ジモティートップ  >  大事なものさんのプロフィール

大事なものさんのプロフィール

大事なものさんのプロフィール画像

お願いです。 夜勤が毎日なんで返信が遅くなります。 御免なさい。🙏 出品している物のお取引について お時間、指定場所をお守りください。 お取引場所の周辺地図を載せてもらっています。 極力、お取引場所でお願いします。 原則、配達はしておりません。 (無料や格安にしているため、現時点でお届けする商品はありません。) 出品について 無料(0円でお譲りするもの) は時間と場所をあらかじめ指定して出品することにしました。


もっと見る


ニックネーム
大事なもの

認証
身分証1点 電話番号

評価
20 0 0

性別
非公開

登録日時
2022/03/29

居住区
大分県大分市

職業
パート



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

ナショナル 乾燥機 部品取りでお願いします。お取引は佐伯です

500円 大分市 横田(大字)
画像で判断お願いします。 1時間半ぐらい入れても生乾きだそうです 佐伯にあるため そちらに来られそうな方限定です。 配達はしません。
03/26
売ります

ユキノシタの苗 何本もあります

0円 大分市 横田(大字)
ユキノシタの苗があります。 画像1枚目 イメージです。 花は終わっています。 小さい苗です。
08/06
売ります

葡萄の挿木苗

500円 大分市 横田(大字)
葡萄挿木苗 マイハートです 約10cmほどでしょうか? こちらには育成権(PVP)はない商品です。 それでも育ててみたい方、どうでしょうか? 取引先は大在になります。場所の詳細はお取引の時にご連絡いたします。 お渡しはポリポットでお渡し致します。 ◎育成権について 以前質問で育成権のことを聞かれたことがあったので農林水産省に確認しました。 一応、購入時のタグにPVP表示がないこと、ホームセンターで購入したことを伝えたところ、次のような回答が来ましたので出品しております。 ブドウ「マイハート」は、登録品種ではなく、一般品種です。 一般品種の場合、登録品種とは異なり、種苗法上、育成者権者からの許諾やPVP表示は必要ありません。また、自由に増殖することができます。 種苗法に関するお問い合わせ先:農林水産省知的財産課(03-6738-6443)
05/23
売ります

とげなしブラックベリー

500円 大分市 横田(大字)
茎の長さが土から先端まで75cm程になりました。 近頃天気が思わしくない事もあるので今年は実がつくかは期待できませんが お渡しは大在駅近くになります。 商品はポリポットでのお渡しを考えております。 お持ち帰りには大きめのビニール袋か段ボールなどをご用いただけると助かります。 お持ち帰り後 支柱を立てることをお勧め致します。 棘はない商品ですが直接、地に植えるとかなりの範囲で増えていきます。
05/19
売ります

トマトの苗 一旦ストップいたします。

0円 大分市 横田(大字)
去年植えたミニトマトか中トマトから実が落ちてそのまま土にすき込んだ後に芽が出てきたものです。 もし欲しい方がいらっしゃったらあげます。 但し仕事の都合上時間が合えばですが 夜中仕事に入る事がランダムにあるためお時間を合わせていただける方のみになります。 また配達は一切致しません。 過去、◯◯方面に用事がある時に持って来てとか引っ越して来たばかりだから、足がないから持って来てという方がいらっしゃいますがそう言ったご希望には一切応じることは出来ませんのでご了承ください。 お取引先は大在駅近くとなります。 詳しいことはお取引される方のみのご連絡となります。 ポット受けはありません。 苗を抜いて袋に入れた状態でお渡しいたします。 多分これからもっと芽が出てくるかと思いますが ご希望がない場合は抜いてしまおうと思っています。
05/17
売ります

とげなしブラックベリー

500円 大分市 横田(大字)
とげなしのブラックベリーになります。 今年も実がつくと思います。 ポリポットに移し替えてのお渡しです。 このブラックベリーは 苗が小さくても実がつきやすいです。
04/15
売ります

ブルーベリーの苗 品種:ラビット系のデライト 大きいサイズ

500円 大分市 政所(大字)
自宅で挿木をしたものになります。 画像の2枚目の写真になります。 3枚目の写真からご覧いただくとサイズは大きいサイズです。 育てやすく、病気にも強いブルーベリーです。 お渡しするのは2枚目の画像の物になります。 (ビニールポットに少し土を入れてのお渡しです。) ラビット系は同じラビット系を2本揃える必要があります。 お店で売ってるラビット系の殆どと合います。 お店でよく見かける品種↓ ティフブルー、グロリア、ガーデンブルー、クライマックス、ブライトブルー、ブライトウェル、フェスティバル、パウダーブルー、ホームベル、 味はマスカットに似て風味がよくフルーティです ネットでも風味では評判はいいようです。 確かに美味しいと思います。 お店ではデライトは見かけません。 ビニールポットに少し土を入れてのお渡しです。 インターネットで詳しく調べてみました内容です☟ ●品種の特徴 果肉もギュッと締まり、完熟果は最高に甘く、香りよく、風味も素晴らしいおいしい品種です。樹勢が強く比較的初心者の方にも作りやすいです。 ラビットアイ系の中でも最も暑さに強く、ティフブルーと共に作りやすい入門品種です。 果樹栽培の入門種ブルーベリー。 ラビットアイ系品種は土壌適応性は他の系統より抜群に良く強健さが最大のメリットです。 小粒ながら豊産性に優れ、ジャムやジュース用としても適しています。 植栽適地は東北~九州、1本では実をつけませんので必ずラビットアイ系の2品種以上の混植を! 学名 Vaccinium ashei ツツジ科 スノキ属 別名 でらいと 開花時期 4月中旬~5月中旬 白色・(1cm位)・釣鐘状 収穫時期 7月下旬~9月中旬 果実の大きさ ★★★☆☆ 中大粒 15~19mm 豊産性あり 甘さ ★★★☆☆ 平均糖度:12~15.7度 果実の用途 生食、ジャム 結果年数 1~2年 自家結実性 1本ではなりにくい(自家結実性弱い)(※ラビットアイ系の別品種のブルーベリーを近くに植えてください。) 推奨受粉樹 ティフブルー、グロリア、ウッダード、ガーデンブルー、クライマックス、ブライトブルー、ブライトウェル、フェスティバル、パウダーブルー、ガーデンブルー、ホームベル、メンディトゥー 最終樹高 地植え:1m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉低木) 最終葉張り 1m ~ 1.5m 直立性 栽培用途 果樹畑、花壇、鉢植え、庭木、コンテナ 成長の早さ やや早い 植栽適地 東北~九州 育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、土壌酸度:弱酸性 豊産性あり、耐寒性やや弱い、耐暑性強い、耐乾性強い 耐病害虫性 耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない 芽吹き時期 4月~5月 トゲの大きさ なし 花言葉 信頼、思いやり 植え方・用土 暖地では9月中旬~12月上旬の秋植えが最適、寒冷地では2~3月頃に植えるのが最適です。暖地では真冬に植え付けしても大丈夫です。  それ以外の植え付けでは水切れに注意して育ててください。 ラビットアイ系はph4.3~5.3の弱酸性土を好みます。 【鉢植えの場合】 ブルーベリーの土に植えるか野菜などの培養土とピートモスをよく混ぜた土に植えます。根が髭根で根詰まりしやすく、過湿になりやすいので2年ごとに土の入れ替えをおすすめします。 【地植えの場合】 pH無調整ピートモスを約3割、堆肥を2割程度よく混ぜてから植えます。根が細かいので毛足が長いピートモスをおすすめします。 乾燥予防に腐葉土や完熟たい肥などで10cm以上の敷き厚でマルチングをおすすめします。 日向を好むのでできるだけ日当たりの良い場所で育てましょう。 水切れしやすい4月下旬から8月は半日陰で育てるのも良いです。半日陰でも育ちますが花つきが悪くなります。 鉢増しや地植えの移植は11月か3月に行います。
11/24
売ります

ブルーベリーの苗 品種:ラビット系のデライト やや大きい

400円 大分市 政所(大字)
自宅で挿木をしたものになります。 画像の2枚目の写真になります。 3枚目の写真からご覧いただくとサイズはやや大きいサイズです。 育てやすく、病気にも強いブルーベリーです。 お渡しするのは2枚目の画像の物になります。 (ビニールポットに少し土を入れてのお渡しです。) ラビット系は同じラビット系を2本揃える必要がありますが お店で売ってるラビット系の殆どと合います。 お店でよく見かける品種↓ ティフブルー、グロリア、ガーデンブルー、クライマックス、ブライトブルー、ブライトウェル、フェスティバル、パウダーブルー、ホームベル、 味はマスカットに似て風味がよくフルーティです ネットでも風味では評判はいいようです。 又、フリマアプリでもほとんど見かけませんね。 確かに美味しいと思いました。 お店でもデライトは見かけません。 インターネットで詳しく調べてみました内容です☟ ●品種の特徴 果肉もギュッと締まり、完熟果は最高に甘く、香りよく、風味も素晴らしいおいしい品種です。樹勢が強く比較的初心者の方にも作りやすいです。 ラビットアイ系の中でも最も暑さに強く、ティフブルーと共に作りやすい入門品種です。 果樹栽培の入門種ブルーベリー。 ラビットアイ系品種は土壌適応性は他の系統より抜群に良く強健さが最大のメリットです。 小粒ながら豊産性に優れ、ジャムやジュース用としても適しています。 植栽適地は東北~九州、1本では実をつけませんので必ずラビットアイ系の2品種以上の混植を! 学名 Vaccinium ashei ツツジ科 スノキ属 別名 でらいと 開花時期 4月中旬~5月中旬 白色・(1cm位)・釣鐘状 収穫時期 7月下旬~9月中旬 果実の大きさ ★★★☆☆ 中大粒 15~19mm 豊産性あり 甘さ ★★★☆☆ 平均糖度:12~15.7度 果実の用途 生食、ジャム 結果年数 1~2年 自家結実性 1本ではなりにくい(自家結実性弱い)(※ラビットアイ系の別品種のブルーベリーを近くに植えてください。) 推奨受粉樹 ティフブルー、グロリア、ウッダード、ガーデンブルー、クライマックス、ブライトブルー、ブライトウェル、フェスティバル、パウダーブルー、ガーデンブルー、ホームベル、メンディトゥー 最終樹高 地植え:1m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉低木) 最終葉張り 1m ~ 1.5m 直立性 栽培用途 果樹畑、花壇、鉢植え、庭木、コンテナ 成長の早さ やや早い 植栽適地 東北~九州 育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、土壌酸度:弱酸性 豊産性あり、耐寒性やや弱い、耐暑性強い、耐乾性強い 耐病害虫性 耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない 芽吹き時期 4月~5月 トゲの大きさ なし 花言葉 信頼、思いやり 植え方・用土 暖地では9月中旬~12月上旬の秋植えが最適、寒冷地では2~3月頃に植えるのが最適です。暖地では真冬に植え付けしても大丈夫です。  それ以外の植え付けでは水切れに注意して育ててください。 ラビットアイ系はph4.3~5.3の弱酸性土を好みます。 【鉢植えの場合】 ブルーベリーの土に植えるか野菜などの培養土とピートモスをよく混ぜた土に植えます。根が髭根で根詰まりしやすく、過湿になりやすいので2年ごとに土の入れ替えをおすすめします。 【地植えの場合】 pH無調整ピートモスを約3割、堆肥を2割程度よく混ぜてから植えます。根が細かいので毛足が長いピートモスをおすすめします。 乾燥予防に腐葉土や完熟たい肥などで10cm以上の敷き厚でマルチングをおすすめします。 日向を好むのでできるだけ日当たりの良い場所で育てましょう。 水切れしやすい4月下旬から8月は半日陰で育てるのも良いです。半日陰でも育ちますが花つきが悪くなります。 鉢増しや地植えの移植は11月か3月に行います。
11/24
売ります

ブルーベリーの苗 品種:ラビット系のデライト Sサイズ

200円 大分市 政所(大字)
自宅で挿木をしたものになります。 育てやすく、病気にも強いブルーベリーです。 お渡しするのは2枚目の画像の物になります。 ビニールポットに入れ直してのお渡しになります。 ラビット系は同じラビット系を2本揃える必要がありますが お店で売ってるラビット系の殆どと合います。 お店でよく見かける品種↓ ティフブルー、グロリア、ガーデンブルー、クライマックス、ブライトブルー、ブライトウェル、フェスティバル、パウダーブルー、ホームベル、 味はマスカットに似て風味がよくフルーティです ネットでも風味では評判はいいようです。 又、フリマアプリでもほとんど見かけませんね。 確かに美味しいと思いました。 お店でもデライトは見かけません。 インターネットで詳しく調べてみました内容です☟ ●品種の特徴 果肉もギュッと締まり、完熟果は最高に甘く、香りよく、風味も素晴らしいおいしい品種です。樹勢が強く比較的初心者の方にも作りやすいです。 ラビットアイ系の中でも最も暑さに強く、ティフブルーと共に作りやすい入門品種です。 果樹栽培の入門種ブルーベリー。 ラビットアイ系品種は土壌適応性は他の系統より抜群に良く強健さが最大のメリットです。 小粒ながら豊産性に優れ、ジャムやジュース用としても適しています。 植栽適地は東北~九州、1本では実をつけませんので必ずラビットアイ系の2品種以上の混植を! 学名 Vaccinium ashei ツツジ科 スノキ属 別名 でらいと 開花時期 4月中旬~5月中旬 白色・(1cm位)・釣鐘状 収穫時期 7月下旬~9月中旬 果実の大きさ ★★★☆☆ 中大粒 15~19mm 豊産性あり 甘さ ★★★☆☆ 平均糖度:12~15.7度 果実の用途 生食、ジャム 結果年数 1~2年 自家結実性 1本ではなりにくい(自家結実性弱い)(※ラビットアイ系の別品種のブルーベリーを近くに植えてください。) 推奨受粉樹 ティフブルー、グロリア、ウッダード、ガーデンブルー、クライマックス、ブライトブルー、ブライトウェル、フェスティバル、パウダーブルー、ガーデンブルー、ホームベル、メンディトゥー 最終樹高 地植え:1m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉低木) 最終葉張り 1m ~ 1.5m 直立性 栽培用途 果樹畑、花壇、鉢植え、庭木、コンテナ 成長の早さ やや早い 植栽適地 東北~九州 育てやすさ ★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、土壌酸度:弱酸性 豊産性あり、耐寒性やや弱い、耐暑性強い、耐乾性強い 耐病害虫性 耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない 芽吹き時期 4月~5月 トゲの大きさ なし 花言葉 信頼、思いやり 植え方・用土 暖地では9月中旬~12月上旬の秋植えが最適、寒冷地では2~3月頃に植えるのが最適です。暖地では真冬に植え付けしても大丈夫です。  それ以外の植え付けでは水切れに注意して育ててください。 ラビットアイ系はph4.3~5.3の弱酸性土を好みます。 【鉢植えの場合】 ブルーベリーの土に植えるか野菜などの培養土とピートモスをよく混ぜた土に植えます。根が髭根で根詰まりしやすく、過湿になりやすいので2年ごとに土の入れ替えをおすすめします。 【地植えの場合】 pH無調整ピートモスを約3割、堆肥を2割程度よく混ぜてから植えます。根が細かいので毛足が長いピートモスをおすすめします。 乾燥予防に腐葉土や完熟たい肥などで10cm以上の敷き厚でマルチングをおすすめします。 日向を好むのでできるだけ日当たりの良い場所で育てましょう。 水切れしやすい4月下旬から8月は半日陰で育てるのも良いです。半日陰でも育ちますが花つきが悪くなります。 鉢増しや地植えの移植は11月か3月に行います。
11/24
売ります

野いちご 苗 1本 30円

30円 大分市 横田(大字)
ナワシロいちごだそうです 多分ぞくに言う野いちごだと思います。 土、ポット無しで1本30円でどうでしょうか? 挿木と抜き苗があります。 残り3本程度です。
06/04

全24件中 11-20件表示