ジモティートップ  >  AKIRAさんのプロフィール

AKIRAさんのプロフィール

AKIRAさんのプロフィール画像

京都市で個人事業主(フリーランス)をしています。 メインはエンジニア職ですが節税含めていかに支出を減らすか、そしていかに収入口を増やすかという事ばかり毎日考えています。


もっと見る


ニックネーム
AKIRA

認証
身分証2点 電話番号

評価
11 0 2

性別
男性

登録日時
2021/09/04

居住区
京都府京都市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
助け合い

国民健康保険に年間26万以上お支払いの方!必見です!!

京都市
はじめまして!! フリーランスエンジニアをやっているAKIRAと申します。 タイトルの通りですが、非会社員の方で国民健康保険に加入中の方、 なおかつ年間26万以上お支払いがある方には朗報です! (本人のみだけでなく家族分も合算した額です) 年間の支払額を確実に落とせる方法があるので紹介します。 zoomや対面でお話する事も可能なので、年間の出費額を少しでも抑えたい方はご連絡ください。 よろしくお願いします。
04/12
助け合い

フリーランスエンジニアって実際どうなの?って思ってる方いませんか?

港区
はじめまして。 フリーランスエンジニアのAKIRAと申します!!! 「会社員だけどフリーランスって実際どうなの?」 「本当に仕事とかあるの?」 「税金高くなるだけじゃないの?」 みたいな方を対象にしています。 私自身は随分と前にフリーランスに転向していますが、ここ最近、私の周りでも 「手取」が2倍・3倍になった!という方ばかりです。 年収や単価だけ増やせばいいってもんじゃありません・・・ 同時に支出も減らさないとこのあたりは実現しません! 実際、エンジニア年収は2~3倍、税金の支払い額は会社員の頃より低くなった! という事も可能なのでただやるだけじゃなくてやり方が大事だと思います。 せっかくやるなら皆で良い思いをしたいと思っています。 少しでも興味が湧いたら是非お話したいので連絡をお待ちしています。 よろしくお願いします。
04/12
助け合い

現役エンジニア限定!転職相談のります。収入や時間や自由度を増やしたい・フリーランスに興味がある!なんでもどうぞ。

台東区 西浅草
はじめまして。 東京で会社員経験が数年、フリーランスも数年やっていたAKIRAと申します。 どちらもしっかり経験したからこそお話できるメリット・デメリットがあります。 会社員が良いのか?フリーランスが良いのか? 時間?お金?経験? 人によって優先するべきところは違うと思います。 人によってはこっちが正解、人によってはあっちが正解。 人の数だけ最適解があると思います。 そういう方のためにもエンジニアで悩みがある方からのご連絡をお待ちしています。 転職を考えていなくても転職を視野にいれたり、現状をどう変えるべきか・・・という点でもご相談可能なので、まずは悩みや不安がある方はご連絡いただければと思います。 基本はメッセージで対応しますが場合によってはzoomなどでお話できればと思っています。 よろしくお願いします。 ※未経験やこれからエンジニアになろうという方にはお力になれませんので連絡はお控え下さい
01/23
助け合い

年間26万以上の国民健康保険を支払ってる方いますか!?

台東区
こんにちは! クリックありがとうございます! 京都でフリーランスをしているAKIRAと申します。 国民健康保険代だけで年間26万以上払っている方いますか? (家族がいれば家族の支払分も含めて) 税金って高いだけで払うのが嫌になることも多いですよね? ちょっと裏技的な仕組みを利用することで年間の健康保険料を減らす方法があるので案内させていただきます! 詳しくはzoomなどでお伝えできればと思いますので、気になった方はまずはメッセージを送ってください! よろしくお願いします。
01/19
助け合い

エンジニア限定で転職相談にのります!

中野区
はじめまして。 会社員として5年ほど、そのあとフリーランスとなり9年ほど経過してるAKIRAと申します。 タイトルの通りですがエンジニアの方の転職相談にのります。 ・収入と労働量が合わない ・希望する仕事が与えられない ・希望する現場に行けない・抜けさせてくれない ・今のところで仕事を続けてもダメな気がする ・自分は転職したらどれぐらい年収が見込めるのだろうか 色々と悩みは出てきますよね。 私も同じ思いを経験してきたのでよく分かります・・・ そのあたりの悩みや疑問はあるけど周りの人には相談できない・相談できる人がいない! という方は是非ご連絡ください。 今すぐ転職したい方だけでなく、将来転職するかも・・・という方でもどうぞ! 何度かメッセージをやりとりさせていただき、必要であればzoomなどでお話させていただければと思います! よろしくお願いします。
01/16
助け合い

フリーランスの実際のところ。税金ってどれぐらいかかるの?会社員の年収より多くないといけないの?

京都市 西京区
はじめまして。 京都でフリーランスをしているAKIRAと言います。 巷ではフリーランスになれば楽に儲かるとか稼げるとか、 会社員の2倍3倍の年収がないとトントンにならないとか、 両極端な情報が溢れて何が本当なのかよく分からないと思います。 ちなみに私自身は 妻と子供がいますが会社員の頃より収入は多いですが、同じ年収の会社員より支払ってる税金は相当に安かったりします(妻も正社員ではありません) 変な情報に踊らされるぐらいならフリーランス7年目のリアルな実情をお伝えできればなと思っています。 これからフリーランスになろうとしてる方・なりたての方・何年もやってる方と状況は問いませんので、興味がある方は一度ご連絡いただければと思います。 変な情報に踊らされる方や税金払いすぎな方を少しでも減らせれば・・・と思っています。 よろしくお願いします。
01/16
助け合い

国民健康保険加入者限定!年間の支払額を4割減らす方法!!

京都市 西京区
はじめまして!! フリーランスエンジニアをやっているAKIRAと申します。 タイトルの通りですが国民健康保険が高くて困っている方いませんか? フリーランスでも加入ができる社会保険があるので仲介させていただきます! もちろん会社員の方が加入してる普通の社会保険なので扶養も可能ですし、将来的な厚生年金ももらえます! 普通の社会保険と一緒で加入団体が半額負担してくれるので、現在の支払額にもよりますが月に10万以上払っている方だったら最大で4割ほど安くできる場合があります!! 非課税の方は高くついてしまいますが、それでも家族が扶養に入っていない場合であれば扶養できる数によってはお得になる場合もあります。 詳しくはお問い合わせください。 興味がある方はご連絡いただければ具体的な手順と方法を案内させていただきます! 皆で出費額を賢く減らしていきましょう!! 最近冷やかしが多いので真面目に年間費用を削減したい方のみご連絡ください!! 場合によってはzoomや対面でお話する事も可能なので、可能であれば年間の支出額を把握したうえでご連絡ください。 (もしくは1回あたりいくら支払ってるかでも大丈夫です(年10回分))
01/16
助け合い

【ITエンジニア】フリーランスってどうなの?仕事の取り方やお金の事を色々聞いてみたい!と言う方のお話聞きます。

豊島区 池袋
はじめまして。 フリーランスのAKIRAと申します。 東京でITエンジニアの会社員を5年ほどやっておりましたが、 そのあとはフリーランスとして活動しています。 皆様が実際に気になる ・フリーランスって仕事どうするの? ・お金ってどうなの?税金高くなるって聞くけど。 ・保証とかあるの? 色々と気になるかと思いますがメッセージをいただければ全て無料で回答させていただきます(現在ITエンジニアの会社員として就業してる方に限ります・未経験からフリーランス目指してる方は対応できないので連絡されても困ります) 今の時代、会社員やってても給料も全然上がらないし上がっても税金とられすぎて手元に残る量が物足りないですよね。 漠然とお金の心配や不安は絶えないと思いますが、フリーランスになる事で解決するかもしれません! そんな一歩の手助けができるかもしれませんので、少しでも気になってる方はメッセージいただければと思います。 基本はメッセージのやりとりですが、必要があればzoomなどもさせていただきます。 よろしくお願いします。
01/16
助け合い

フリーランスエンジニアはインボイスをどう対応するべきか?

豊島区
クリックありがとうございます。 インボイスって・・・!? いつか向き合わないといけないと思いつつ遠回しにしてる方は多いのではないでしょうか? そういう私も先日まではあまり気にしていませんでしたがそろそろ本格的に考えなくてはいけないようです。 私の属性としてはエージェントを使ったフリーランスエンジニアなので、同じような方と情報交換がしたいです。 免税事業者のままいれば消費税は払わなくて良いけど、 ・取引先から契約を切られる ・報酬額を減らされる ・課税事業者になることを勧められる という事が考えられます。 一方で課税事業者になると消費税を支払わなくてはならなくなる・・・ と言った具合です。 課税事業者になるかしか選択肢は無さそうですが、支払が増えるは中々いただけないですよね。 私は取引先こそありますが、免税事業者のままで収入も手取りも減ることなく進めるつもりです。 ご興味ある方は一度メッセージを送ってください。 お待ちしています。
12/20
メンバー

【個人事業主やフリーランスの仲間募集!】初めての確定申告!?節税とかどうしてるの!?という状況の仲間が欲しい!

京都市
御覧いただきありがとうございます。 フリーランスのAKIRAです。 仕事はITエンジニア系です。 妻と子供もいる身です。 フリーランスや個人事業主の方は節税が難しい・・・!?とは思われがちですが、状況や業種によるので汎用的な節税術などはほとんど無いのが現状です。 タイトルの通りですが現在フリーランスや個人事業主の方のお仲間を募集しています! こんなご時世なので対面で集まったり何をしたりとは考えていませんが「情報交換」できる仲間が欲しいと思っているところです! もちろん私の知ってる節税術なども共有します!! お気軽に連絡ください!! お待ちしています!!!
12/20

全40件中 1-10件表示