ジモティートップ  >  石田 智美さんのプロフィール

石田 智美さんのプロフィール

プロフィール画像

自己紹介文が入力されていません。


もっと見る


ニックネーム
石田 智美

認証
電話番号 facebook

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2020/12/29

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【女性限定・お年玉企画】今年こそ何とかする!お金のことでもう悩まないために、いまやるべきことをはっきりさせるお金の無料相談

1/2-1/3 世田谷区
何もしなければ、お金の不安は一生消えません。 「何かはしないと…」と思っている人は、まず相談してください。 <下記の申込みフォームからの申込みだと、よりスムーズにご予約いただけます> https://forms.gle/GAnYf7n31XFStPdA7 <「貯金をしておけば大丈夫」は本当ですか?> 今の時代、資産運用は必須です。 と言っても、「貯金をしておけば、大丈夫なんじゃないか?」と思われる方もいらっしゃると思います。 確かに、現在の60代以降、つまりバブル期に社会人となっていた年代の方は、貯金をしておけば大丈夫でした。 その理由は、日本の長期金利の推移にあります。 1991年まで続いたバブル期の間の金利は、4%~8%。 この金利だと、100万円を貯金をしておくだけで、10年後に148~215万円に増えました。 そう、昔は貯金をするだけで、お金が勝手に増えたのです。 ところが、今の金利は0.002%(2020年12月28日現在。大手銀行の金利)。 定期預金に100万円を10年預けたとしても、10年間で約200円にしかなりません。 昔と違い、今は貯金だけではお金は増えません。 だからこそ、老後のお金も確保しつつ、現在も自分や家族が我慢しない生活を送るために、資産運用をする必要があるのです。 <最初は何をすればいいか分からない…> コロナ禍になり、お金の悩みが増えた人が増えています。 資産運用が必要なのはわかっているけれど、最初は何をすればいいか分からない。 そんな悩みを抱えている方も多いと思います。 そこで今回は、お年玉企画として、こんな企画をご準備しました。 <【女性限定・お年玉企画】の無料相談とは?> 資産運用をなかなか始められない人の特徴は、 ◎資産運用をして何がしたいが、なぜお金を増やしたいかという目標・目的が明確でない ◎リスクを取ることに対する不安感が強い ◎お金のメンタルブロックがある と言った方が多いです。 お金のことは、何もしなければ、不安が一生消えません。 この無料相談では、あなたの問題がどこにあるかを明確にして、まず初めは何から始めていけばいいかが分かるようになります。 もし、あなたがお金に対して漠然とした不安を抱えているなら、一度相談してみてください。 <募集日時> 1月2日 9-10時 1月2日 13-14時 1月3日 9-10時 1月3日 13-14時 <下記の申込みフォームからの申込みだと、よりスムーズにご予約いただけます> https://forms.gle/GAnYf7n31XFStPdA7 【講師プロフィール】 CUSiN代表 石田智美 公務員のお金の悩みを解決する専門家/和み系マネーコンダクター 自由大学『子どもに伝えるマネー哲学』キュレーター 1983年生まれ。明治大学農学部を卒業後、1年間の公務員浪人を経て、調布市役所に入所。広報課、図書館、健康推進課、生活福祉課と12年間で4か所の部署を経験。 在職中に、「私の年代では、老後のお金も確保しつつ、自分が親から与えてもらったような教育や環境を自分の子どもに準備する給料をもらえない」と気づき、不動産投資を皮切りに資産運用を始める。 <下記の申込みフォームからの申込みだと、よりスムーズにご予約いただけます> https://forms.gle/GAnYf7n31XFStPdA7
12/29

全1件中 1-1件表示