ※個別相談コーナーは15:40からです 【場所】刈谷市総合文化センター 501講座室 【スケジュール】 13:00 開場 13:30 開始 13:35~14:05 <第1部>「パワハラかも」と思ったときの解決策 講師 岩橋弘雄氏 (マントル社労士事務所代表|社会保険労務士) 14:20~15:00 <第2部>なぜパワハラが起きるのか?仏典で読み解く心のすがた 講師 福田琢也氏 (仏教講師) 15:10~15:30 質疑応答 15:40~ 個別相談コーナー(会場) 【定員】15名 ※当日、席に余裕がある場合は予約なしでも参加して頂けますが できるだけ事前予約をして頂けると有り難いです <予約方法> ジモティーの「問合せ」から【参加希望】とお知らせください。 ※入場料、参加費はお預かりしていません お気持ちのある方は、当日お知らせ下さい 【皆さんへのお願い】 ☆衛生対策として、マスクの着用や 手指の消毒等をお願いします。 ☆長引くコロナ禍や国際情勢の緊張で 心の距離まで広がってしまいそうな昨今、 気軽につながり、ちょっと笑顔になれる そんな空間をつくりたい。 「みかわスマイルプロジェクトは」 三河で生活する友だち同士の ふとした思いから立ち上げました。 参加された方々には、 ふとしたことで生まれる交流を 大切にして頂きたいと思います。 企画に協力して頂く市民の方々、 専門家の方々には このような趣旨のもとで 協力をお願いしています。 勧誘やセールスなど、 笑顔がくもってしまう行為は どうかご遠慮くださいm(_ _)m
04/15
イベント

みんなで選ぶ映画祭

4/23 刈谷市
映画のタイトルを見て 「観てみたいな」と思って 映画館に足を運ぶ いつもの観かたを ちょっと変えて 映画のタイトルをお互いに持ち寄って その場で「これを観よう」 と決めて観る🎥 そんなスタイルの映画鑑賞が あってもいいと思いませんか? 初めて会う人と 観たい映画をシェアしたい方 お待ちしています。 --------- [日時] 4月23日(土)13:30-16:40頃 [場所] 刈谷市産業振興センター 特別会議室 [スケジュール] 13:15頃 開場 13:30-13:45 タイトルシェアの時間   持ち寄ったタイトルの推しポイントをシェア 13:45頃  今日のタイトル決定 上映開始 16:40頃  終了 [参加費] 500円(運営費) [定 員] 10名(先着順・事前予約制) ジモティーの問合せボタンから ①参加者のお名前(ハンドル名可) ②映画タイトル をご連絡ください。 予約完了/定員超過(キャンセル待ち)を返信します 予約期限:4月22日(金) [当日の参加方法] お知らせ頂いた映画タイトルのメモをご持参ください。 車の方は、会場隣接の市営相生駐車場をご利用ください。 [映画タイトルに関するお願い] ★各自1タイトルでお願いします ★Amazonプライムビデオにあるタイトルは実行委員会で用意できます。 それ以外のタイトルは申込時にご相談下さい ★以下のタイトルはご遠慮ください ・R指定のタイトル ・信仰やスピリチュアルに関するもの ・扇動性の強いもの ・3時間に迫る超大作(スケジュールの都合上)
04/10

全10件中 1-10件表示