バタさんのプロフィール
- ニックネーム :
- バタ
- 認証 :
- 身分証1点 電話番号
- 評価 :
-
1
0
0
- 性別 :
- 男性
- 登録日時 :
- 2020/01/13
- 居住区 :
- 未登録
- 職業 :
- 未登録
投稿一覧

スクール
赤羽4/12 土曜12時~ スタートアップビレッジ テスト開催 クリエイターエンジニアから起業を
北区
###スタートアップビレッジとは?
スタートアップビレッジは、クリエイターやエンジニアが気軽にチームを作り、起業を目指すための場所です。ここでは、チームでのものづくりを学び、実践することができる場所を目指しています。
###4月12日の赤羽での活動内容
テスト開催なので 参加者の意見を聞きながら進めますが一応以下のように仮に決めています。
-みんなで話し合いながら、もしくは一人でアイデアを具体化し、企画書を作成します。
作成した企画で今後メンバーを集めていきます。
- 輪読会を行います。
技術書などを読むことが多いと思いますが、普段読まないような経営やプロジェクトマネジメント、組織学やチームマネジメントやアイデアに関する本などを各種用意してあります。
参加者同士で読み合い、有益な情報を発表して。面白そうな物を実践してみます。(アイデアの出し方など)
読みたい本を持ってきてもらっても構いません。
- 残り時間は各自の作業時間にして下さい。
注意:テスト開催中なのでwifiはありません。各自テザリングかオフライン作業で対応して下さいませ。
活動が本格化してきましたらwifiは導入いたします。
会でのプロジェクト進行以外に、各自会社で役に立ちそうな知識を身につけられるような勉強が毎回の開催で出来ればと思っています。
###開催時間
4月12日土曜日12時から飽きるまで開催します。
###テスト開催について
まだ具体的な活動はきっちり決まっていませんので参加者さんと話し合いながら作っていきたいと思っています。
しばらく足元おぼつかない活動になると思いますのでご容赦くださいませ。
###活動拠点
赤羽: 駅から徒歩10~15分程の場所です。
八街: 千葉駅から車で30分。集合は千葉駅または現地集合になります。
赤羽: メインの活動場所です。勉強会や作業会を行います。
八街: アウトドア活動やDIYや野外活動系のプロジェクトやイベントを行う場所です。
今回は赤羽での開催になります。
(詳しい住所はメッセージにて)
### 八街での活動
- アウトドアで意見交換や趣味を楽しむ。
- DIY作業や農業などアウトドアや実業に紐付いたプロジェクトを通じて学ぶ。
-参加者同士でイベントを企画、開催したりしたいです。
### プロジェクトの進め方
- お金が絡むと問題も増えますのであまりお金が掛からない趣味の延長でできる範囲で、技術、作業協力し合えるプロジェクトを重視してもらいます。
-リスク回避や可能性の向上の為に気軽にプロジェクトを組んだり別れたり出来るようにしたいです。参加者各自に合ったプロジェクトメンバーが見つかるように運営も努力します。
### 募集メンバー
- アプリやウェブサービスを作りたい方
- 映像制作や動画制作をしたい方
- AIを使った映像やビジネスに興味がある方
- その他の提案も歓迎
### 現在のメンバー
- 管理人含むエンジニアさん5人が参加中です(管理人はエンジニアではありません)。
### 現在メンバー募集しているプロジェクト
気になるプロジェクトがありましたら声をかけて下さい。
1・老人向けのAIサポートサービス
自然言語処理やLLMなどに詳しい方の参加を募集しています。
プロジェクト立案している方のみでもアプリ完成までの完成は可能ですが、
よりクオリティを上げる為、モチベーションを上げるためにも参加者も募集しています。
必要な技術javascript,react,reactnative
###メンバー各自が今後やってみたいプロジェクト
1・IOTを使った農業など地域住民の課題解決や
IOTを使ったプログラミングなどの教育事業
2・インバウンド向け旅行者のサポートサービス
3・セキュリティーソフト/プラグインの開発
など企画に参加してみたい方はお声をおかけ下さい。
気軽にお試し参加OKです。
###料金
今のところ基本的に無料で考えています。
管理人は学びのために開催しています。
###注意
宗教の勧誘や商材の勧誘などはこちらから一切いたしません。
また参加者同士でそういった勧誘行為は禁止いたします。
###参加までに
参加希望の方はご連絡下さいませ。
###管理人
川
リフォームの仕事をしています。
ホームページを作ったり、営業したり、DIYしたりしています。
今回の会の内容全てにおいて初心者なのでみなさんと一緒に学んでいきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

メンバー
赤羽4/12 土曜12時~ スタートアップビレッジ テスト開催 クリエイターエンジニアから起業を
北区
###スタートアップビレッジとは?
スタートアップビレッジは、クリエイターやエンジニアが気軽にチームを作り、起業を目指すための場所です。ここでは、チームでのものづくりを学び、実践することができる場所を目指しています。
###4月12日の赤羽での活動内容
テスト開催なので 参加者の意見を聞きながら進めますが一応以下のように仮に決めています。
-みんなで話し合いながら、もしくは一人でアイデアを具体化し、企画書を作成します。
作成した企画で今後メンバーを集めていきます。
- 輪読会を行います。
技術書などを読むことが多いと思いますが、普段読まないような経営やプロジェクトマネジメント、組織学やチームマネジメントやアイデアに関する本などを各種用意してあります。
参加者同士で読み合い、有益な情報を発表して。面白そうな物を実践してみます。(アイデアの出し方など)
読みたい本を持ってきてもらっても構いません。
- 残り時間は各自の作業時間にして下さい。
注意:テスト開催中なのでwifiはありません。各自テザリングかオフライン作業で対応して下さいませ。
活動が本格化してきましたらwifiは導入いたします。
会でのプロジェクト進行以外に、各自会社で役に立ちそうな知識を身につけられるような勉強が毎回の開催で出来ればと思っています。
###開催時間
4月12日土曜日12時から飽きるまで開催します。
###テスト開催について
まだ具体的な活動はきっちり決まっていませんので参加者さんと話し合いながら作っていきたいと思っています。
しばらく足元おぼつかない活動になると思いますのでご容赦くださいませ。
###活動拠点
赤羽: 駅から徒歩10~15分程の場所です。
八街: 千葉駅から車で30分。集合は千葉駅または現地集合になります。
赤羽: メインの活動場所です。勉強会や作業会を行います。
八街: アウトドア活動やDIYや野外活動系のプロジェクトやイベントを行う場所です。
今回は赤羽での開催になります。
(詳しい住所はメッセージにて)
### 八街での活動
- アウトドアで意見交換や趣味を楽しむ。
- DIY作業や農業などアウトドアや実業に紐付いたプロジェクトを通じて学ぶ。
-参加者同士でイベントを企画、開催したりしたいです。
### プロジェクトの進め方
- お金が絡むと問題も増えますのであまりお金が掛からない趣味の延長でできる範囲で、技術、作業協力し合えるプロジェクトを重視してもらいます。
-リスク回避や可能性の向上の為に気軽にプロジェクトを組んだり別れたり出来るようにしたいです。参加者各自に合ったプロジェクトメンバーが見つかるように運営も努力します。
### 募集メンバー
- アプリやウェブサービスを作りたい方
- 映像制作や動画制作をしたい方
- AIを使った映像やビジネスに興味がある方
- その他の提案も歓迎
### 現在のメンバー
- 管理人含むエンジニアさん5人が参加中です(管理人はエンジニアではありません)。
### 現在メンバー募集しているプロジェクト
気になるプロジェクトがありましたら声をかけて下さい。
1・老人向けのAIサポートサービス
自然言語処理やLLMなどに詳しい方の参加を募集しています。
プロジェクト立案している方のみでもアプリ完成までの完成は可能ですが、
よりクオリティを上げる為、モチベーションを上げるためにも参加者も募集しています。
必要な技術javascript,react,reactnative
###メンバー各自が今後やってみたいプロジェクト
1・IOTを使った農業など地域住民の課題解決や
IOTを使ったプログラミングなどの教育事業
2・インバウンド向け旅行者のサポートサービス
3・セキュリティーソフト/プラグインの開発
など企画に参加してみたい方はお声をおかけ下さい。
気軽にお試し参加OKです。
###料金
今のところ基本的に無料で考えています。
管理人は学びのために開催しています。
###注意
宗教の勧誘や商材の勧誘などはこちらから一切いたしません。
また参加者同士でそういった勧誘行為は禁止いたします。
###参加までに
参加希望の方はご連絡下さいませ。
###管理人
川
リフォームの仕事をしています。
ホームページを作ったり、営業したり、DIYしたりしています。
今回の会の内容全てにおいて初心者なのでみなさんと一緒に学んでいきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

メンバー
赤羽4/12 土曜12時~ スタートアップビレッジ テスト開催 クリエイターエンジニアから起業を
北区
###スタートアップビレッジとは?
スタートアップビレッジは、クリエイターやエンジニアが気軽にチームを作り、起業を目指すための場所です。ここでは、チームでのものづくりを学び、実践することができる場所を目指しています。
###4月12日の赤羽での活動内容
テスト開催なので 参加者の意見を聞きながら進めますが一応以下のように仮に決めています。
-みんなで話し合いながら、もしくは一人でアイデアを具体化し、企画書を作成します。
作成した企画で今後メンバーを集めていきます。
- 輪読会を行います。
技術書などを読むことが多いと思いますが、普段読まないような経営やプロジェクトマネジメント、組織学やチームマネジメントやアイデアに関する本などを各種用意してあります。
参加者同士で読み合い、有益な情報を発表して。面白そうな物を実践してみます。(アイデアの出し方など)
読みたい本を持ってきてもらっても構いません。
- 残り時間は各自の作業時間にして下さい。
注意:テスト開催中なのでwifiはありません。各自テザリングかオフライン作業で対応して下さいませ。
活動が本格化してきましたらwifiは導入いたします。
会でのプロジェクト進行以外に、各自会社で役に立ちそうな知識を身につけられるような勉強が毎回の開催で出来ればと思っています。
###開催時間
4月12日土曜日12時から飽きるまで開催します。
###テスト開催について
まだ具体的な活動はきっちり決まっていませんので参加者さんと話し合いながら作っていきたいと思っています。
しばらく足元おぼつかない活動になると思いますのでご容赦くださいませ。
###活動拠点
赤羽: 駅から徒歩10~15分程の場所です。
八街: 千葉駅から車で30分。集合は千葉駅または現地集合になります。
赤羽: メインの活動場所です。勉強会や作業会を行います。
八街: アウトドア活動やDIYや野外活動系のプロジェクトやイベントを行う場所です。
今回は赤羽での開催になります。
(詳しい住所はメッセージにて)
### 八街での活動
- アウトドアで意見交換や趣味を楽しむ。
- DIY作業や農業などアウトドアや実業に紐付いたプロジェクトを通じて学ぶ。
-参加者同士でイベントを企画、開催したりしたいです。
### プロジェクトの進め方
- お金が絡むと問題も増えますのであまりお金が掛からない趣味の延長でできる範囲で、技術、作業協力し合えるプロジェクトを重視してもらいます。
-リスク回避や可能性の向上の為に気軽にプロジェクトを組んだり別れたり出来るようにしたいです。参加者各自に合ったプロジェクトメンバーが見つかるように運営も努力します。
### 募集メンバー
- アプリやウェブサービスを作りたい方
- 映像制作や動画制作をしたい方
- AIを使った映像やビジネスに興味がある方
- その他の提案も歓迎
### 現在のメンバー
- 管理人含むエンジニアさん5人が参加中です(管理人はエンジニアではありません)。
### 現在メンバー募集しているプロジェクト
気になるプロジェクトがありましたら声をかけて下さい。
1・老人向けのAIサポートサービス
自然言語処理やLLMなどに詳しい方の参加を募集しています。
プロジェクト立案している方のみでもアプリ完成までの完成は可能ですが、
よりクオリティを上げる為、モチベーションを上げるためにも参加者も募集しています。
必要な技術javascript,react,reactnative
###メンバー各自が今後やってみたいプロジェクト
1・IOTを使った農業など地域住民の課題解決や
IOTを使ったプログラミングなどの教育事業
2・インバウンド向け旅行者のサポートサービス
3・セキュリティーソフト/プラグインの開発
など企画に参加してみたい方はお声をおかけ下さい。
気軽にお試し参加OKです。
###料金
今のところ基本的に無料で考えています。
管理人は学びのために開催しています。
###注意
宗教の勧誘や商材の勧誘などはこちらから一切いたしません。
また参加者同士でそういった勧誘行為は禁止いたします。
###参加までに
参加希望の方はご連絡下さいませ。
###管理人
川
リフォームの仕事をしています。
ホームページを作ったり、営業したり、DIYしたりしています。
今回の会の内容全てにおいて初心者なのでみなさんと一緒に学んでいきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。


スクール
スタートアップビレッジ メンバー募集 デジタルクリエイティブ 動画 エンジニア 千葉東京
北区
=スタートアップビレッジの説明=
バンドを組むように気軽にチームを作って起業を目指せるクリエイターの為のオフラインのプラットフォーム、クリエイターをサポートするスタートアップビレッジという場所を製作しています。
ソフトも進化して一人で物作りがしやすい時代ですが、クオリティーの高いものはチームで作られていることが多く。チームでもモノづくりをするという事を学ぶ場所にしたいです。
一人で物を作ることは問題も少なく簡単かもしれません。
チームで物作りするというのは様々な問題も起き困難になりより理想な物を作成する難易度が上がります。
しかしそれを乗り越えた先にクオリティーの高いものがあるのだと思います。
スタートアップビレッジではチームで物を作ることを学ぶ場所にしたいです。
あと少しで完成しそうなので参加してくれる方の募集を致します。
=スタートアップビレッジの楽しみ方など=
アウトドアをしながら参加者同士で意見を交換したり、趣味をしたり、学べたり、技術習得をしたり、ほかの人のプロジェクトに参加してみたり、焚火を交えてアイデアを出し合ったり、バーベキューしたり楽しみながら、成長しながら何かを作り上げていく環境にしたいです。
写真にはありませんがアウトドア場もありキャンプなども出来ます。
お金が絡むと何か問題がおこりますので基本的にお金があまりかからない趣味の延長で出来る、持ち出しの技術ベースで出来るプロジェクトをベースに考えています。
よくあるスタートアップの一時的な集まりではなく、常に人が集まってチームを変えたり、メンバーを募集したり、情報交換をしたりできるコミュニティーにする予定です。
結果を求めるためにギスギスするような活動は避けたいと思っています。
基本的に気軽な活動をベースに考えています。
あくまで充実した日常を送ることが一番の利益だと思っています。
やりたい時に参加する的な感じで大丈夫です。
ー活動場所ー
活動拠点は東京の赤羽と千葉県のに某所になります。(千葉駅から車で30分ほどの場所になります)
千葉に集まる際は千葉駅集合で車で迎えに行くか現地に直接来てもらう形になります。
赤羽は駅から徒歩10~15分の場所にあります。
=募集メンバー=
1アプリやウェブサービスを作りたい方
2映像制作や動画制作がしたい方
3AIを使った映像や動画制作、またはビジネスをしたい方
4そのほか何かありましたらご提案ください
活動内容の範囲は今後広げていく予定です。
=参加までに=
メールでのコンタクトの後に参加ご希望でしたら、できればでいいですが、東京か千葉で一度お会いしましてお互いに合うかどうかを最終確認させていただければと思います。
今回の企画はかなり意思疎通が重要だと思いますので最初の段階で深めの意見交換をしてから始めたいと思いました。
なぜかというと活動が始まってしまうとなかなか深い話をするきっかけやタイミングをうしなってしまうので最初の段階である程度おたがいの活動希望ややりたいことの意見交換をしたほうがいいと思いました。
一度深い意見交換が出来れば以後思ったことを言いやすい関係になると思いますので。
その時にどういう活動を希望しているかや、こちらが考えていることなどを意見交換をしまし、てお互いに合意できましたら参加して頂きます。
まだまだ手探り状態でして色々慌ただしいかもしれませんが参加ご希望の方はご連絡くださいませ。
=料金=
今のところ基本的に無料で考えています。
ただマネタイズをしないと続けられないので現在模索中です。
運営プロフィール
川
リフォーム業を運営してます。
写真の家は廃墟や中古不動産をDIYで修繕しました。
仕事では営業やホームページ制作をしています。
最近は離れていますが音楽が趣味です。
当方がこの会を始めた理由としましては様々な人と意見交換をしたり情報収集をしたり、いろいろな方と様々な経験がしたいというのと、自分は最近個人で活動することが多くチームや組織での活動をおろそかにしてきたのでそういったことを楽しみながら学びたいと思いこの企画を始めてみました。
もちろんあわよくば収益も出したいと考えていますが、上記の経験ができるならそれだけでも満足です。
宜しくお願い致します。
=注意=
宗教の勧誘や商材の勧誘などはこちらから一切いたしません。
また参加者同士でそういった勧誘行為は禁止いたします。


スクール
スタートアップビレッジ メンバー募集 デジタルクリエイティブ エンジニア 動画 エンジニア 千葉東京
北区
=スタートアップビレッジの説明=
バンドを組むように気軽にチームを作って起業を目指せるクリエイターの為のオフラインのプラットフォーム、クリエイターをサポートするスタートアップビレッジという場所を製作しています。
ソフトも進化して一人で物作りがしやすい時代ですが、クオリティーの高いものはチームで作られていることが多く。チームでもモノづくりをするという事を学ぶ場所にしたいです。
一人で物を作ることは問題も少なく簡単かもしれません。
チームで物作りするというのは様々な問題も起き困難になりより理想な物を作成する難易度が上がります。
しかしそれを乗り越えた先にクオリティーの高いものがあるのだと思います。
スタートアップビレッジではチームで物を作ることを学ぶ場所にしたいです。
あと少しで完成しそうなので参加してくれる方の募集を致します。
=スタートアップビレッジの楽しみ方など=
アウトドアをしながら参加者同士で意見を交換したり、趣味をしたり、学べたり、技術習得をしたり、ほかの人のプロジェクトに参加してみたり、焚火を交えてアイデアを出し合ったり、バーベキューしたり楽しみながら、成長しながら何かを作り上げていく環境にしたいです。
写真にはありませんがアウトドア場もありキャンプなども出来ます。
お金が絡むと何か問題がおこりますので基本的にお金があまりかからない趣味の延長で出来る、持ち出しの技術ベースで出来るプロジェクトをベースに考えています。
よくあるスタートアップの一時的な集まりではなく、常に人が集まってチームを変えたり、メンバーを募集したり、情報交換をしたりできるコミュニティーにする予定です。
結果を求めるためにギスギスするような活動は避けたいと思っています。
基本的に気軽な活動をベースに考えています。
あくまで充実した日常を送ることが一番の利益だと思っています。
やりたい時に参加する的な感じで大丈夫です。
ー活動場所ー
活動拠点は東京の赤羽と千葉県のに某所になります。(千葉駅から車で30分ほどの場所になります)
千葉に集まる際は千葉駅集合で車で迎えに行くか現地に直接来てもらう形になります。
赤羽は駅から徒歩10~15分の場所にあります。
=募集メンバー=
1アプリやウェブサービスを作りたい方
2映像制作や動画制作がしたい方
3AIを使った映像や動画制作、またはビジネスをしたい方
4そのほか何かありましたらご提案ください
活動内容の範囲は今後広げていく予定です。
=参加までに=
メールでのコンタクトの後に参加ご希望でしたら、できればでいいですが、東京か千葉で一度お会いしましてお互いに合うかどうかを最終確認させていただければと思います。
今回の企画はかなり意思疎通が重要だと思いますので最初の段階で深めの意見交換をしてから始めたいと思いました。
なぜかというと活動が始まってしまうとなかなか深い話をするきっかけやタイミングをうしなってしまうので最初の段階である程度おたがいの活動希望ややりたいことの意見交換をしたほうがいいと思いました。
一度深い意見交換が出来れば以後思ったことを言いやすい関係になると思いますので。
その時にどういう活動を希望しているかや、こちらが考えていることなどを意見交換をしまし、てお互いに合意できましたら参加して頂きます。
まだまだ手探り状態でして色々慌ただしいかもしれませんが参加ご希望の方はご連絡くださいませ。
=料金=
今のところ基本的に無料で考えています。
ただマネタイズをしないと続けられないので現在模索中です。
運営プロフィール
川
リフォーム業を運営してます。
写真の家は廃墟や中古不動産をDIYで修繕しました。
仕事では営業やホームページ制作をしています。
最近は離れていますが音楽が趣味です。
当方がこの会を始めた理由としましては様々な人と意見交換をしたり情報収集をしたり、いろいろな方と様々な経験がしたいというのと、自分は最近個人で活動することが多くチームや組織での活動をおろそかにしてきたのでそういったことを楽しみながら学びたいと思いこの企画を始めてみました。
もちろんあわよくば収益も出したいと考えていますが、上記の経験ができるならそれだけでも満足です。
宜しくお願い致します。
=注意=
宗教の勧誘や商材の勧誘などはこちらから一切いたしません。
また参加者同士でそういった勧誘行為は禁止いたします。


スクール
赤羽長時間IT関連自主勉強会 10/30 日曜日 10~23時位まで
北区
▽▽▽▽赤羽長時間もくもく会▽▽▽▽
長時間ガッツリたっぷり作業or仕事or勉強をしましょう。
たまった課題/たまった仕事/参考書等/プログラミング学習/デザインその他なんでも大丈夫です。
周りと相談しながら楽しく勉強したい人、 一人で勉強が捗らない人のご参加お待ちしております。
・マスク持参。
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください。
会場住所は後ほどメッセージにてご連絡致します。
注意(終了時間は参加人数などによって早めに終わることもあり,二十一時頃に終わることも稀にありますのである程度早めに参加されることをお勧めします)
▽▽▽▽赤羽ラボ▽▽▽▽
赤羽ラボという名前で活動してます。
ネットで検索するとコンパスというサイトで今までの活動履歴が閲覧可能です。
参考書等は50冊前後用意しておりますのでご自由にお使いください。
(管理人はあくまでもPC初心者で図書館的な目的で置いてあります)
会場は古いマンションですが屋上で風通しも見晴らしも良く、勉強するには良い環境だと思います。
▽▽▽▽勉強会詳細▽▽▽▽
時間・場所:10時〜 赤羽徒歩1.2キロの会場に直接お越し下さい。
詳しい住所はメッセージにてお送りします。
赤羽駅徒歩1.2km 志茂駅徒歩0.6kmほどの場所にあります。
(住所は普段仕事で使っているためネットに上げるのは控えております。住所はメッセージにて直接お伝えいたします )
持ち物:ノートパソコン ・学習用の参考書・ご自身の食べ飲みもの
参加費:無料
コーヒー飲み放題・wifi完備・3dプリンター
▽▽▽▽注意事項▽▽▽▽
終了時間は参加人数などによって早めに終わることもあり,二十一時頃に終わることも稀にありますのである程度早めに参加されることをお勧めします
・商売、宗教などの勧誘行為
・マスク持参
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください
▽▽▽▽運営情報▽▽▽▽
管理人の普段のお仕事/リフォーム事業・ホームページ・SEO対策等の業務


メンバー
赤羽長時間自主勉強会 10/30 日曜日 10~23時位まで
北区
▽▽▽▽赤羽長時間もくもく会▽▽▽▽
長時間ガッツリたっぷり作業or仕事or勉強をしましょう。
たまった課題/たまった仕事/参考書等/プログラミング学習/デザインその他なんでも大丈夫です。
周りと相談しながら楽しく勉強したい人、 一人で勉強が捗らない人のご参加お待ちしております。
・マスク持参。
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください。
会場住所は後ほどメッセージにてご連絡致します。
注意(終了時間は参加人数などによって早めに終わることもあり,二十一時頃に終わることも稀にありますのである程度早めに参加されることをお勧めします)
▽▽▽▽赤羽ラボ▽▽▽▽
赤羽ラボという名前で活動してます。
ネットで検索するとコンパスというサイトで今までの活動履歴が閲覧可能です。
参考書等は50冊前後用意しておりますのでご自由にお使いください。
(管理人はあくまでもPC初心者で図書館的な目的で置いてあります)
会場は古いマンションですが屋上で風通しも見晴らしも良く、勉強するには良い環境だと思います。
▽▽▽▽勉強会詳細▽▽▽▽
時間・場所:10時〜 赤羽徒歩1.2キロの会場に直接お越し下さい。
詳しい住所はメッセージにてお送りします。
赤羽駅徒歩1.2km 志茂駅徒歩0.6kmほどの場所にあります。
(住所は普段仕事で使っているためネットに上げるのは控えております。住所はメッセージにて直接お伝えいたします )
持ち物:ノートパソコン ・学習用の参考書・ご自身の食べ飲みもの
参加費:無料
コーヒー飲み放題・wifi完備・3dプリンター
▽▽▽▽注意事項▽▽▽▽
終了時間は参加人数などによって早めに終わることもあり,二十一時頃に終わることも稀にありますのである程度早めに参加されることをお勧めします
・商売、宗教などの勧誘行為
・マスク持参
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください
▽▽▽▽運営情報▽▽▽▽
管理人の普段のお仕事/リフォーム事業・ホームページ・SEO対策等の業務


スクール
赤羽長時間IT関連自主勉強会 10/23 日曜日 10~23時位まで
北区
▽▽▽▽赤羽長時間もくもく会▽▽▽▽
長時間ガッツリたっぷり作業or仕事or勉強をしましょう。
たまった課題/たまった仕事/参考書等/プログラミング学習/デザインその他なんでも大丈夫です。
周りと相談しながら楽しく勉強したい人、 一人で勉強が捗らない人のご参加お待ちしております。
・マスク持参。
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください。
会場住所は後ほどメッセージにてご連絡致します。
注意(終了時間は参加人数などによって早めに終わることもあり,二十一時頃に終わることも稀にありますのである程度早めに参加されることをお勧めします)
▽▽▽▽赤羽ラボ▽▽▽▽
赤羽ラボという名前で活動してます。
ネットで検索するとコンパスというサイトで今までの活動履歴が閲覧可能です。
参考書等は50冊前後用意しておりますのでご自由にお使いください。
(管理人はあくまでもPC初心者で図書館的な目的で置いてあります)
会場は古いマンションですが屋上で風通しも見晴らしも良く、勉強するには良い環境だと思います。
▽▽▽▽勉強会詳細▽▽▽▽
時間・場所:10時〜 赤羽徒歩1.2キロの会場に直接お越し下さい。
詳しい住所はメッセージにてお送りします。
赤羽駅徒歩1.2km 志茂駅徒歩0.6kmほどの場所にあります。
(住所は普段仕事で使っているためネットに上げるのは控えております。住所はメッセージにて直接お伝えいたします )
持ち物:ノートパソコン ・学習用の参考書・ご自身の食べ飲みもの
参加費:無料
コーヒー飲み放題・wifi完備・3dプリンター
▽▽▽▽注意事項▽▽▽▽
終了時間は参加人数などによって早めに終わることもあり,二十一時頃に終わることも稀にありますのである程度早めに参加されることをお勧めします
・商売、宗教などの勧誘行為
・マスク持参
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください
▽▽▽▽運営情報▽▽▽▽
管理人の普段のお仕事/リフォーム事業・ホームページ・SEO対策等の業務


メンバー
赤羽長時間自主勉強会 10/23 日曜日 10~23時位まで
北区
▽▽▽▽赤羽長時間もくもく会▽▽▽▽
長時間ガッツリたっぷり作業or仕事or勉強をしましょう。
たまった課題/たまった仕事/参考書等/プログラミング学習/デザインその他なんでも大丈夫です。
周りと相談しながら楽しく勉強したい人、 一人で勉強が捗らない人のご参加お待ちしております。
・マスク持参。
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください。
会場住所は後ほどメッセージにてご連絡致します。
注意(終了時間は参加人数などによって早めに終わることもあり,二十一時頃に終わることも稀にありますのである程度早めに参加されることをお勧めします)
▽▽▽▽赤羽ラボ▽▽▽▽
赤羽ラボという名前で活動してます。
ネットで検索するとコンパスというサイトで今までの活動履歴が閲覧可能です。
参考書等は50冊前後用意しておりますのでご自由にお使いください。
(管理人はあくまでもPC初心者で図書館的な目的で置いてあります)
会場は古いマンションですが屋上で風通しも見晴らしも良く、勉強するには良い環境だと思います。
▽▽▽▽勉強会詳細▽▽▽▽
時間・場所:10時〜 赤羽徒歩1.2キロの会場に直接お越し下さい。
詳しい住所はメッセージにてお送りします。
赤羽駅徒歩1.2km 志茂駅徒歩0.6kmほどの場所にあります。
(住所は普段仕事で使っているためネットに上げるのは控えております。住所はメッセージにて直接お伝えいたします )
持ち物:ノートパソコン ・学習用の参考書・ご自身の食べ飲みもの
参加費:無料
コーヒー飲み放題・wifi完備・3dプリンター
▽▽▽▽注意事項▽▽▽▽
終了時間は参加人数などによって早めに終わることもあり,二十一時頃に終わることも稀にありますのである程度早めに参加されることをお勧めします
・商売、宗教などの勧誘行為
・マスク持参
・咳き込んでいる方や体調が怪しい方は、迷わずキャンセルしてください
▽▽▽▽運営情報▽▽▽▽
管理人の普段のお仕事/リフォーム事業・ホームページ・SEO対策等の業務


メンバー
laravelでのプログラミング・サービス開発勉強会メンバー募集
北区
当方プログラング初心者です。
現在laravelの勉強をしています。
laravel/vue.jsのサービス開発勉強会のメンバーを募集しています。
仲間内でサービス開発、アイデア出し、勉強などをして行って、事業立ち上げなどを
定期的にやっていけたらと思っています。
今の所メンバーは2人です。
自分は初心者なので初心者の方でも大丈夫です。
現在学習関連のSNSサービスの立ち上げを目指していまして、
クイズ機能、管理画面の制作、マークダウンエディタ機能がある程度完成しています。
これからSNS関連の機能なども追加していく予定です。
サーバーはGCPのクラウドランというサービスを使用ています。
当方赤羽の方で週末に赤羽ラボというIT関連の勉強会を3年ほど行なっています。
そちらの場所で勉強やミーティング、開発などをやる予定です。
そんなにガチガチにやる予定ではないので土日に集まって勉強と遊び感覚で気楽に活動していければと思っています。
詳細が知りたい方はメッセージください。
とりあえずやってみて楽しく続きそうだったら続けるくらいの感じで問題ありません。
ご連絡お待ちしています。
全156件中 1-10件表示
バタ (投稿者の返信コメント)
ありがとうございまし! またお越しくだいさーい!
2022/05/09 08:40