ジモティートップ  >  koさんのプロフィール

koさんのプロフィール

koさんのプロフィール画像

アカウント消えちゃいました 以前と同じ投稿してます、気付いたらこちらからお願いします。


もっと見る


ニックネーム
ko

認証
身分証1点 電話番号

評価
11 0 0

性別
男性

登録日時
2022/03/26

居住区
愛知県名古屋市

職業
会社員



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
メンバー

和が好きな人

名古屋市 中村区
定期的に公共の茶室(主に中村公園)を借りてお茶会をしていきます、細かな作法よりお茶とお菓子その場の雰囲気を楽しむ会を開いていきますそういったことに興味の有る方いらっしゃれば一緒に楽しみましょう。 直近の予定は以下の通り 6月10日、中村公園記念館 7月22日、中村公園桐蔭茶席 8月12日、中村公園桐蔭茶席 9月9日、 中村公園桐蔭茶席 を予定しています。 参加費はお茶、お菓子代で800~1000円を想定しています。 着物を着る場所、機会が欲しい方も大歓迎です。 お問い合わせお待ちしておりますm(_ _)m
06/07
メンバー

公共交通で竜ヶ岳

名古屋市
車がなく公共交通竜ヶ岳に行きたいと思います、最寄りの駅からタクシーを使うことを考えていますがそこそこお金が掛かることもあり同じようなことで躊躇している方いればご一緒しませんか? 山は一緒でも別々でもどちらでも結構です、別々に登って帰り時間を合わせてでも構わないかなと、勿論一緒でも。 私は41男で山経験は一年半ほど竜ヶ岳はこれを含めて四度目です。 ルートは遠足尾根~山頂~金山尾根を使う予定です。 ゆっくり山登りなので08:00頃登山開始し15:00頃下山する予定でいます。 ご都合合う方いらっしゃればお声掛けください。 私の知人にも声を掛けます車にのせてくれる方いれば一緒にお願いしてみます、それはちょっととお思いでしたらタクシーで。 天候での中止判断は前日に行います。
06/06
メンバー

猿投山ハイキング・6/2

名古屋市
猿投山にハイキングにいきます、ご一緒出来る方いればぜひ。 猿投神社~東宮~山頂の往復コースです。 時間も長めに取りお昼も済ませる予定です。 お昼は持参してください。 お湯を使う場合は沸かします。 08:15 猿投神社集合 08:30 出発 10:00 大岩展望台 11:30 山頂 ~休憩・お昼ご飯~ 12:30 下山開始 13:15 大岩展望台 14:30 下山完了 日に日に暑さが増しています水分はしっかり用意してください。 1.5リットル前後目安に用意してください。 私が公共交通利用なので名古屋から交通交通機関を利用して間に合うスケジュールにしています。
05/23
メンバー

05月23日ハイキング 金華山

名古屋市
05月23日木曜日ハイキング会 金華山 平日ですが平日じゃないと参加できない方ぜひ 岐阜公園総合案内所09:00集合 09:10 山登り開始(瞑想のこみち) 10:30 金華山山頂 山頂には売店やカフェもあるので買うなり持っていくなりで長めに休憩 11:30 下山開始(瞑想のこみち) 12:45 下山完了
05/16
メンバー

御在所岳トレッキング

名古屋市
5/17日に名古屋からバスを使って御在所岳トレッキングに行きます平日で1人なので一緒に登れる人が居ればご一緒しませんか? バス利用なので09:30に御在所ロープウェイ駅出発します。 裏登山道ピストンで行く予定ですが山頂到着が13:00を越えるならロープウェイで降ります。 (1500円ほど) よく初心者向けと言われますがそれなりにしんどいと思います、私は山歩き出来ればそれでいいので無理そうなら途中撤退もOKです、逆に複数人集まった場合一番体力のない人に合わせ撤退など有ることご承知ください。
05/12
メンバー

05/19山登り・大川入山

下伊那郡
山登り会・05/19日(日)大川入山 木曾山脈南端の山です、治部坂高原スキー場付近から登ります。 普段名古屋中心に色々行っています。 08:00分 浪合パーク駐車場集合(時間は出来ればです) https://maps.app.goo.gl/hoCVk2JVpq4RZUDJ6 08:15分 登山開始 09:30分 横岳山頂 11:30分 大川入山山頂 休憩・食事(別の場所で取るかもしれません) 14:00分 横岳 15:00分 下山完了 始めに一気に300メートル強駆け上がり緩やかな道が続いて最後にまた一気に300メートル強駆け登る様です。 〈持ち物〉 食事一食分より多め 水分2リットル以上(必須) 行動食 アクエリアスなども1つは有った方が良いと思います。 雨具 タオル 替えのシャツ
05/09
メンバー

05/10金曜日藤原岳トレッキング

いなべ市
タイトル通り金曜日に藤原岳に行きます。 ご一緒出きる方いれば、私が名古屋から電車移動なので西藤原駅08:00頃出発します。 08:00・登山開始 10:15・藤原山荘 10:45・天狗岩 11:30・藤原岳山頂 お昼ご飯 12:15・下山開始 14:30・下山完了 登り、下り共に大貝戸道を通ります 私は41の男です
05/07
メンバー

ハイキングお茶会16

豊田市
5月のハイキング会(05月18日)はねびそ岳へ行きます。 標高1000メートルを越える山ですが登山口が標高800メートルほどにあり登り降りが400メートル程の普段のハイキング会程度、勾配もきつめの所が無いわけでは有りませんが少なく危険性も低い山と考えます 今回はいつもより遠いので10:00集合、13:30頃下山(解散)とします。 ハイキング会なのでお茶(抹茶)とお菓子(クッキーなど)を用意します、希望者は300円負担お願いします。 (コメ)個人の感想ですが金華山の瞑想の小径以下、百々が峰以上の負荷かなと思います。 予定 05月18日 09:45・ドライブイン伊勢神集合(登山口付近では携帯電波が入らない恐れがあるため) 10:00・大多賀峠登山口集合 登山開始(登山) 11:15・ねびそ岳山頂 お昼休憩、お茶タイム 12:30・下山開始 13:30・下山完了 解散 付近には足助の街並みや温泉も有ります、下山後は思い思いにお過ごしください。 持ち物 靴・トレッキングシューズが理想ですがスニーカーでも行けます、繰り返し行きたいと思っていただければ購入してください。 雨具、レインコート安いもので結構です。 タオル 替えのシャツ 飲料(1リットル程度) アメやinンゼリーなどエネルギー補給できるもの 不明点は問い合わせてください。
05/04
メンバー

リニア鉄道館 04/07

名古屋市 港区
04/07日の午後からリニア鉄道館へ行きます、お時間有る方居ればご一緒しましょう。 04/07 14:00金城ふ頭駅集合です。 気になれば問い合わせお願いします。
04/02
メンバー

ハイキングお茶会15

名古屋市 東区 大曽根
ハイキングお茶(お茶)会15回・3月予定が天候の関係で中止になったため 04月07日(日)に変更し実施します。 集合場所春日井市植物園 集合時間09時15分 雨天中止 参加料金:300円(お茶、お菓子代として)抹茶一服とお菓子をこちらで用意します、任意なので要らない方はその旨お伝えください。 4月は春日井市と多治見市にまたがる弥勒山へお出掛け(山) 春のうららかな陽気の中皆でハイキング(ハイキング)山の上ではご褒美に甘いお菓子と(お菓子)一服のお茶(お茶)をどうぞ(お茶、お菓子は任意です) 所々傾斜のきつい箇所も有りますが標高差も大きくないので少し頑張れば山登り未経験の方も行けますよ(ガンバレ) 弥勒山は名古屋からも近く大人気の山この機会に一度訪れてみてはいかがでしょうか。 山頂では人に慣れたヤマガラ(鳥)がお出迎えしてくれるはず。 麓の植物園では季節の(花)も楽しめることと思います。 スケジュール 09時15分:春日井市植物園バスロータリー前集合、山登り開始 10時30分:弥勒山山頂 ~11時30分:休憩、お茶 11時30分:下山開始 12時30分:下山完了、解散 持ち物 動きやすく脱ぎ着しやすい服 替えのシャツ トレッキングシューズ(オススメしますがスニーカーでも⚪) 飲料1リットル弱 タオル リュックに入れてください。 公共交通機関ご利用時のアクセス(名古屋駅より) 08時09分JR中央線多治見行き→08時39分高蔵寺着(420円) 08時48分名鉄バス植物園行き→09時05分植物園着(410円) バスターミナルは高蔵寺駅北口に有ります。
03/28

全49件中 1-10件表示