ジモティートップ  >  森 昌彦さんのプロフィール

森 昌彦さんのプロフィール

森 昌彦さんのプロフィール画像

学歴は高校卒業ですが、20歳の時に日商簿記1級検定試験に合格し、20歳から15年間、日商簿記1級~3級講座、及び所得税法5年、相続税法3年担当しておりました。 平成30年4月からは、近畿大学、流通科学大学、帝塚山大学東生駒キャンパス、摂南大学寝屋川キャンパスでの簿記課外講座も担当しています。 講師業を35歳で辞めてから再び実務の世界へ返り咲き、数社企業の財務経理部長として精通し、金融(銀行)取引はもちろんのこと、証券取引(株式売買、仕組債の売買、信用取引等)、FX取引等の金融取引、外国輸入取引、M&A(組織再編、企業適格合併、事業譲渡等)、経営企画(予算編成、予実管理等)、事業承継(黄金株を使った相続対策)等々、さまざまなな経験をして参りました。


もっと見る


ニックネーム
森 昌彦

認証
身分証2点 電話番号 facebook

評価
3 0 0

性別
非公開

登録日時
2020/08/03

居住区
大阪府大阪市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
スクール

10年後も経理職で食べて行くために、日商簿記1級を取得して管理会計に強くなろう(知的労働者になろう)!!。

大阪市
私が高校3年生の時に日商簿記2級に合格し、職業会計人を目指すために高校卒業後、会計事務所に入所致しました。 会計事務所に入所する時の面接は、個別面談が10分程度で、後の2時間は日商簿記3級の本試験の問題を解かされました(この時は、昭和56年です)。 その日商簿記3級の試験問題を解くときに使用したのがソロバンです(時代が物語っております)。 その後、20歳の時に日商簿記1級に合格し、大手の教育機関に転職して日商簿記1級講座を10年(日商簿記1級、3級、全商簿記1級講座)、税理士科目の所得税法5年、相続税法3年担当し、税理士の合格者も輩出してきました。 そして、15年間の教育機関での仕事を卒業し、再び実務の世界に返り咲きました。 この時、阪神淡路大震災後の1997年です。 この頃は、パソコンも会計ソフトもそんなに大きく進歩はしておらず(今みたいに優れものはなかった)、銀行振り込み処理はFB(ファームバンキング)という電話回線によるアナログの処理でした。 2000年代に入りパソコンや会計ソフト等経理業務回りのシステム環境が急速に普及し、経理業務も大きく前進し、今では会計ソフトとインターネットバンキングの連動等により自動的に仕訳処理が組まれる程に経理業務が大きく変化してきています(会計ソフトから税務ソフトへの連動は早くから出来ており、ボタン1つで会計利益から税務(課税)所得まで算出)。 今では、会社の支払い決裁業務も携帯電話1つで決裁業務が終了とスピードの時代に変ってきました(ここに書いてある業務を経験したことがない受験者の方は、早く経験を積まないと、本当に時代遅れになってしまいますよ!!)。 さて、皆様も10年後経理の職として生きていけると思われますか!?。 2016年までは日商簿記3級の資格を取得していれば経理事務職は務まりましたが、これからの時代の流れが速くなり、気がつくとAIに仕事が取られてしまい、あなたの仕事もなくなる可能性が大きい近未来のなるかもしれません。 知的労働者とは、業務改善提案能力と改善策の策定、および意思決定能力の事です。 また、これからの業務改革として電子帳簿保存法が浸透してくれば、完全に事務作業業務はなくなり、仕事もなくなります。 税理士や公認会計士の仕事や、財務経理の役職者の仕事が企業から無くなることは100%ありません。 それは国税調査や税務調査があるからです。 これらの調査があるときに国税局や税務署からロボット(AI)が来て、また踏査を受ける担当者がロボット(AI)であるなんて事は絶対にありません。 しかしながら経理業務はロボット(AI)が代わりにやってくれる時代がもうやって来ています(いずれかは中小企業の経営者も文句の言わないロボットを導入するでしょう)。 そんな時に備えて人間の知恵で会社の意思決定業務が出来る様な提案や資料作りが出来る様に日商簿記1級を取得して管理会計(意思決定会計、CVP分析、最適セールスミックスの算定、セグメント別業績評価、ライフサイクル・コスティング等)に強くなり、経営に参画出来る準備を今から始めて行きましょう!!。 現時点で20代から30代の方は10年後の自分のあるべき姿を描いてお仕事をされていますか。 その頃には、今の自分の同世代の人たちが後輩や部課になっています。 今、この時期に自分自身の知識の向上を図るときです!!。 備え(資格と知識)あれば憂いなし(将来あたふたする必要なし)です。 今から時間が取れるなら、いや時間を作ってでも頑張って見ようと思われるなら、 第165回(2023年11月19日(日)実施)日商簿記1級検定試験受験に向けて頑張って見ては如何ですか!?。 【『めざせ日商簿記1級合格講座』の受講システム】 【月曜日から土曜日までのレッスン実施日程】  1.レッスン実施時間帯    10時00分から21時00分までの間。  2.1回のレッスン時間は2時間です。    ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は      戴いておりません。    ※ 単元によっては2時間を超える場合      があります。   【日曜日のレッスン実施日程】  1.レッスン実施時間帯    14時00分から21時00分までの間。  2.1回のレッスン時間は2時間です。    ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は      戴いておりません。    ※ 単元によっては2時間を超える場合      があります。 【講座回数とレッスン料】 ☆ 初めて日商簿記1級を受験される方  1.商業簿記・会計学/全37回  2.工業簿記・原価計算/全29回  3.レッスン料/330,000円(66回)    一括申込みの場合は330,000円。  4.1回のレッスン時間は2時間から3時間    になります。  5.1回の当りのレッスン料は5,000円    になります。  6.答案練習会・試験対策講座/15回    ※ この講座のレッスン料は無料です。      参加出来る日に参加して戴ける自由      出席制です。    ※ この講座の実施回数は基本15回で      すが、日程の関係で実施回数が増加      する場合があります。    ※ 答案練習会・試験対策講座で使用す      る問題集は、無料でお渡し致します。      ※ 試験対策講座の場所は、その都度変      更になります。      過去実績の開催地は、梅田、淀屋橋、      心斎橋、難波、天王寺、三宮、尼崎、      京都京阪三条、枚方市、香里園、      布施、藤井寺のカフェになります。 【日商簿記3級講座レッスン料】  1.商業簿記/全16回  2.レッスン料/80,000円    一括申込み料金:70,000円    ⇒レッスン回数の延長があっても追加料金     無し  3.1回のレッスン時間は2時間です。  4.1回の当りのレッスン料は5,000円    になります。  5.答案練習会・試験対策講座/15回     【日商簿記3級検定試験を再受験(リベンジ)】    1.1回のレッスン料は2時間5,000円    です。  2.10回以上レッスンを受講された方は、    試験対策答案練習会を無料で参加して戴い    ております。 【日商簿記2級講座レッスン料】  1.商業簿記全16回/工業簿記全15回    2.レッスン料/155,000円    一括申込み料金:150,000円    ⇒レッスン回数の延長があっても追加料金     無し  3.1回のレッスン時間は2時間です。  4.1回の当りのレッスン料は5,000円    になります。  5.答案練習会・試験対策講座/15回 【日商簿記2級検定試験を再受験(リベンジ)】  1.1回のレッスン料は2時間5,000円    です。  2.10回以上レッスンを受講された方は、    試験対策答案練習会を無料で参加して戴い    ております。 【講師経験と実務経験】 1.日商簿記1級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年  (大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年 (大手教育産業での講師経験を含む) 6.全経簿記上級講座  2年 7.大学での簿記課外講座4年 8.企業実務経験   22年 9.個別レッスン講座  4年   ①サイタ   ② PARKひろば   ③ ジモティー、 ④ 大人の家庭教師トライ   ⑤ 個別家庭教師 【日本商工会議所日商簿記指導員として登録】  日本商工会議所日商簿記検定試験指導員とし  て登録しております。  年数回実施される会議にも出席し、検定試験  出題範囲(内容)の改訂などの情報をいち早  く収集しております。 【合格者輩出実績】 1.日商簿記1級合格者    110名以上 2.日商簿記2級合格者  2,000名以上 3.日商簿記3級合格者  3,000名以上 4.全経簿記1級検定試験     2名   ⇒中学2年生と小学校6年生 5.全商簿記1級検定試験     2名   ⇒高校生 6.ビジネス会計3級       3名 7.ビジネス会計2級       2名 8.財務検定3級         2名 9.財務検定2級         1名     【個別レッスンの受講生状況~年齢・性別受講生状況~】    ① 10代 4名(最年少受講生が小学6年生で、次がそのお姉さんの中学2年生で             す。あとの2名は女子高生1名、女子大生1名です)。    ② 20代 3名(女性 2名、男性1名)    ③ 30代 4名(女性 4名)    ④ 40代 2名(女性 2名)    ⑤ 50代 1名(女性 1名)    ⑥ 60代 1名(女性 1名)    ⑦ 日商簿記1級(受講者5名)    ⑧ 日商簿記2級(受講者6名)    ⑨ 日商簿記3級(受講者1名)    ⑩ 全経簿記上級(受講者1名)    ⑪ 全経簿記1級(受講生1名)    ⑫ 全商簿記1級(受講生1名)    ⑬ 税理士科目         簿記論(受講生1名) 【ジモティーでの入会者】 1.めざせ日商簿記1級合格講座 3名 2.めざせ日商簿記2級合格講座 7名 3.めざせ日商簿記3級合格講座 1名   ※ 2023年3月17日(金)現在    日商簿記1級検定試験をリベンジされたい方、スポット(分からないところだけ、ここの説明が聞きたい等)でレッスンを受講されたい方等も受け付けております。 ご希望の方は、1度無料体験レッスンや現時点の実力測定等にお越し下さい。 無料体験レッスンや実力判定問にご参加して戴いたからっといって、強制入会は実施しておりません。 合格するか否かは受験者自身の『やる気』で合否が決まるからです。 ご連絡お待ちしております。 何卒、よろしくお願いします。 【2022年8月22日追記】 2023年10月1日より施行される消費税のインボイス制度ですが、当講座は消費税の免税事業者(適格請求書発行事業者)に該当するため、適格請求書の発行は致しません。 そのため、消費税の『仕入税額控除』の適用が受けれませんので、会社の研修費として損金経理処理を希望される企業様は、事前に顧問(公認)会計士、または税理士とご相談の上受講申込みをして下さい。 また、『仕入税額控除』の対象になる仮払消費税額分は、法人税法上損員経理が認められています。 この消費税のインボイス制度について、個人で資格取得を目指される受講生の方には影響はございません。
03/19
スクール

第2弾(2023年4月実施)『日商簿記1級、2級、3級/全経簿記上級、1級/全商簿記1級の大質問(秘策)祭り開催!!/個人レッスン講座対応形式!!』

大阪市
さて、日商簿記検定試験も新年度(2023年度)に突入して、今年度はどの様な問題が出題されるんだろうか!?。 現在、独学で日商簿記の勉強をされている方も、大手教育機関のスクーリング形式で受講されている方も、またまたネット(オンライン)講座を受講中である方等々、いろんな形で日商簿記1級、2級、3級/全経簿記上級、1級/全商簿記1級の資格取得を目指して頑張っておられると思います。 また、2023年6月11日(日)に実施される第164回日商簿記(紙媒体)検定試験に向けて受験勉強を頑張られておられる方も、あと2ヶ月に迫ってきました!!。 特に、日商簿記1級検定試験を受験される方は、ここからが追い込みをかけていくところだと思います!!。 日商簿記検定試験を受験する時までに完璧な状態にしたいと思われている方が大半だと思います。 現時点で説明を聞いても理解出来ない!!方や、この問題の出題の意図が分からない!!、解答解説を読んでもこの解説意味が今一ピンと来ない!!等々、受験勉強でいろんな形で悩まれているかと思います。 さて、 こんなお悩みえお抱えておられる受験生の方を対象とした『日商簿記検定試験合格に向けた大質問(秘策)祭り(個人レッスン講座対応形式)』を下記の日程で開催致します!!。 参加人数は10名まで。 お申し込み順に選抜させて戴きます。 【参加に関する注意事項】 大質問会の参加者人数は10名様限定になりますが、質疑応答については個人レッスン対応方式(1対1)で対応致しますので、他の参加者の質問を受けている場合は順番(時間)待ちになります。 大変申し訳御座いませんが、ご協力の程、よろしくお願い致します。 参加料:5,000円(時間無制限)。     当日現金にてお支払いして戴きます。 【大阪淀屋橋での開催日程】 1.4月 1日(土)⇒受付終了しました。    12時00分から18時00分までの間。 2.4月 2日(日)⇒受付終了しました。   14時00分から19時00分までの間 3.4月 7日(金)⇒受付終了しました。   16時00分から20時00分までの間。 4.4月 9日(日)⇒受付終了しました。   14時00分から20時30分までの間。 5.4月14日(金)   14時00分から20時30分までの間。 6.4月15日(土)   12時00分から17時00分までの間。 7.4月22日(土)   12時00分から18時00分までの間。 実施場所は、淀屋橋駅ドトールコーヒーです。 京阪電車、地下鉄御堂筋線乗り換えコンコースの場所 です(地下1階)。 【心斎橋での開催日程】 1.4月 8日(土)⇒受付終了しました。   16時00分から22時00分までの間。 6.4月15日(土)   18時00分から22時00分までの間。 実施場所は、心斎橋1丁目店ドトールコーヒーです。 地下鉄御堂筋線、長堀鶴見緑地線のクリスタ長堀側の 自動改札(北改札)口を出て、そのままクリスタ長堀 に向かって歩けば、右手側に地上に上がる長いエスカ レータがあります。 そのエスカレータを上りきれば心斎橋筋商店街に出て きます。 その心斎橋商店街を直進すれば、直ぐ左側にドトール コーヒーがあります。 そのお店の3階で実施しています。 【枚方市駅前TSUTAYA書店3階  スターバックスカフェ(実施場所)】 1.4月12日(水)⇒受付終了しました。   13時00分から16時30分までの間。 2.4月21日(金)   13時00分から17時00分までの間。 【神戸三宮での開催日程】 1.4月 5日(水)⇒受付終了しました。    11時00分から16時30分までの間。 2.4月10日(月)⇒受付終了しました。    14時00分から20時30分までの間。 3.4月13日(木)   11時00分から16時30分までの間。 4.4月19日(水)   11時00分から16時30分までの間。 実施場所は、JR三ノ宮駅ミント7階スターバックス カフェです。 【JR尼崎での開催日程】 1.4月18日(火)    15時00分から18時00分までの間。 2.4月25日(火)   15時00分から18時00分までの間。 実施場所は、JR尼崎駅ドトールコーヒーで す(Q’モール側の歩道橋のお店です)。 【参加形式】 参加時間帯は自由です。 例えば、14時00分から18時00分までの開催の場合、都合の良い時間に合わせてお越し戴き、自身のご都合に合わせてお帰り下さい。 参加料は、滞在時間に関係なく5,000円です。 また、カフェでの飲食代(必ず1品ご注文下さい)、 会場までの交通費は自己負担になります。 【絶対にしてはいけない!!勉強方法!!!】 日商簿記検定試験に合格するために合格ラインの70点を目指した受験勉強をするのではなく(楽して合格しようと考えないこと)、100点満点で合格することを目指して受験勉強に励んで下さいね!!。 次のステップへ進むための絶対条件です。 【日商簿記1級に関する質問祭】 日商簿記1級の質問祭に関しましては、質疑応答に時間がかかりますので、ご希望の場合は別日程で実施したいと思います。 ご希望の方は、ご連絡下さい!!。 今回は、淀屋橋と神戸三宮での実施になりますが、枚方市、京都京阪三条方面での開催も順次計画しております。 また、開催ご希望のエリアが御座いましたらリクエストして下さい。 【講師経歴と実務経験】 1.日商簿記1級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年  (大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年 (大手教育産業での講師経験を含む) 6.全経簿記上級講座  2年 7.大学での簿記課外講座4年 8.企業実務経験   22年 9.個別レッスン講座  4年   ① サイタ   ② PARKひろば   ③ ジモティー   ④ 大人の家庭教師トライ   ⑤ 個別家庭教師 【日本商工会議所日商簿記指導員として登録】  日本商工会議所日商簿記検定試験指導員とし  て登録しております。  年数回実施される会議にも出席し、検定試験  出題範囲(内容)の改訂などの情報をいち早  く収集しております。 【合格者輩出実績】 1.日商簿記1級合格者    110名以上 2.日商簿記2級合格者  2,000名以上 3.日商簿記3級合格者  3,000名以上 4.全経簿記1級検定試験     2名   ⇒中学2年生と小学校6年生 5.全商簿記1級検定試験     2名   ⇒高校生 6.ビジネス会計3級       3名 7.ビジネス会計2級       2名 8.財務検定3級         2名 9.財務検定2級         1名 よろしくお願い致します。 では、お待ちしております。
03/05
スクール

2023年3月より、日商簿記講座の講師養成講座(あなたも先生に!!)を再開する事になりました!!。

大阪市
2020年12月14日(月)から日本商工会議所主催の日商簿記検定試験もネット試験が開始され、従来の様に6月第2日曜日、11月第3日曜日、2月第4日曜日の特定化された日に簿記検定試験(紙媒体統一試験)を受験するのではなく、自分が試験に臨める時に、いつでも受験体制が整った時に、日商簿記検定試験が受験出来る様になり、ますます資格取得の需要が高まって来ました(今までみたいに試験実施日まで待つ必要がなくなりました)。 高校や大学の新卒採用(就職活動後)では、経理職に就くか就かないかに関わらず内定を受け取った時に『日商簿記3級の資格を卒業するまでに取得する様に』と、会社から通達が届き、日商簿記の資格を取得するように要望を出される企業様が増えてきております。 これは、私が大学での課外講座を担当している事もあり、課外講座では内定を受け取った大学4回生の受講生が数名受講しており、よく大学生から話しを聞きます。 この聞いた話は、次に住職活動を控えている大学3回生に参考話として、いつも大学生の受講生に伝授しています。 さて、今回の『日商簿記3級講師養成講座開講』の開講は、これから浸透していくであろう日商簿記ネット試験の受験者増加に備えての講師養成であります。 大学の課外講座や個別レッスンを開講してみようかな!?とお考えの方のために、講座内容の知識レベル・アップ(2019年6月以前に日商簿記2級や3級を取得された方は、現在の出題内容に対応出来ません。特に、日商簿記2級について)、日商簿記検定試験のシステムと出題傾向の分析、収益を稼ぐための手段、教材や答案練習に使用する問題集等のレクチャーを実施する講座です。 講師になりたい!!と、本気でお考えの方のみ、ご応募下さい。 過去に資格取得しているから、つい最近簿記の試験に合格したからと甘いお考えの方はお控え下さい。 最終的に問題になるの(もめるの)は、受講生とあなた自身ですから。 受講生の方からレッスン料を戴いた以上、責任を持って受講生の方と向き合って下さい。 講師業に真剣に(本気で)専念される方は、是非お越し下さい。 最後に、資格取得講座は受講生の人生を背負って、二人三脚で頑張れる、喜び合えるお仕事です。 大学の課外講座や個人レッスン講座では、セクハラ、パワハラ、無断契約解消、無断欠勤等は禁止されておりますので、ご注意下さい!!(契約書で締結致しますので)。 【この講座で実施するレッスン内容】 近年の日商簿記2級や3級検定試験の出題問題が数年前に比べてかなり難易度が高度化してきています。 日商簿記2級の資格を取得しているからといってレッスン料を徴収してレッスンを実施する以上、受講生からの質問に対して完璧に回答してあげなければ先生としての価値はありません。 その質問に対して受講生に疑問を抱かせたり、横柄なな態度を取ってしまうと信用がなくなり自身の死活問題にもなります。 そんな問題や講座の構成の仕方、また受講生の方に対する指導に当たって難問とされておる単元、出題傾向の分析方法等を基本から指導するために開講した講座です。 レスポンスの悪い方はご遠慮下さい。 あなたが講師として活動をしていく上でマイナスなイメージにつながるからです。 【養成講座受講の要件と内容】 1.日商簿記2級の資格を取得していることが条件になりま   す。   ⇒養成講座に入会される場合には、合格証書のコピーを    提出して戴きます。 2.研修期間の指導レッスンは、20講座と10講座の答案   練習会も受講して戴きます。   ⇒教材関係は、こちらですべて揃えます。 3.受講料は、教材費(5冊)込みで、90,000円一括   払いになります。 4.受講日時は、要相談です。   ⇒1日受講は、2時間~3時間です。 5.講師研修は、試験対策コースに補助として就いて戴き、   受講中の生徒さんに指導(質疑応答)をして戴きます。   ⇒はじめは、日商簿記3級からです。    日商簿記2級の指導出来る能力が身に付いてくれば、    日商簿記2級の受講生を指導して戴きます。 【日商簿記3級の資格しかお持ちの方で、日商簿記講座の講師を目指したい方】 現在の日商簿記3級講座の講師になるには、日商簿記3級の資格だけでは無理です。 最低、日商簿記2級の資格取得が必須です。 もし、日商簿記3級の資格しか取得されていない方は、当『めざせ日商簿記2級合格講座』で講義を受け、日商簿記2級の資格を取得して戴く事条件にしています。 この場合の受講料は、教材費(10冊)込みで150,000円(一括払い)です。 研修は、実務研修あり(試験対策講座に入って戴きます)。 研修終了後の受講生募集に関して、各自でジモティーや他の教育機関で登録をして戴き、各自で受講生を確保して下さい。 登録媒体は、こちらで説明致します。  【当方の講師実務経験と企業会計実務経験】 1.日商簿記1級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年  (大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年 (大手教育産業での講師経験を含む) 6.全経簿記上級講座  2年 7.大学での簿記課外講座4年 8.企業実務経験   22年   ① 企業会計実務    (決算報告書、営業報告書、     国税・税務調査立ち会い)   ② 外国為替取引(輸出入取引、     デリバディブ取引、外国株式債券取引)   ③ 証券取引(信用取引等を含む)   ④ 社会保険、労働保険確定申告   ⑤ 銀行渉外(融資、スワップ取引等)   ⑥ 事業継承手続き   ⑦ 株主総会、取締役会の運営   ⑧ 組織再編、会社設立・解散・M&A   ⑨ その他企業会計実務全般 9.個人レッスン講座  4年   ① サイタ   ② PARKひろば   ③ ジモティー、 ④ 大人の家庭教師トライ   ⑤ 個別家庭教師 【日本商工会議所日商簿記指導員として登録】  日本商工会議所日商簿記検定試験指導員とし  て登録しております。  年数回実施される会議にも出席し、検定試験  出題範囲(内容)の改訂などの情報をいち早  く収集しております。 【合格者輩出実績】 1.日商簿記1級合格者    110名以上 2.日商簿記2級合格者  2,000名以上 3.日商簿記3級合格者  3,000名以上 4.全経簿記1級検定試験     2名   ⇒中学2年生と小学校6年生 5.全商簿記1級検定試験     2名   ⇒高校生 6.ビジネス会計3級       3名 7.ビジネス会計2級       2名 8.財務検定3級         2名 9.財務検定2級         1名 最後に、 受講後の生徒募集や、受講生徒とのトラブルは自己責任で解決して下さい。 あなたのコミニュケーション能力が試される時が来ました。 あなたも人財を育てるプロ(職業)として成功して見ませんか!!??。 ただし、講師登録機関は指導出来ますが、生徒募集に関しては自身の経営努力になりますので、何卒ご理解の上、ご入会下さい。 【過去に日商簿記2級を合格された方へ】 自身の実力を過信し過ぎないで下さいね。 現在の日商簿記2級、および日商簿記3級を指導するにはかなりの知識が必要です。 講師になりたいなら、その前に日商簿記2級、および日商簿記3級のネット試験を受験してみて下さい。
02/24
スクール

全商簿記実務検定(全国商業高等学校簿記実務検定)試験の個別レッスン講座を再開致しました!!。

大阪市
高校の簿記の授業でお悩みの高校生の皆様(ご親族の皆様)、全商実務簿記1級を目指して見ませんか!?。 過去の受講生(高校3年生)の方で、見事全商実務検定試験の1級(会計学・原価計算ともに)完全合格された高校生の方も輩出しております。 当『めざせ日商簿記検定合格講座』と受講内容は同様です。 対面個別レッスンになりますが、高校を卒業するまでに実務簿記検定試験の1級まで資格を取得してみませんか!!。 体験レッスンも実施しておりますので、ご父母の方と同席の上(どちらか同席をお願いします)、体験レッスンにお越し下さい。 【2021年8月6日(金)】 現在受講中の女子中学2年生の受講生が日商簿記2級検定試験に合格しました!!。 合格点は、80点です!!。 凄い!!、頑張ってました!!。 ただ今、日商簿記1級合格をめざして頑張って行きます!!。 行く末は、税理士試験最年少合格か!!。 現在、小学校6年生の弟君も、日商簿記2級検定試験合格に向けて頑張っております!!。 【講師経験と実務経験】 1.日商簿記1級講座 15年(元大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 15年(元大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 15年(元大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年(元大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年(元大手教育産業での講師経験を含む) 6.大学での簿記課外講座3年 7.企業実務経験   20年 【『めざせ日商簿記検定試験合格講座』の受講システム】 1.日商簿記1級講座、2級講座、3級講座にかかわらず、1   回2時間のレッスンを受講して戴きます。   ただし、レッスン単元によっては2時間を超える場合があ   ります。その場合は、延長料金は戴いておりません。 2.講座回数とレッスン料   ① 全商簿記1級コース(レッスン料200,000円)      会  計/20回     原価計算/20回 全40回   ② 全商簿記2級コース(レッスン料100,000円)     商業簿記/全20回   ③ 全商簿記3級コース(レッスン料 80,000円)     商業簿記/全16回   ④ 試験対策講座(答案練習会)0円(無料)      ※1 各級ともに規定の回数を設定しておりますが、各人      の学習ペースにより上記レッスン回数を超える場合      がありますが、その場合の追加レッスン料は戴いて      おりません。   ※2 レッスンは、完全個別対応レッスンですが、試験対      策(答案練習会)は合同講座になります。      試験対策講座の場所は、その都度変更になります。      過去実績の開催地は、梅田、淀屋橋、心斎橋、難      波、天王寺、三宮、尼崎、京都三条、枚方、香里園、      布施、住道です。 3.レッスン料の考え方(1回当りのレッスン料の換算方法)   基本的な受講料は、5,000円(2時間レッスン)×   講座回数ですが、試験対策講座(答案練習会)は無料の   ため、例えば日商簿記2級検定コースを受講された場合   ① レッスン料は、5,000円×28回で     140,000円ですが、   ② 試験対策講座を10回受講された場合の1回当りの     レッスン料は、155,000円÷38回で、     3,684円の換算   ③ 試験対策講座を20回受講された場合の1回当りの     レッスン料は、140,000円÷48回で、     2,916円の換算になります。   日商簿記1級コースでも、日商簿記3級コースでも料金   の換算方法は同様です。   確実に合格して戴くために試験対策講座(答案練習会)   は、多くの回数を受講して戴いております。 【個別レッスンの受講生状況~年齢・性別受講生状況~】    ① 10代 3名(最年少受講生が小学6年生で、次がそのお姉さんの中学2年生で             す。もう1名は女子大学1回生です)。    ② 20代 3名(女性 2名、男性1名)    ③ 30代 4名(女性 4名)    ④ 40代 2名(女性 2名)    ⑤ 50代 1名(女性 1名)    ⑥ 60代 1名(女性 1名)    ⑦ 日商簿記1級(受講者5名)    ⑧ 日商簿記2級(受講者6名)    ⑨ 日商簿記3級(受講者1名)    ⑩ 全経簿記1級(受講者2名) 日商簿記検定試験の受験については、学習の仕上がりに応じて紙媒体統一試験を受験するか、ネット試験を受験するかは、その都度相談しながら受験して戴きます。 何卒、よろしくお願いします。
02/24
スクール

日商簿記講座の無料体験レッスン、無料実力診断を開催することになりました!!。

大阪市
日商簿記講座の無料体験レッスン、無料実力診断を開催することになりました!!。 近年の日商簿記検定試験の難易度が高すぎてなかなか合格出来ない!! 独学で日商簿記検定試験受験に向けて頑張っているが、どうも成果が出てこない!!。 受験資格学校(スクール)に通学しているが、スピードが速すぎてついて行けてない!!。 等、日商簿記検定試験の受験勉強で悩まれておられる方向けに、無料体験レッスン、無料実力診断を開催する事になりましたので、是非この機会にお越し下さい。 【平日、土曜日の実施時間帯】   ① 時間帯:10時00分から21時00分までの間   ② 場 所:ご希望のエリア(場所)、ご希望のカフェ 【日曜日の実施時間帯】      ① 時間帯:14時00分から21時00分までの間   ② 場 所:ご希望のエリア(場所)、ご希望のカフェ 無料体験レッスン、無料実力診断の実施時間は、初心者の方やリベンジ受験の方等、さまざまな対応を致しますので、1時間から2時間程度見ておいて下さい!!。 【講師経験と実務経験】 1.日商簿記1級講座 15年(元大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 15年(元大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 15年(元大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年(元大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年(元大手教育産業での講師経験を含む) 6.大学での簿記課外講座3年 7.企業実務経験   20年 【『めざせ日商簿記検定試験合格講座』の受講募集と受講システム】 1.日商簿記1級講座、2級講座、3級講座にかかわらず、1   回2時間のレッスンを受講して戴きます。   ただし、レッスン単元によっては2時間を超える場合があ   ります。その場合は、延長料金は戴いておりません。 2.講座回数とレッスン料   ① 日商簿記1級コース(レッスン料330,000円)      商業簿記・会計学/37回     工業簿記・原価計算/29回 全66回   ② 日商簿記2級コース (レッスン料総額:155,000円     一括お申し込み:150,000円     ⇒レッスン回数の延長があっても追加料金無し)     商業簿記/16回、工業簿記/15回 全31回   ③ 日商簿記3級コース    (レッスン料総額:80,000円     一括申込み料金:70,000円     ⇒レッスン回数の延長があっても追加料金無し)     商業簿記/全16回   ④ 試験対策講座(答案練習会)0円(無料)      ※1 各級ともに規定の回数を設定しておりますが、各人      の学習ペースにより上記レッスン回数を超える場合      がありますが、その場合の追加レッスン料は戴いて      おりません。   ※2 レッスンは、完全個別対応レッスンですが、試験対      策(答案練習会)は合同講座になります。      試験対策講座の場所は、その都度変更になります。      過去実績の開催地は、梅田、淀屋橋、心斎橋、難      波、天王寺、三宮、尼崎、京都三条、枚方、香里園      です。 3.レッスン料の考え方(1回当りのレッスン料の換算方法)   基本的な受講料は、5,000円(2時間レッスン)×   講座回数ですが、試験対策講座(答案練習会)は無料の   ため、例えば日商簿記2級検定コースを受講された場合   ① レッスン料は、5,000円×28回で     155,000円ですが、   ② 試験対策講座を10回受講された場合の1回当りの     レッスン料は、155,000円÷38回で、     4,079円の換算   ③ 試験対策講座を20回受講された場合の1回当りの     レッスン料は、155,000円÷48回で、     3,229円の換算になります。   日商簿記1級コースでも、日商簿記3級コースでも料金   の換算方法は同様です。   確実に合格して戴くために試験対策講座(答案練習会)   は、多くの回数を受講して戴いております。 4.日商簿記検定試験リベンジ受験でご入会戴いた方の   レッスン料は、   ① 日商簿記3級検定コースを 8回受講   ② 日商簿記2級検定コースを10回受講   ③ 日商簿記1級検定コースを20回受講して戴く事を     前提に、試験対策講座(答案練習会)を無料で受講     して戴けます。   ※ この場合、過去の受験履歴を確認するために、過去     の受験票を確認させて戴きますので、ご了承下さい。 5.現在(2021年11月1日現在)の個別レッスン受講生は14名です。   その他に、帝塚山大学東生駒キャンパス日商簿記3級検定試験受験コースの課外講座   も担当しております(全受講生は39名です)。 【個別レッスンの受講生状況~年齢・性別受講生状況~】    ① 10代 3名(最年少受講生が小学6年生で、次がそのお姉さんの中学2年生で             す。もう1名は女子大学1回生です)。    ② 20代 3名(女性 2名、男性1名)    ③ 30代 4名(女性 4名)    ④ 40代 2名(女性 2名)    ⑤ 50代 1名(女性 1名)    ⑥ 60代 1名(女性 1名)    ⑦ 日商簿記1級(受講者5名)    ⑧ 日商簿記2級(受講者6名)    ⑨ 日商簿記3級(受講者1名)    ⑩ 全経簿記1級(受講者2名)    日商簿記検定試験の受験については、学習の仕上がりに応じて紙媒体統一試験を受験するか、ネット試験を受験するかは、その都度相談しながら受験して戴きます。 何卒、よろしくお願いします。 【2023年2月21日追記】 2023年10月1日より施行される消費税のインボイス制度ですが、当講座は消費税の免税事業者(適格請求書発行事業者)に該当するため、適格請求書の発行は致しません。 そのため、消費税の『仕入税額控除』の適用が受けれませんので、会社の研修費として損金経理処理を希望される企業様は、事前に顧問(公認)会計士、または税理士とご相談の上受講申込みをして下さい。 また、『仕入税額控除』の対象になる仮払消費税額分は、法人税法上損員経理が認められています。 この消費税のインボイス制度について、個人で資格取得を目指される受講生の方には影響はございません。
02/19
スクール

第164回(2023年6月11日(日)実施)日商簿記1級検定試験受験コースの受講生募集を開始致しました。

大阪市
第164回(2023年6月11日(日)実施)日商簿記1級検定試験受験コースの受講生募集を開始致しました。 2021年4月1日より新たに導入された『収益認識に関する会計基準』。 実務では2021年4月1日より施行されていましたが、日商簿記検定試験では2022年4月1日以降の日商簿記検定試験で出題範囲に組み込まれました。 2022年6月12日(日)実施の日商簿記1級検定試験で早速出題され、2021年11月20日(日)実施の試験でも他の収益認識基準の決算修正仕訳が出題されました!!。 『次回の試験ではあれか!!』と言うくらい確実に出題されて来るかと思います。 この収益認識基準の出題は商業簿記に限らず、会計学でも出題されると思います。 試験に出題される可能性が予想されるこの時期に日商簿記1級の資格取得にチャレンジして有資格者になりましょう!!。 【『めざせ日商簿記1級合格講座』の受講システム】 【平日のレッスン実施日】  1.月曜日から金曜日  2.レッスン実施時間帯    10時00分から21時00分までの間  3.1回のレッスン時間は2時間です。    ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は      戴いておりません。    ※ 単元によっては2時間を超える場合      があります。   【土曜日のレッスン実施日】  1.レッスン実施時間帯    10時00分から21時00分までの間  2.1回のレッスン時間は2時間です。    ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は      戴いておりません。    ※ 単元によっては2時間を超える場合      があります。 【日曜日のレッスン実施日】  1.レッスン実施時間帯    14時00分から21時00分までの間  2.1回のレッスン時間は2時間です。    ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は      戴いておりません。    ※ 単元によっては2時間を超える場合      があります。 【講座回数とレッスン料】 ☆ 初めて日商簿記1級を受験される方  1.商業簿記・会計学/全40回  2.工業簿記・原価計算/全26回  3.一括お申し込みレッスン料    /全66回 330,000円    ⇒66回を越える場合は追加レッスン料     は戴きません(最終単元まで無し)。  4.1回のレッスン時間は2時間から3時間    になります。  5.1回の当りのレッスン料は5,000円    になります。  6.答案練習会・試験対策講座/15回    ※ この講座のレッスン料は無料です。      参加出来る日に参加して戴ける自由      出席制です。    ※ この講座の実施回数は基本15回で      すが、日程の関係で実施回数が増加      する場合があります。    ※ 答案練習会・試験対策講座で使用す      る問題集は、無料でお渡し致します。      ※ 試験対策講座の場所は、その都度変      更になります。      過去実績の開催地は、梅田、淀屋橋、      心斎橋、難波、天王寺、三宮、尼崎、      京都京阪三条、枚方市、香里園、      布施、藤井寺のカフェになります。 【講師経験と実務経験】 1.日商簿記1級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年  (大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年 (大手教育産業での講師経験を含む) 6.全経簿記上級講座  2年 7.大学での簿記課外講座4年 8.企業実務経験   22年 9.個別レッスン講座  4年   ① サイタ   ② PARKひろば   ③ ジモティー、 ④ 大人の家庭教師トライ   ⑤ 個別家庭教師 【合格者輩出実績】 1.日商簿記1級合格者    110名以上 2.日商簿記2級合格者  2,000名以上 3.日商簿記3級合格者  3,000名以上 4.全経簿記1級検定試験     2名   ⇒中学2年生と小学校6年生 5.全商簿記1級検定試験     2名   ⇒高校生 6.ビジネス会計3級       3名 7.ビジネス会計2級       2名 8.財務検定3級         2名 9.財務検定2級         1名     【個別レッスンの受講生状況~年齢・性別受講生状況~】    ① 10代 4名(最年少受講生が小学6年生で、次がそのお姉さんの中学2年生で             す。あとの2名は女子高生1名、女子大生1名です)。    ② 20代 3名(女性 2名、男性1名)    ③ 30代 4名(女性 4名)    ④ 40代 2名(女性 2名)    ⑤ 50代 1名(女性 1名)    ⑥ 60代 1名(女性 1名)    ⑦ 日商簿記1級(受講者5名)    ⑧ 日商簿記2級(受講者6名)    ⑨ 日商簿記3級(受講者1名)    ⑩ 全経簿記上級(受講者1名)    ⑪ 全経簿記1級(受講生1名)    ⑫ 全商簿記1級(受講生1名)    ⑬ 税理士科目         簿記論(受講生1名)    日商簿記1級検定試験をリベンジされたい方、スポット(分からないところだけ、ここの説明が聞きたい等)でレッスンを受講されたい方等もご入会戴けます。 ご希望の方は、1度無料体験レッスンや現時点の実力測定等にお越し下さい。 無料体験レッスンや実力判定問にご参加して戴いたからっといって、強制入会は実施しておりません。 合格するか否かは受験者自身の『やる気』で合否が決まるからです。 ご連絡お待ちしております。 何卒、よろしくお願いします。 【2023年2月21日追記】 2023年10月1日より施行される消費税のインボイス制度ですが、当講座は消費税の免税事業者(適格請求書発行事業者)に該当するため、適格請求書の発行は致しません。 そのため、消費税の『仕入税額控除』の適用が受けれませんので、会社の研修費として損金経理処理を希望される企業様は、事前に顧問(公認)会計士、または税理士とご相談の上受講申込みをして下さい。 また、『仕入税額控除』の対象になる仮払消費税額分は、法人税法上損員経理が認められています。 この消費税のインボイス制度について、個人で資格取得を目指される受講生の方には影響はございません。
02/19
スクール

銀行業務検定試験(財務検定2級、財務検定3級)個人レッスン講座を開講致しました。

大阪市
この銀行業務検定試験は銀行業務に携わる方のために実施されている試験ではありますが、企業で重要なポジション、例えば財務経理の部長職、取締役財務経理部長職等に就かれている責任者の方に適した知識を習得出来る検定試験になっています。 検定試験制度の名称から、必ずしも銀行員業務向けの知識ではなく、一般の企業で働かれている方が自社のコンサルティング業務を行うに当たって打って付けの学習が出来る試験です。 日商簿記1級の資格を取得されている方であれば、財務分析と日商簿記検定試験では出題されない単元を学習するだけで無理なく取得できる資格です。 が、簿記の資格を取得されていない方や日商簿記2級の資格しか取得されていない方では、正直難易度が高く感じるかもしてません。 【財務分析が出題される検定試験】  1.全商簿記実務1級検定試験  2.全経簿記1級検定試験  3.全経簿記上級検定試験 銀行業務検定試験3級の合格率は、第147回から第152回までの試験で26%~41%です。 また、2級の合格率は2018年6月から2022年6月までの試験で20%~32%の合格率です。 ビジネス会計検定試験と同様に実施される回によって出題問題に難易度に誤差が生じているようです。 本格的な財務経理の知識を習得してみようと思われる方は、是非挑戦してみて下さい!!。 当講座では下記の様な内容で講座を開講しております。 【銀行業務検定試験3級個人レッスン講座】  1.レッスン料1回5,000円(120分)  2.講座回数:全30回(答案練習講座含む)  3.全講義一括申込み料金:130,000円  4.勉強の目安時間:50時間~100時間 【銀行業務検定試験2級個人レッスン講座】  1.レッスン料1回5,000円(120分)  2.講座回数:全50回(答案練習講座含む)  3.全講義一括申込み料金:220,000円  4.勉強の目安時間:150時間~200時間 レッスン内容の確認や、現在受験勉強の仕方でお悩みやご相談のある方、また無料体験レッスン等をご希望の方は遠慮なしにご連絡下さい!!。 【講師経験と実務経験】 1.日商簿記1級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年  (大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年 (大手教育産業での講師経験を含む) 6.全経簿記上級講座  2年 7.大学での簿記課外講座4年 8.企業実務経験   22年 9.個別レッスン講座  4年   ① サイタ   ② PARKひろば   ③ ジモティー、 ④ 大人の家庭教師トライ   ⑤ 個別家庭教師 【合格者輩出実績】 1.日商簿記1級合格者    110名以上 2.日商簿記2級合格者  2,000名以上 3.日商簿記3級合格者  3,000名以上 4.全経簿記1級検定試験     2名   ⇒中学2年生と小学校6年生 5.全商簿記1級検定試験     2名   ⇒高校生 6.ビジネス会計3級       3名 7.ビジネス会計2級       2名 8.財務検定3級         2名 9.財務検定2級         1名 では、お待ちしております。 【2023年2月21日追記】 2023年10月1日より施行される消費税のインボイス制度ですが、当講座は消費税の免税事業者(適格請求書発行事業者)に該当するため、適格請求書の発行は致しません。 そのため、消費税の『仕入税額控除』の適用が受けれませんので、会社の研修費として損金経理処理を希望される企業様は、事前に顧問(公認)会計士、または税理士とご相談の上受講申込みをして下さい。 また、『仕入税額控除』の対象になる仮払消費税額分は、法人税法上損員経理が認められています。 この消費税のインボイス制度について、個人で資格取得を目指される受講生の方には影響はございません。
02/17
スクール

ビジネス会計検定試験(1級、2級、3級)講座を開講致しました!!。

大阪市
皆さん、経理の仕事って何でしょうか!?。 会社には、経理部(課)、財務部(課)、経営企画部(課)とか、いろんな名称の名前で企業の心臓部(お金の管理)がありますが、具体的にどの様な業務内容の差があるんでしょうか!?。 これは企業規模の大きさにより部課が細分化されていたり、中小企業の様に1つの部署ですべての財務経理(総務部までの業務も含まれる場合があります)の仕事をしております。 経理部(課)は、日常の財産の動きを会計ソフトに入力し、1年単位(会計単位)の業績チェックをするために、決算報告書や確定(納税)申告書の作成を行う部課です。 この様な仕事に就くためには、日商簿記検定試験の資格を取得すれば経理専門の仕事が出来ます(日商簿記2級、1級を取得すれば部長以上の職に就けます)。 税務部(課)は、主にお金を動かす仕事や資金調達を行ったりする事が仕事の中心になります。 企業で働いている社員や従業員に給料が支払える資金があるのか?!。 月末に買掛金・未払金や納税資金や社会保険料の納付が出来る資金があるのか!?。 もし、資金が無ければ早い目に資金調達を行うために銀行にお願いして融資(資金調達)を受ける必要があります。 また、商品をうったりサービスを売ったりした売掛金・未収入金が回収出来ているかどうかもチェックしていかなければ貸倒れが発生して、にっちもさっちも行かなくなってしまいます。 つまり、自社の経営や財産管理、資金運用が本当に上手くいっている会社なのかを税理士、公認会計士やコンサルティング会社に依頼するのではなく、自社で管理する必要があります。 これらの企業分析や管理を行う知識が必要になります。 数字に強くなるためには日商簿記1級の資格を取得するのが1番かなと思いますが、日商簿記検定試験では企業分析等おこなう財務分析の試験が出題されませんので、ビジネス会計2級の取得を取得すれば、財務の仕事に大きく役立ちます。 経営企画部(課)は、企業の目標、つまり短期経営計画、中長期経営計画等を策定する部署です。 この部署で部長職で働くのであれば、日商簿記1級やビジネス会計1級資格を取得していれば怖いものなしです。 ただ、ビジネス会計1資格は企業分析だけではなく、投資家としての企業分析能力が勉強できる資格になっているため、投資や取引先の業績分析等に役立つ資格です。 【ビジネス会計検定試験日】  年2回 10月、3月  ※ 1級は3月のみ  受験希望日に合わせて受験勉強を開始して下さい。 【財務分析が出題される検定試験】  1.全商簿記1級実務検定試験  2.全経簿記1級検定試験  3.全経簿記上級検定試験 当講座では下記の様な内容で講座を開講しております。 【ビジネス会計3級個人レッスン講座】  1.レッスン料1回5,000円(120分)  2.講座回数:全15回(答案練習講座含む)  3.全講義一括申込み料金:60,000円  4.勉強の目安時間:60時間~100時間  ※ ビジネス会計3級検定試験合格率    第26回~第31回までの平均合格率                67.2%  ※ 試験実施回数により難易度が変ります!!。 【ビジネス会計2級個人レッスン講座】  1.レッスン料1回5,000円(120分)  2.講座回数:全30回(答案練習講座含む)  3.全講義一括申込み料金:130,000円  4.勉強の目安時間:150時間~200時間  ※ ビジネス会計2級検定試験合格率    第26回~第31回までの平均合格率                  52%  ※ 試験実施回数により難易度が変ります!!。 【ビジネス会計1級個人レッスン講座】  1.レッスン料1回5,000円(120分)  2.講座回数:全60回(答案練習講座含む)  3.全講義一括申込み料金:270,000円  ※ ビジネス会計2級検定試験合格率    第26回~第31回までの平均合格率                20.5%  ※ 試験実施回数により難易度が変ります!!。 レッスン内容の確認や、現在受験勉強の仕方でお悩みやご相談のある方、また無料体験レッスン等をご希望の方は遠慮なしにご連絡下さい!!。 専門の知識を取得したいと希望される方は、是非お待ちしております。 【講師経験と実務経験】 1.日商簿記1級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年  (大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年 (大手教育産業での講師経験を含む) 6.全経簿記上級講座  2年 7.大学での簿記課外講座4年 8.企業実務経験   22年 9.個別レッスン講座  4年   ① サイタ   ② PARKひろば   ③ ジモティー、 ④ 大人の家庭教師トライ   ⑤ 個別家庭教師 【合格者輩出実績】 1.日商簿記1級合格者    110名以上 2.日商簿記2級合格者  2,000名以上 3.日商簿記3級合格者  3,000名以上 4.全経簿記1級検定試験     2名   ⇒中学2年生と小学校6年生 5.全商簿記1級検定試験     2名   ⇒高校生 6.ビジネス会計3級       3名 7.ビジネス会計2級       2名 8.財務検定3級         2名 9.財務検定2級         1名 では、お待ちしております。 【2023年2月21日追記】 2023年10月1日より施行される消費税のインボイス制度ですが、当講座は消費税の免税事業者(適格請求書発行事業者)に該当するため、適格請求書の発行は致しません。 そのため、消費税の『仕入税額控除』の適用が受けれませんので、会社の研修費として損金経理処理を希望される企業様は、事前に顧問(公認)会計士、または税理士とご相談の上受講申込みをして下さい。 また、『仕入税額控除』の対象になる仮払消費税額分は、法人税法上損員経理が認められています。 この消費税のインボイス制度について、個人で資格取得を目指される受講生の方には影響はございません。
02/17
スクール

ますます難易度が高くなってきた!!日商簿記3級検定試験!!。第163回日商簿記3級検定試験合格率30.2%!!。

大阪市
ますます難易度が高くなってきた!!日商簿記3級検定試験!!。第163回日商簿記3級検定試験合格率36.50%!!。 第163回(2023年2月26日(日)実施)日商簿記3級検定試験の試験結果が発表されました!!。 【第163回日商簿記検定試験】 ① 申込者人数 37,493名 ② 受験者人数 31,566名 ③ 受 験 率  84.17% ④ 合格者人数 11,516名 ⑤ 合 格 率  36.50% 【第162回日商簿記検定試験】 ① 申込者人数 39,055名 ② 受験者人数 32,422名 ③ 受 験 率  83.01% ④ 合格者人数  9,786名 ⑤ 合 格 率  30.20% 【第161回日商簿記検定試験】 ① 申込者人数 43,723名 ② 受験者人数 36,654名 ③ 受 験 率  83.83% ④ 合格者人数 16,770名 ⑤ 合 格 率  45.75% 【第160回日商簿記検定試験】 ① 申込者人数 52,649名 ② 受験者人数 44,218名 ③ 受 験 率  83.99% ④ 合格者人数 22,512名 ⑤ 合 格 率  50.90% 【第159回日商簿記検定試験】 ① 申込者人数 58,025名 ② 受験者人数 49,095名 ③ 受 験 率  84.62% ④ 合格者人数 13,296名 ⑤ 合 格 率  27.10% 【第158回日商簿記検定試験】 ① 申込者人数 58,070名 ② 受験者人数 49,313名 ③ 受 験 率  84.92% ④ 合格者人数 14,242名 ⑤ 合 格 率  28.90% 【2022年4月から9月までの  ネット試験結果】 ① 申込者人数 95,651名 ② 合格者人数 39,118名 ③ 合 格 率  40.90% 【2021年4月から2021年  3月までのネット試験結果】 ① 申込者人数206,149名 ② 合格者人数 84,504名 ③ 合 格 率  41.00% 【2020年12月から  2021年3月までのネット  試験結果】 ① 申込者人数 58,700名 ② 合格者人数 24,043名 ③ 合 格 率  41.00% 2019年6月の日商簿記3級検定試験から出題内容が個人企業会計から株式会社会計に出題範囲が改訂され、また2021年4月から試験時間も2時間から1時間に改訂され1時間では全問題が解答出来ない(時間が足りない!!)という現象が生じ、合格率も下がってきています。 当初は紙媒体試験よりネット試験の方が簡単だと言う事で受験者もネット試験に流れていましたが、2022年4月よりネット試験も紙媒体試験も同じレベルに統一され、紙媒体試験の方が若干難易度が高いと言うのはありますが、今後日商簿記3級の試験でも、本腰を入れて受験勉強に望まなければ、なかなか合格出来ない資格になりますよ!!。 世間で言われる日商簿記3級は誰でも合格出来るという数年前の試験とは大きく変り、舐めてかかると合格出来ない試験になってきています。 今より難易度が上がる前に、早い時期に日商簿記3級検定試験に合格して下さいね!。 【『めざせ日商簿記合格講座』の受講システム】 【平日と土曜日のレッスン実施時間】    月曜日から金曜日10時00分から21時00分までの間の2時間レッスンです。  ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は戴いておりません。      【日曜日のレッスン実施日】  日曜日のみレッスン実施時間帯は、  14時00分から21時00分までの間の2時間レッスンです。  ※ 2時間を超えた場合は、追加料金は戴いておりません。 【日商簿記3級講座レッスン料】  1.商業簿記/全16回  2.レッスン料/80,000円    一括申込み料金:70,000円    ⇒レッスン回数の延長があっても追加料金     無し  3.1回のレッスン時間は2時間です。  4.1回の当りのレッスン料は5,000円    になります。  5.答案練習会・試験対策講座/15回    ※ この講座のレッスン料は無料です。      参加出来る日に参加して戴ける自由      出席制です。    ※ この講座の実施回数は基本15回で      すが、日程の関係で実施回数が増加      する場合があります。    ※ 答案練習会・試験対策講座で使用す      る問題集は、無料でお渡し致します。      ※ 試験対策講座の場所は、その都度変      更になります。      過去実績の開催地は、梅田、淀屋橋、      心斎橋、難波、天王寺、三宮、尼崎、      京都京阪三条、枚方市、香里園、      布施、藤井寺のカフェになります。 【日商簿記3級リベンジ講座】   日商簿記3級の試験を受験したけれど・・   独学等で受験勉強しているけれど・・・・   どうも理解しにくいなこの単元と思われて   いる受験生の方のためにスポットレッスン   も実施しております。  1.1回のレッスン料は2時間で5,000円    です。  2.一括でお申し込みして戴く場合は、10回    のレッスンと受験するまでの試験対策答案    練習講座を受験するまで無料で受講して戴    けます。    ただし、1度受験すると、その後のレッス    ン料は追加料金が発生します。    一括お申し込みの場合:50,000円 【日商簿記2級講座レッスン料】  1.商業簿記全16回/工業簿記全15回    2.レッスン料/155,000円    一括申込み料金:150,000円    ⇒レッスン回数の延長があっても追加料金     無し  3.1回のレッスン時間は2時間です。  4.1回の当りのレッスン料は5,000円    になります。  5.答案練習会・試験対策講座/15回 【日商簿記2級リベンジ講座】   日商簿記2級の試験を受験したけれど・・   独学等で受験勉強しているけれど・・・・   どうも理解しにくいなこの単元と思われて   いる受験生の方のためにスポットレッスン   も実施しております。  1.1回のレッスン料は2時間で5,000円    です。  2.一括でお申し込みして戴く場合は、16回    のレッスンと受験するまでの試験対策答案    練習講座を受験するまで無料で受講して戴    けます。    ただし、1度受験すると、その後のレッス    ン料は追加料金が発生します。    一括お申し込みの場合:80,000円 【講師経歴と実務経験】 1.日商簿記1級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年  (大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年 (大手教育産業での講師経験を含む) 6.全経簿記上級講座  2年 7.大学での簿記課外講座4年 8.企業実務経験   22年 9.個別レッスン講座  4年   ① サイタ   ② PARKひろば   ③ ジモティー、 ④ 大人の家庭教師トライ   ⑤ 個別家庭教師 【日本商工会議所日商簿記指導員として登録】  日本商工会議所日商簿記検定試験指導員とし  て登録しております。  年数回実施される会議にも出席し、検定試験  出題範囲(内容)の改訂などの情報をいち早  く収集しております。 【合格者輩出実績】 1.日商簿記1級合格者    110名以上 2.日商簿記2級合格者  2,000名以上 3.日商簿記3級合格者  3,000名以上 4.全経簿記1級検定試験     2名   ⇒中学2年生と小学校6年生 5.全商簿記1級検定試験     2名   ⇒高校生 6.ビジネス会計3級       3名 7.ビジネス会計2級       2名 8.財務検定3級         2名 9.財務検定2級         1名     【個別レッスンの受講生状況~年齢・性別受講生状況~】    ① 10代 4名(最年少受講生が小学6年生で、次がそのお姉さんの中学2年生で             す。あとの2名は女子高生1名、女子大生1名です)。    ② 20代 3名(女性 2名、男性1名)    ③ 30代 4名(女性 4名)    ④ 40代 2名(女性 2名)    ⑤ 50代 1名(女性 1名)    ⑥ 60代 1名(女性 1名)    ⑦ 日商簿記1級(受講者5名)    ⑧ 日商簿記2級(受講者6名)    ⑨ 日商簿記3級(受講者1名)    ⑩ 全経簿記上級(受講者1名)    ⑪ 全経簿記1級(受講生1名)    ⑫ 全商簿記1級(受講生1名)    ⑬ 税理士科目         簿記論(受講生1名) 【ジモティーでの入会者】 1.めざせ日商簿記1級合格講座 5名 2.めざせ日商簿記2級合格講座 7名 3.めざせ日商簿記3級合格講座 3名   ※ 2023年1月13日(金)現在 ご希望の方は、1度無料体験レッスンや現時点の実力測定等にお越し下さい。 無料体験レッスンや実力判定問にご参加して戴いたからっといって、強制入会は実施しておりません。 合格するか否かは受験者自身の『やる気』で合否が決まるからです。 ご連絡お待ちしております。 何卒、よろしくお願いします。 【2022年8月22日追記】 2023年10月1日より施行される消費税のインボイス制度ですが、当講座は消費税の免税事業者(適格請求書発行事業者)に該当するため、適格請求書の発行は致しません。 そのため、消費税の『仕入税額控除』の適用が受けれませんので、会社の研修費として損金経理処理を希望される企業様は、事前に顧問(公認)会計士、または税理士とご相談の上受講申込みをして下さい。 また、『仕入税額控除』の対象になる仮払消費税額分は、法人税法上損員経理が認められています。 この消費税のインボイス制度について、個人で資格取得を目指される受講生の方には影響はございません。
01/15
スクール

備え(資格)あれば憂い(慌てる必要)なし!!。さあ!!、日商簿記の資格を今のうちに取得しよう!!。

大阪市
備え(資格)あれば憂い(慌てる必要)なし!!。 さあ!!、日商簿記の資格を今のうちに取得しよう!!。 皆さん、これどういう事か分かりますか!!??。 個別レッスンの講座を開始して5年経ちましたが、この5年のうちに社会の環境が大きく変りました。 そこで、 1.職場の雰囲気が悪いので転職しようと考えてる 2.所得が増えないので、転職を考えている 3.突然会社が倒産してしまった 4.直ぐに転職したいが、就職先が見つからない!! 5.年齢的に転職するにしても、優先的に採用しても   らえるえる様な実務経験や転職できる様な武器  (資格)も取得していない!! と、悩まれている受講生の方が多々入会されています。 何かあったときに慌てて資格を所得したい!!と簿記の資格を取得しに入会され学習されますが、いざ!!就職先が決まれば『もう資格を取得する必要が無い!!』と言って途中で頓挫し、また職がなくなればリターンしてくる受講生の方も多々いらっしゃいます。 いざ!!と言うその時のために(即行動が出来る様に)時間に余裕がある時に、その余暇を利用して将来のために資格取得をめざして見ませんか!!。 簿記の資格以外にもいろいろな資格がありますが、その時に慌てても直ぐに受験も出来ないし、資格取得も出来ませんよ!!。 さあ、あなたの未来を明るく照らすために、いざ!!行動を!!。 まずは、簿記の資格(日商簿記2級、日商簿記3級)を取得できるチャンスは、下記の紙媒体試験とネット試験です。 【日商簿記紙媒体試験実施日】  1.2023年 2月26日(日)  2.2023年 6月11日(日)  3.2023年11月19日(日)  4.2024年 2月28日(日)  ※ 2022年11月20日(日)実施の日商簿記検定試験は、日本商工会議所によっては受検申込み期間が終了している場合があります。 【日商簿記ネット試験実施日】  1.随時受験可能    ただし、ネット試験の受験に関しまして    は、レッスンの受講進行によって受験時    期が変ります。 (注意!!) 簿記の資格は経理の職業に就くために取得する資格ではありません!!。 企業内部で企画書、稟議書を作成する時に予算組みとか企業にもたらせる利益(成果)の提案や、取引先に提出する見積書、企画書(案)等を作成をする時に必要なメリット(得られる利益の計算)の提案書に、具体的な数値化が出来る知識を身につけるために『お金』の計算が必要になります。 そんな数字の読みに強くなるために勉強するのが『簿記』の知識です。 例えば、 あなたが就職する時に判断する内容として、 ① 無借金経営をしている企業に就職しますか!?。 ② 銀行借入が○○億円ある企業に就職しますか!?。 この判断は、財務部長職にならないと判断出来ませんが、正解は②です。 理由ですか!?。 簿記の知識や実務経験を積めば理解出来ます。 ①の企業の方が倒産するリスクが高いです。 【『めざせ日商簿記合格講座』の受講システム】 【日商簿記3級講座レッスン料】  1.商業簿記/全16回  2.レッスン料/80,000円    一括申込み料金:70,000円    ⇒レッスン回数の延長があっても追加料金     無し  3.1回のレッスン時間は2時間です。  4.1回の当りのレッスン料は5,000円    になります。  5.答案練習会・試験対策講座/15回    ※ この講座のレッスン料は無料です。      参加出来る日に参加して戴ける自由      出席制です。    ※ この講座の実施回数は基本15回で      すが、日程の関係で実施回数が増加      する場合があります。    ※ 答案練習会・試験対策講座で使用す      る問題集は、無料でお渡し致します。      ※ 試験対策講座の場所は、その都度変      更になります。      過去実績の開催地は、梅田、淀屋橋、      心斎橋、難波、天王寺、三宮、尼崎、      京都京阪三条、枚方市、香里園、      布施、藤井寺のカフェになります。 【日商簿記3級リベンジ講座】   日商簿記3級の試験を受験したけれど・・   独学等で受験勉強しているけれど・・・・   どうも理解しにくいなこの単元と思われて   いる受験生の方のためにスポットレッスン   も実施しております。  1.1回のレッスン料は2時間で5,000円    です。  2.一括でお申し込みして戴く場合は、10回    のレッスンと受験するまでの試験対策答案    練習講座を受験するまで無料で受講して戴    けます。    ただし、1度受験すると、その後のレッス    ン料は追加料金が発生します。    一括お申し込みの場合:50,000円 【日商簿記2級講座レッスン料】  1.商業簿記全16回/工業簿記全15回    2.レッスン料/155,000円    一括申込み料金:150,000円    ⇒レッスン回数の延長があっても追加料金     無し  3.1回のレッスン時間は2時間です。  4.1回の当りのレッスン料は5,000円    になります。  5.答案練習会・試験対策講座/15回 【日商簿記2級リベンジ講座】   日商簿記2級の試験を受験したけれど・・   独学等で受験勉強しているけれど・・・・   どうも理解しにくいなこの単元と思われて   いる受験生の方のためにスポットレッスン   も実施しております。  1.1回のレッスン料は2時間で5,000円    です。  2.一括でお申し込みして戴く場合は、16回    のレッスンと受験するまでの試験対策答案    練習講座を受験するまで無料で受講して戴    けます。    ただし、1度受験すると、その後のレッス    ン料は追加料金が発生します。    一括お申し込みの場合:80,000円 【講師経験と実務経験】 1.日商簿記1級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 2.日商簿記2級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 3.日商簿記3級講座 20年  (大手教育産業での講師経験を含む) 4.税理士科目所得税法 5年  (大手教育産業での講師経験を含む) 5.税理士科目相続税法 3年 (大手教育産業での講師経験を含む) 6.全経簿記上級講座  2年 7.大学での簿記課外講座4年 8.企業実務経験   22年 9.個別レッスン講座  4年   ①サイタ   ② PARKひろば   ③ ジモティー、 ④ 大人の家庭教師トライ   ⑤ 個別家庭教師 【日本商工会議所日商簿記指導員として登録】  日本商工会議所日商簿記検定試験指導員とし  て登録しております。  年数回実施される会議にも出席し、検定試験  出題範囲(内容)の改訂などの情報をいち早  く収集しております。 【合格者輩出実績】 1.日商簿記1級合格者    110名以上 2.日商簿記2級合格者  2,000名以上 3.日商簿記3級合格者  3,000名以上 4.全経簿記1級検定試験     2名   ⇒中学2年生と小学校6年生 5.全商簿記1級検定試験     2名   ⇒高校生 6.ビジネス会計3級       3名 7.ビジネス会計2級       2名 8.財務検定3級         2名 9.財務検定2級         1名     【個別レッスンの受講生状況~年齢・性別受講生状況~】    ① 10代 4名(最年少受講生が小学6年生で、次がそのお姉さんの中学2年生で             す。あとの2名は女子高生1名、女子大生1名です)。    ② 20代 3名(女性 2名、男性1名)    ③ 30代 4名(女性 4名)    ④ 40代 2名(女性 2名)    ⑤ 50代 1名(女性 1名)    ⑥ 60代 1名(女性 1名)    ⑦ 日商簿記1級(受講者5名)    ⑧ 日商簿記2級(受講者6名)    ⑨ 日商簿記3級(受講者1名)    ⑩ 全経簿記上級(受講者1名)    ⑪ 全経簿記1級(受講生1名)    ⑫ 全商簿記1級(受講生1名)    ⑬ 税理士科目         簿記論(受講生1名) 【ジモティーでの入会者】 1.めざせ日商簿記1級合格講座 3名 2.めざせ日商簿記2級合格講座 5名 3.めざせ日商簿記3級合格講座 1名   ※ 2022年11月11日(金)現在 日商簿記1級検定試験をリベンジされたい方、スポット(分からないところだけ、ここの説明が聞きたい等)でレッスンを受講されたい方等もご入会戴けます。 ご希望の方は、1度無料体験レッスンや現時点の実力測定等にお越し下さい。 無料体験レッスンや実力判定問にご参加して戴いたからっといって、強制入会は実施しておりません。 合格するか否かは受験者自身の『やる気』で合否が決まるからです。 ご連絡お待ちしております。 何卒、よろしくお願いします。 【2022年8月22日追記】 2023年10月1日より施行される消費税のインボイス制度ですが、当講座は消費税の免税事業者(適格請求書発行事業者)に該当するため、適格請求書の発行は致しません。 そのため、消費税の『仕入税額控除』の適用が受けれませんので、会社の研修費として損金経理処理を希望される企業様は、事前に顧問(公認)会計士、または税理士とご相談の上受講申込みをして下さい。 また、『仕入税額控除』の対象になる仮払消費税額分は、法人税法上損員経理が認められています。 この消費税のインボイス制度について、個人で資格取得を目指される受講生の方には影響はございません。
10/12

全131件中 61-70件表示