ジモティートップ  >  もなかさんのプロフィール

もなかさんのプロフィール

もなかさんのプロフィール画像

埼玉県の片隅でひっそり生息中。 猫好き。


もっと見る


ニックネーム
もなか

認証
身分証1点 電話番号

評価
0 0 0

性別
非公開

登録日時
2020/05/03

居住区
未登録

職業
未登録



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
里親募集

ツモくん再募集です、お問い合わせお待ちしてます!人間が大好き。迎えて下さる家族を探しています

春日部市 粕壁
◆性格や特徴 とにかく甘ったれです。 生まれてはじめてのお風呂もなんなく乗り越え、無事に飼い猫への道が始まりました。 ものおじせず、誰にでも撫でさせてくれます。それだけに野良でいるには虐待などが心配な子でした。 お客様にも「いらっしゃい!」とスリスリしてくれる、ホストニャンコとしての役目もお任せ出来ます。 大人なので落ち着きもあり、飼いやすい子だと思います。 ◆健康状態 良好。 体重が6キロほどあります。 便検査陰性でしたが、念のため、駆虫薬を飲んでいます。 ◆その他 あるご夫婦にご飯をもらっていたのですが、奥様がご病気になり、ツモくんがわからなくなってしまいました。しかも、自分は猫が大嫌いだったと思い込まれました。 ツモくんはお庭から追い払われ、ご飯も寝床もなくなってしまいました。隣家の方が気の毒がってご飯をあげて下さったのですが、年齢的に飼うことはできない。 元のご夫婦の庭に戻っては、蹴られ、水をかけられ、棒で追い払われる。ツモくんは寂しくてたまらなかったのでしょう、通行人にスリスリしながら撫でてくれる人を求めて彷徨ってました。12月初旬にジモティで里親様募集した際、決まっていたのですが、先方のご家族の都合でキャンセルされてしまいました。不憫です…… ツモくんを家族として迎えて下さる方を探しています。 3〜5歳程の大人猫なので、小さいお子さんがいて子猫は不安だというご家庭にも。また高齢者ご夫婦なども危急の際に助けて下さる方がいる場合はご相談下さい。 甘ったれのツモくんをよろしくお願いします。 ※近隣住人に確認の上、行政担当部署で飼い主のいない猫であること、里親探しをすることを確認しております。
12/27
里親募集

ブサカワ猫のふくちゃんです!

春日部市 粕壁
◆性格や特徴 獣医の先生が「こんな大きな顔は見たことがない」とまでおっしゃったデカマル顔! 初見の方はみんな「面白い顔、可愛い!」と笑ます(獣医さん、看護師さんも)。 写真だとちょっと怖い顔だけど、ふくちゃんはとても穏やかで静かな子です。 人間が大好き。 お風呂でも噛んだり、唸ったりしません。 甘えるときだけ、小さな可愛らしい声で、たまに「にゃーん」と鳴きます。 恥ずかしがり屋なのかちょっとビビりなのか、良いお写真を撮らせてくれません(決して被写体が可愛くない訳ではなく、カメラマンの腕が悪いのです)(泣 ◆健康状態 良好です。 トイレも上手です。 ◆その他 お引越しで置いていかれてしまったふくちゃん。 近所の方が哀れんでご飯をあげてくれていましたが、外を知らない子です。車もあぶないし、冬は越せないだろうと心配していました。 家族に「もういらない」と外に置いて行かれて、ふくちゃんはどれだけ寂しかったかと思うと心が痛いです。 でもふくちゃんは、人間が嫌いになりませんでした。 そんな人の元にいなくてよかったのかもしれません。 寂しくて、ご飯をくれる近所の方にすりすりしまくっていたけど、みなさん年齢やアレルギーがあって家に入れてあげられない。 ふくちゃんに新しい、本当の家族を見つけてあげて下さいと、依頼を受けました。 ふくちゃんの家族になってくださる方をお待ちしています。 ※近隣住人に確認の上、行政担当部署で飼い主のいない猫であること、里親探しをすることを確認しております。
11/03
里親募集

1ヶ月半。若竹くんは元気いっぱいの男の子。

春日部市 粕壁
◆性格や特徴 元気です。そして人間が大好き。遊ぶの大好き。他の猫も好き。 兄弟で人の頭まではありそうな草むらに捨てられていました。犬の散歩で発見されたとき、兄弟で寄り添ってうずくまっていました。 鳴く力もなく、お風呂に入れたらお湯が赤くなるほどの蚤。どれだけ彷徨ったのでしょうか。 ご飯をあげると、兄弟が争って押しのけ、唸りながら食べていました。それでも兄弟は離れませんでした。 今はぽんぽこりんのお腹を出して眠っています。ご飯で唸ることもなくなりました。抱っこすると、ゴロゴロと喉を鳴らして擦り寄ってきます。 兄弟の女の子は里親さんが決まりました。 若竹くん(仮名)を家族として迎え、幸せな猫生を送らせてくださる方をお待ちしています。 ◆健康状態 良好。 ブローライン済(ノミダニ、瓜実条虫駆除剤) 便検査で虫は出ませんでした。 ◆その他 役場の担当部署と保護主さんに、飼い主のいない子であること、里親探しを行うこと、確認をとっています。 トイレも上手です。 子猫用カリカリも食べれます。 遊んでいる姿を見ているだけで時間が過ぎてしまう、かわいい時間泥棒の子猫です。 男の子は甘ったれな子が多いです。若竹くん(仮名)も、自分から擦り寄ってきてくれます。小首を傾げて見上げられると、メロメロになれます。 小さな体で頑張って生き延びた、若竹くん(仮名)を、どうかよろしくお願いします。
09/18
里親募集

生後2ヶ月半。ちょっとビビリの兄弟猫です

春日部市 粕壁
◆性格や特徴 3匹とも割と大人しく、ちょっと臆病。最初からシャーっと威嚇しても攻撃はして来ない、穏やかな性格の子達です。保護時から全猫抱っこできました。今は抱っこにも慣れ、すっかり人慣れした子猫になりました。 茶色と白のコントラストが綺麗な、静かで優しい子達です。 左 男の子 保護時したとき女の子達を守るように、一番前で威嚇してきました。抱っこでゴロゴロいうようになってきました。甘えん坊になる可能性大の坊やです。 真ん中 女の子 一番大人しく、臆病です。抱っこした直後はガチガチですが、少しすると力が抜けてきます。大きな音がするとまだ隅に隠れてしまいますが、少しづつリラックスした表情を見せてくれるようになりました。 右 女の子 一番最初にご飯を食べてくれました。この子に釣られて、他の2匹も食べてくれるように。3匹の中では「最初にやる子」のようです。臆病ながらに好奇心が強いのもしれません ◆健康状態 良好、ただし痩せ気味。 ノミダニ駆除 済 去勢避妊手術 未 お爺さんの家の庭に住み着き、母猫が出産。どこにも行くところがなかったのでしょう、ドッグフードを食べていたそうです。母猫は栄養失調、子猫たちは保護時は痩せ、毛もパサパサでした。今は柔らかい子猫らしい毛並みになりました。食欲旺盛なので、ほどなくふくふくの子猫になると思われます。排泄も上手に覚えてくれました。外に出たがったりもしない、頭の良い子たちです。 ◆その他 6月末の産まれです。役場の担当部署と餌やりさんに、飼い主のいない子であること、里親探しを行うこと、確認をとっています。 犬の飼い主のお爺さんが「増えたから捨ててくる」と言い出し、友人から友人へ、何とか子猫を救いたいと繋いでゆき保護に至りました。お風呂に入れ、そのガリガリに痩せて骨の出た体が辛い野良猫時代を語ってました。ご飯を出しましたが、なかなか食べてくれません。食べ物だと認識してなかったような感じでした。鼻先にくっつけて舐めさせて、ようやく食べ始めました。 お母さん猫は、お爺さんが一匹だけならと、世話をして下さり、地域猫として元気に暮らしています。 捨てられ、散らばった後では保護は難しかったと思います。間に合ってよかった。 野良猫としての過酷な生ではなく、柔らかい寝床と美味しいご飯で生きて欲しいと願って活動しております。 大人しい性格で、猫慣れしていない方にも飼いやすい月齢だと思います。 兄弟複数で迎え入れてくださる方がいらっしゃいましたら優先させていただきますが、1匹でのお迎えも、もちろん大丈夫です。 何かご不明な点、確認点ございましたら、ご質問ください。 この子猫たちを幸せにしてやりたく、心からお待ちしております
09/10

全4件中 1-4件表示