ジモティートップ  >  川崎康裕さんのプロフィール

川崎康裕さんのプロフィール

川崎康裕さんのプロフィール画像

使わなくなった園芸用品を出品しています。 ガーデニング好きな人にもらってほしいです。


もっと見る


ニックネーム
川崎康裕

認証
身分証1点 電話番号

評価
145 0 0

性別
男性

登録日時
2020/01/29

居住区
大阪府大阪市

職業
自営業



投稿一覧 投稿一覧
評価一覧 評価一覧
売ります

コンデンサマイク

0円 大阪市 東住吉区 北田辺
8月に購入して数回しか使ってないのですが、もうすこしいいマイクを購入したので、どなたかもらってやってください。 定価3,500円程度の安いマイクなので、音質はそれほどよくないです。 マイク本体、 箱、 コード、 マイクスタンド、 すべてあります。
09/21
売ります

園芸用の土 2tトラック一杯(定期的にでます。)

0円 大阪市 阿倍野区 桃ケ池町
とりにきていただくと、もちろん無料です。その際は袋などの容器をご持参ください。 少量でももらっていただけます。 当方がトラックに載せた土を運搬するときは、燃料費だけいただいております。金額についてお問い合わせください。 トラックのそばに下ろす作業は無料で当方がやりますが、トラックから離れたところに下ろしてほしいときは作業費をいただきます。 使用したあとの園芸用の土ですが、まだまだ栄養のこってると思います。 野菜用の土、 腐葉土、 赤玉土、 桐生土、 などが入っています。
09/21
売ります

ヒノキと米ぬかを混ぜて発酵させたもの(定期的にでます)

0円 大阪市 阿倍野区 桃ケ池町
ヒノキと米ぬかを混ぜて、酵素を使って発酵させたものです。ヒノキのいい香りがします。   ▼用途▼ ・ペットのトイレ ・釣りの撒き餌 ・土壌改良 などにいかがでしょうか。 ▼料金と数量▼ 通称ガラ袋の大きさ一袋に入っています。大きめの米袋のような感じです。20kg前後といったところでしょうか。  一度に一袋までであれば無料でお渡しできますが、返品不可です。  もちろん、小分けすることもできます、ゴミ袋や買い物袋をご持参ください。 ▼これは一体なんなの?▼ 酵素風呂として利用したあとのもので、人間の体に触れるものですので、自然のもの以外は混ざらないように管理しています。  発酵はすでに終わって、熱が冷めて水分が蒸発したものを袋詰めにしております。  酵素風呂というのは、 温浴施設です。  銭湯やサウナ、温泉のように、お湯や水があるわけではないのですが、 浴槽があって、そのなかにこのヒノキと米ぬかの混合物を入れます、それを時間をかけて発酵させて、発酵熱に入浴してもらうというサービスです。  この袋のなかには多少の水分は残っていますが、手にひっつく感じはほとんどありません。  でも長期保存するには向かないかなと思いますので、1週間以内に使い切れるような分量だけお持ち帰りください。 ▼▼▼▼▼ こんなところまで読んでいただきありがとうございます。 かなんな農園の川崎康裕と申します。 川崎は地球環境に良いことだけをビジネスにしようと考えています。ゴミが減るようなことであれば、意地でもビジネスにしていこうと考えるタイプの人間です。 ある日仕事の依頼で、とある酵素風呂の店長さんから電話をいただきました。 その店長さんは、毎週出てくるこのヒノキと米ぬかの混合物を、活用する方法がないかと話しておられました。 これはゴミを減らすチャンスかも、ということで川崎はビビビッと来ます。  もし、このヒノキと米ぬかの混合物を活用することができるのなら、お店の集客にもいいでしょうし、ゴミを減らせるかもしれない、という考えでこの文章を作文しています。  もしもこのヒノキと米ぬかの混合物を、使っていただいたうえで、もっと使いたいとか、定期的に欲しいとか、大量に欲しい、という考えを持たれた方は、ご連絡ください。  有料で販売しようとは考えていませんが、クチコミを書いたりしていただくことで、最終的にこの酵素風呂の集客につながるやり方を模索しております。 かなんな農園 川崎康裕
04/25
売ります

花の苗一つ50円(ビオラ)

50円 大阪市 阿倍野区 桃ケ池町
お花屋さんが仕入れた花の苗で、なんらかの理由で廃棄しなければいけなくなった花の苗を引き取ってきて、一つ50円で無人販売しています。 今週は、 白色ビオラ 黄色ビオラ あわせて100苗ほどを入荷しました。 そのほかには、 トルコ桔梗 ハイビスカス コスモス 蘭 シクラメンなどもあります。 Googleマップで『花の苗一つ50円』と検索すると東住吉区の住所がでてくると思います。 無人販売ですので、お代金はポスト📮型貯金箱のなかへお願いします。 かなんな農園 川崎康裕
11/16
売ります

竹炭 90Lゴミ袋に満杯

2,500円 大阪市 阿倍野区 桃ケ池町
毎年自分でつくる農業用の竹炭です。 写真1枚目のように黒色ゴミ袋90Lに入れてお渡しします。 竹炭を焼いたあとの消火に水を使っておりませんので、竹炭自体は乾燥しています。 畑の土壌改良のために焼いておりますので、燃焼させるための竹炭という意味では不向きかもしれません。 土のなかの土壌微生物の活性化を狙うのであれば最適です。 ただ土の上にばらまくだけでは効果はほとんどなく、土の中にすき込む、埋め込む、などの作業が必要になると思います。 ぼく自身、無農薬、無肥料、不耕起栽培、水やりなしという農法で作物がとれはじめたのもこの竹炭がきっかけです。
02/04
売ります

園芸用の支柱(竹100%)

1,000円 大阪市 阿倍野区 桃ケ池町
長さは150cm〜200cmくらいです。 長めの支柱を畑で使いたくて自作しました。 20本以上をひとつに束ねています。
04/05
売ります

竹ひご10本|手づくり|80cm

500円 大阪市 阿倍野区 桃ケ池町
長さ80cm 幅3mm〜5mm 薄さ1.5mm前後 手作り 竹林から切り出してきてから2日以内に加工します。 新鮮な竹のいい匂いがします。写真のように丸めてA4封筒に入れて発送します。 はじめまして、かなんな農園の川崎康裕と申します。  「あれ?この竹ひごもしかして売れるかも。」という気持ちになり、出品に至りました。  そもそもなんでこの竹ひごを竹割り包丁で作っているかというと、畑の近くの放置竹林で竹炭を作ったことが始まりです。枯れた竹を効率的に竹炭に変えられるようになった川崎は、竹林の中でひっそりと手が空きます。   そのままじっと立っていると、「竹カゴを作ってみよう」という気持ちになり、竹カゴを自分の直売所で使うという目標が立ちました。  三ヶ月くらい竹と包丁と格闘(血がでた)したのち、川崎は竹ひごをうまく作れるようになりました。さて、これから竹カゴを作ってみようとしたとき、あれ?このいい匂いのする竹ひご自体売れたりするんじゃないの?  と、なり、ここに作文するに至ります。ぼくがやりたいのは放置竹林を炭素にして土に返すことなのですが、その活動自体をお金に変えることができれば、もっとたくさんの炭素を地球に返すことができます。もしよければ応援してください。  長さや幅、薄さについてご希望や相談があればコメントいただけると嬉しいです。さまざまな用途に使える(江戸時代はそうだった)と思うのですが、その用途についても聞かせてください。 河南菜農園 川崎康裕
02/24
売ります

竹炭 農業用 15リットル

2,000円 大阪市 阿倍野区 桃ケ池町
いつも自分の畑で使っている竹炭です。 大阪府南河内郡産の真竹や孟宗竹など、荒れに荒れている竹林のそばを歩き、『おー、勝手に持っていってやー。』という許可を受けて作成しております。  6枚目の写真にあるような段ボールの中に45リットルのゴミ袋を入れて、その中に竹炭を入れております。  ぼくの畑では、農薬を使わず、肥料も使わず、ほぼ不耕起で野菜を栽培しているのですが、ぜんぜん収穫できませんでした、十数年ほぼ草刈りだけという農業が続きました。笑 そんな農業がよくなったきっかけになったのが、この竹炭です。  竹炭が農業に与えてくれる良い影響というのは、みなさんご存知、排水性や透水性です。でもぼくはこの排水性がどれだけ大切かを理解できていませんでした。だから野菜ができなかったのです。排水性が良くなるということは、土の中にスキマができるということ、スキマができるということは、そこに空気が入るということなのだと思います。(話ながすぎる?我慢して?) 空気がスキマにあるということは、そこで菌根菌が生活できる、そこで、根っこが夜ねむれる。  3枚目と4枚目の写真にあるように、ぼくはこの竹炭を自分の畑の中で、ドラム缶で焼成しています。ドラム缶で焼くということは焼成の温度がそれほど高くなく、350℃〜500℃くらいです。 焼成温度が低いということは炭の内部はアルカリ性で表面だけは酸性になります。そのため、この竹炭を土の中にすき込んだあと、少しの間は4.5〜5.5くらいの酸性を示すことがあります。(中性でとまることがほとんどですが。)その後、何回か雨が降ったあと6.0〜6.5のアルカリ性に向かっていきます。  プランターで使用なさる方や、トラクターですき込む方は普通にすき込めると思います。ただ、ぼくのように不耕起栽培にトライしている人は、土や微生物の状態を壊したくないと思います。それでもこの竹炭は地面より下にあったほうがいいと思います。そのためぼくはショベルを垂直に差し込み(20cmくらい)、ショベルを傾けて3センチくらいのスキマをあけて、そのスキマに竹炭を入れ、ショベルをぬきます。  不耕起栽培でがんばってる人を応援したいので、困っていることメッセージください。すこし増量しちゃいます。
12/04
売ります

一輪車(スタンドつき)

0円 大阪市 東住吉区 北田辺
長女が9歳くらいのときに使っていた一輪車です。 車輪の直径は40cmよりすこし小さいくらいです。 さきほどタイヤに空気を入れてみると、まだまだ使えそうでした。 イスの部分はひび割れたりしています、古さは感じるので気にならない人向けでお願いします。 もらってやってください。
07/15
売ります

白色水性スプレー(本日ありがたい)

0円 大阪市 東住吉区 北田辺
コーナンで3か月前に購入しました、白色水性スプレーです。 アサヒペン ミルキーホワイト 300ml 95%くらい残っていると思います。子供のピアニカの黒色鍵盤を白色に塗った分だけ減っています。 本日とりにきてくれるとめちゃくちゃ助かります。 どなた様かもらってやってください。
05/12

全225件中 1-10件表示