ジモティートップ  >  れいんぼうどろっぷ さんのプロフィール

れいんぼうどろっぷ さんのプロフィール

れいんぼうどろっぷ さんのプロフィール画像

『子』と『個』の育みナビゲーター   ❤️悩み解消   ❤️自己肯定感 爆上がり   自己愛心理学×統計分類学でお伝えする 【在り方コミュニケーション】で 自分らしく しあわせに生きるための【こそだて】【ヒトそだて】【環境づくり】展開中🤗


もっと見る


ニックネーム
れいんぼうどろっぷ

認証
電話番号

評価
0 0 0

性別
女性

登録日時
2020/12/05

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
イベント

【無料】こどものミライEXPO

11/4 伊勢市
🌈 . こどものミライを安心して育む 【オンラインマルシェ】 ご案内です❤️     現役のパパママたち 子どもの健康 食・水・教育・足育 メンタル調整 ライフスタイル等の 専門家たちが集結します😊     \あの!/ 【赤ちゃんともち】で有名な   子育てカウンセラー協会も 出展します♪   まだ体験されていない方は この機会にぜひ ふれにきてくださいね🤗     他にもこんなプロたちが あなたのお越しをお待ちしています❤️   ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ ⁡ 当日のブース一覧   ✔️運動神経を養う〜足育の重要性 ✔️「かけっこ」が好きになる靴選び ✔️免疫力UPでアクティブに動こう ✔️キッズマネースクール ✔️学び方診断で最強の勉強法! ✔️感性を育む移動式プラネタリウム ✔️15分でジャンプ力10cmUP ✔️子どもの才能や心のクセお伝えします ✔️子育てに生かす四柱推命/あまね助産院 ✔️玄米酵素、ハイゲンキ ✔️電話代を下げてママをえがおにLPmobile ✔️こどもの可能性を最大限に輝かす ⁡ ✔️へー!な保険の話(最低3へー) ✔️学会発表した子供靴店 ✔️赤ちゃんともち個性診断  ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧    **************** 日程:11月4日(土)9:00〜12:00   参加費:無料   参加方法:オンラインZOOM   ご登録はこちら ↓ ↓ ↓ ↓ https://foex.online/kodomo/   ※参加登録するとメルアドに 当日のzoomのURLが 送られてきます。
11/01
イベント

11/15 【オンライン】子育てコミュニティ

11/15 伊勢市
【乳幼児期0歳〜6歳】のお子さんとかかわっている方向けの 無料オンラインコミュニティを開催します😊 おかあさん・おとうさん 保育士さん・幼稚園の先生など お子さんとの日々の生活のなかで感じている 悩みや・不安…そして我が子自慢などを 皆さんと一緒に楽しくおしゃべりできる交流の場がオープンします🤗 今回は、 『日常生活における家事・育児の両立〜おかたづけどうしてる??〜』をテーマに 全国の「こそだて仲間」と交流しましょう♪ ◆子どもが片付けしない! ◆片付けても片付けても散らかっている! ◆片付けの教え方がわからない。。 ◆みんながどうしているか知りたい! ◆自分で片付けできるようになってほしい! 同じ気持ちのひと集まれ〜\\\\٩( ‘ω’ )و //// このコミュニティを通して あなたなりの「きっと大丈夫♡」と思えるヒントを見つけていただいたり 心の土台を育む「こそだて」のきっかけになれば嬉しいです😊 お申込には ISDオンラインモール無料会員登録が必要となります。 以下のURLから詳細をご確認いただきお申込みください。  ↓↓ https://isdonlinemall.com/products/detail/575
10/17
イベント

子どもの「もち味」ぐんぐん伸ばす❤️【無料】オンラインセミナー

11/23 伊勢市
子どもの教育に関わる先生集まれ〜❣️ 【子どもの"やる気スイッチ"ON!セミナー】 ⁡  ⁡  "三つ子の魂百まで" 3歳までに子どものココロ (自己肯定感)を育てるとよい。  ⁡ これはご存知の方も 多いのではないでしょうか? ⁡   ⁡ ⁡しかし「3歳まで。」 そういうわけではありません。    ⁡ 4歳以降、 本人の自覚ができてきたり、 幼児→小学校にあがることで 環境の変化、 周囲からの評価などから 自己肯定感が低くなる傾向があるだけで   "3歳までで決まる"という わけではないのです。    ⁡  ⁡ 4歳以降も 自分のアイデンティティを 保つことができれば ある程度キープできるとう推測もあり、 実際に海外では そういった傾向にあるそうです。 ⁡   ⁡ では、 海外との違いはなんでしょう? ⁡   ⁡ 子どもの育つ環境において ついつい 出来ない事ばかり 目を向けてしまいがちな日本に対し、 ⁡  できているところや、 良いところに注目し 伸ばそうとする海外の教育。    ⁡  【短所克服】ではなく、 その子、その人の良いところに目を向けて 伸ばしていく【長所伸展法】 ⁡   ⁡  ⁡ 「子育てカウンセラー協会」の 地域密着子育て専門家、 子育てアナリストが ⁡  ╭━━━━━━━━━━━╮ ⁡  出来ないことに×よりも そのままのこの子に花マルを ⁡  ╰━━v━━━━━━━━╯ ⁡  この子育てカウンセラー協会の理念とともに ⁡   ⁡  ⁡ 子どもたち一人一人の違いを知り、 長所伸展法で子どもたちの 良いところを伸ばす秘訣を お伝えします! ⁡   ⁡  ⁡ 子どもたちへの対応や声かけが変わる!! ⁡    先生が変われば、 \子どもたちも変わります♡/ ⁡   ⁡  ■申込みはこちら⬇︎⬇︎⬇︎ https://forms.gle/mZgbmFuVrMNPHY7j8 ⁡  ⁡  最後に… ⁡    保育園、幼稚園、学校や習い事教室は 子どもたちのココロも育てる環境のひとつ。 ⁡  子どもたち一人一人の"もち味"を発見し 子どもたち一人一人に寄り添うことができたら 子どもたちにとって安心できる場所を 1つ増やしてあげられる。 ⁡  心豊かな子どもたちが育つ そんな環境づくりをしませんか?? ⁡  ⁡  ぜひご参加お待ちしております♡ ⁡  
10/15
イベント

【満席となりました❤️】 津市高茶屋 11/16【あかもちおはなし会】

11/16 伊勢市
🌈 . 元気な産声をあげて生まれてきた 大切な大切なお子さん😊     とびっきりの笑顔で遊んでいる姿   大粒の涙をポロポロこぼしている姿   すやすや寝ている姿…     お子さんの いろいろな姿を見ながら   「こんなふうに育ってほしいな…」   って考えることありませんか?     また      お子さんが笑顔いっぱい 元気いっぱい過ごせるようにサポートしたいのに   「このかかわり方で合ってるのかな?」    と、立ち止まったり   「ダメなママでごめんね」   と、心のなかで謝っていたりすること ありませんか?       子どもが笑顔いっぱいで すくすく成長していくためには   「個性」「心」「環境」 の3つを整えていくことがとても大切で   ママの笑顔は このなかの「心」の部分を担う   お子さんの成長にとって とてもとても大切なものなんです❤️     こちらを読んでくれている ママのなかには   「じゃぁ、  いつでもがんばって  笑っていなくちゃ!」   と気持ちを新たにされた素直で素敵な方が たくさんおられるんだろうな…と思いますが     ここでもうひとつ。   表情でつくる「笑顔」ではなく 心の底から笑えているかどうかが最重要ポイントなんです🤗     でもでも! 思うようにいかないこともあるし   叱らないといけない場面だってあるんだから 笑ってばかりはいられないよ!     そう! おっしゃる通りです😊     だって その年代ごとに悩みは変化していくし   素敵に成長していってほしいからこそ ポイントを捉えて叱っているんですもの✨   ね❤️        この  「心の底から笑えている」を言い換えると   どんなときも    心で思っていることと   言葉や態度で表していることとの   ズレをなくしていきましょうね♪     どんな自分にも○(マル)をつけてあげましょうね♪     ってことなんです。   ぶっちゃけて言えば 【ママだって素直になっていい❤️】んですよーー♪   ってことです🤗     そこで今回は    生年月日を切り口にした 子育てコミュニケーションツール 「赤ちゃんともち」を使って   *才能の伸ばし方   *気持ちが楽になる視点   を知ってみませんか?というご提案です。   ーーー*ーーー 【日時】 11月16日(水) 10:30〜11:30   【場所】 0さいからのみんなのカフェ b-cafe さま @bcafe1128 (津市高茶屋3-5-10)   【参加費】 1,100円+ランチ代(実費)   ※親1名・子1名分の  分析シートプレゼント   ※追加分析シート  1人550円でお出しします   【定員】 先着 大人3名 (お子さま連れも大歓迎です)   【お申し込み方法】 今、ご覧のSNSのDMから   参加される方(大人)と 個性を知りたいお子さんの   ・お名前 ・性別 ・生年月日 ・生まれた時間(分かれば)   ご連絡先(携帯)   をお知らせください。   【申込〆切】 11月13日(日) 23:59   【お支払い方法】 当日、現地にてお願いします。 (現金またはPayPay)  ーーー*ーーー   この 「赤ちゃんともち」を使って 肩の力を抜いて子育てできるようになった ママたちが   子どもに負けないくらい素直に 笑顔いっぱいで日々を楽しみ   子どもの才能を伸ばせる環境づくりを    日本全国で実践しています。     出逢った時がタイミング❤️   あなたもぜひこの機会に ふれてみてくださいね❤️   お申し込み お待ちしています😊       #子育て #子育てママ #子育てパパ #ママ #パパ #子ども #きょうだい #親子 #家族 #コミュニケーション #子育てコミュニケーション #家族コミュニケーション #個性 #才能 #長所伸展子育て法 #三重県 #津市 #松阪市 #伊勢市 #鈴鹿市 #子育てカウンセラー協会 #赤ちゃんともち #あかもち #れいんぼうどろっぷ
09/28
イベント

参加費無料★8月3日(水) 笑顔の子育て応援オンラインセミナー

8/3 伊勢市
「地域密着子育て専門家」子育てアナリスト達が、 それぞれの子育てのテーマに沿って セミナーを開催いたします!!   子どもに関わる全ての方に 知っていただきたい 【赤ちゃんともち】 事前にお申し込みいただくと、 【無料】でご参加いただけます! 同じ時間帯に3つのセミナーを同時開催!! さぁ♪ みなさんはどこに参加されますか?? ★詳細はこちらから https://www.isdnet.ne.jp/download/CCO_10th_akamochiday_20220803.pdf ★お申し込みはこちらから  ⚠️初めてご参加の方・   講演会ご参加2度目以降の方は    紹介者の欄で  「知人の紹介」をご選択いただき   紹介者名に「山本ひろみ」   と ご記入ください😊  ↓↓ https://cc-o.jp/schedule/#event コロナ禍になり、 当たり前だと思っていたことが 当たり前でないことに気づかされる日々。 だからこそ、 家族との時間の大切さを感じることも増えました。 家族みんながご機嫌に過ごす秘訣が、 子育てカウンセラー協会の理念に つまっていることを感じています。     出来ないことに×よりも そのままのこの子に花マルを 【そのままのこの子】【家族】のことを受け入れ、 【ママ自身】も自分のことを受け入れる。   ママ達が心から笑えるようになるきっかけを、 今回のセミナーで ご体感いただきたいと思って おります。   笑顔になれるセミナー、 ぜひご参加お待ちしております! まだ「子育てカウンセラー協会」 「あかもち」に出会ってない方大歓迎です!   ぜひ♪ まわりのお友達と一緒に 参加されてくださいね❤️ 「あかもちの日」 特別企画となっておりますので、 お早めにお申し込みください。 たくさんのお申し込み心よりお待ちしております😊
07/21
イベント

【オンラインcafe】子育て仲間で おしゃべりしましょう💕

12/8 伊勢市
☕️ハナセルcafe ご案内☕️ 2020年も 残すところあとわずか… 今年は 生活スタイルが大きく変化し 大人も子どもも それぞれの環境の中で 心が揺らぐ出来事を たくさん経験されたことと思います🍀 それでも笑顔を絶やさず 家族のため 子どもたちのために 毎日がんばっている おかあさん・おとうさん💕 こんな時だからこそ オンラインを大活用して 日本中の子育て仲間とつながって 心の中のもやもやを 『話して』『(手)放して』 心をほぐしにきてください😊 スタッフ一同 両手を広げてお待ちしています💕 今回は 【Xmas〜お正月の過ごし方】 をテーマに 『どんなクリスマスパーティーしてる⁈』 『プレゼントなにがいいかなぁ…』 『お年玉ってどうしてる⁈』 などなど… 思いつくまま みんなでわいわいお話ししましょ♪ 《日時》 2020年12月8日(火) 10:30〜11:45 《場所》 ZOOMオンラインシステム ※入室IDは お申し込みされた方へ 前日までにお知らせします。 《参加費》 無料 お申込みは こちらから♪   ↓ https://docs.google.com/forms/d/1xFORE2GIhAr2UTGW6W_xXy_SDmYIZMcD1SRbHbfFQ1k/edit?usp=sharing_eil&ts=5f39d8fe お問い合わせは… タイトルに【ハナセルcafe問い合わせ】 と明記のうえ rainbowdrop.163@gmail.com に お願いします😊
12/06

全36件中 31-36件表示